
2020/11/28
37回いいねされています
4月から10月までは洋ランの吊り棚として使っている、屋外のフレームです。
先月には風避け雨除けを施しましたが、いよいよ冬姿に変更です。
ランは最後まで居たデンドロも移動です。
霜を避けたい観葉植物と広葉樹系盆栽が新たな住民です。
パイプフレームの外側は透明で丈夫な農ビシート、内側は断熱に優れた中空ポリカシートです。
前面はそれぞれを開閉できるので、温度に合わせて調整です。
ラニーニャで寒くなるのでしょうか?
それとも気温差が大きいシーズンになるのでしょうか?
2020/11/28
@botanicallife さん ありがとうございます😊今は1台しか置いてない駐車場の奥に設置しました。コーティングしてある33mm直径のパイプで組みました。
春〜秋は屋根を遮光シートにして奥を強めに手前を軽めに、奥はバルボフィラム手前にカトレアとデンドロを吊っています。
フレームの上部にミスト用のチューブを廻してタイマーで擬似的に霧を発生させて給水と冷却をさせてます。
2020/11/28