
2020/11/30
120回いいねされています
NewYork 🌿
My place 🏡
穴開きマドカズラ(madokazura)
の水耕栽培始めてみました。😳💓
冬だから時間かかりそうだけど根がちゃんと出てくれると良いわぁ〜🙏😅💕
2020/11/30
@Madame D さん
おはようございますAgainAgain🤭
クッションカバー?
黄緑色の?
革が古くてボロボロなのでブランケット巻いてます。😅
あっ、勘違い🤭もしやベージュのローズ柄のかしら?プリザーブドフラワーのpicの後ろに置いた物と同じのですね!🤔
そうそう、試験管タイプはモダンで部屋に合わないのでこのクラシックのガラス瓶にしました。分厚目ガラス瓶ですよ!😊
フェンス付きのこの若干インダストリアルスタイルの台が付いてました。
こんなのが欲しくて、お店で探すとちょうど目の前に😳♥️
これもう一つ買って4種類違う色のお花を入れてもGoodだわ!と、🤭💖
こんな小さな事がしあわせのもとです。😉
では良い月曜日をお過ごしください!🌈✨✨😊
2020/11/30
@ソフィー さん
おはようございます。🌞
昨日はオフ日のお気遣いコメントありがとうございました。♥️私寝る時は脳に悪影響あるとかで🤔データオフ
で、起きてても基本的に音声オフなので、自分の時間ある時、体調的やれそうな時+気が向いたらコメントチェックしています。😅
だからお返事遅いけれど、どうか気長にお待ちくださいね💓
「全体の雰囲気が統一していて✨
ラグジュアリー感 満載💗」そんなんでもないんですよ!そこは写真マジックですよ〜😂✨✨
ご指摘のテーブル、これのみはお気に入り🙄
ソファはリサイクルレザーでボロボロ! 今日捨てても良いくらい(笑)
ところで、
下記のコメント...
読みかけの本とか置いて
ソファーでゆっくり寛ぎたいわぁ〜📖♪
を頂いたので思い切って本のお話を..😁
実はソフィーさんのコメント読んでてきっとこの本読まれるだろう?と
これで合計3回も😅
同じ事、感じてるので!!💭💭🗯️
3度目の正直でGo💨
してます。
曲は今迄ご紹介頂いてるので今回は特別編かしら?なんて ...😆💓
これ草思社から出してる本です。
「人は成熟するにつれて若くなる」
ヘルマン・ヘッセ著
これ15年前にニューヨークのbookoffで見つけて何度も読み返してる私にとっては素晴らしい本です。
勇気や希望を感じたり
読んでて至極納得したりしているかしら🤔
日々ベッドサイドに置いてあり読み返す本ですねぇ。
もう一冊、
こちら著者が有名なイタリアの社会学者の方でFrancesco Alberoniという人の本、
あらら(笑)今確認したらこちらも草思社です。😳
「生きるとは希望をもつこと」LA SPERANZA
と言う本です。
この2冊は死ぬ迄ベッドサイドが置き場所Books😂
これまでのコメントできっとどちらも興味深く読まれる様に思えました。
もしや?生きるとは!の方はイタリア繋がりでご存知かもしれませんね?🙄😆💓
もしご興味あれば読書の晩秋(笑)既に師走ですがまだまだ夜の長〜い時期のこの先の愛読書、新たなお伴にお加えくださいませ〜😊📚💫
☆オマケコメント
数日前、自宅近所の特設クリスマス🎄売り場の夜景picをコロちゃんのお散歩道で撮影済み😍で近々投稿予定です。
美しくて自分でもこれは相当気に入っています。
すみません
自画自賛😂💖
過去7月20日頃に投稿してる場所の2020年ニューバージョン!
ソフィーさんにどんな感想を頂けるか楽しみです。💞
では今日も京都の空を眺めながら人混みを避けながらも良い1日をどうかお過ごしくださいネ!
🎄🎄🎄🎀💫
2020/12/02
今💚
もうあと一行で 送信…という時に
GSインストールが新たにされて
文章が …
全部消滅してしまいました😱OMG💦
よし💚気分新たに!
時間が遅くなってしまうけれど
今の気持ちを💗♫
📖✨
早速 Amazonでポチりました💗
corolove さんの指標ともなっている
大切な2冊を教えてくださって
嬉しいです💗
ヘルマンヘッセは
若かりし頃 詩集は読んだことがありました。
“君自身であれ!
そうすれば世界は豊かで美しい!“
まさにcorolove さんを表した言葉✨🥂
とてもそう思います💗
“真剣に考えるべきことを学んだら、残りは笑い飛ばせばいい。“
私は 人の2倍の感性で受け止めて
5倍の力で立ち上がる…
そんなタイプで、嫌なこと すぐ忘れちゃいます😄
…あ、脱線💚
Francesco Alberoniは初耳でした📖♪
タイトルから…
未来を生きる力強いメッセージを感じますよね。
2冊とも 届くのが楽しみです💗
ありがとうございました📚✨
corolove さんに 一歩…近づきます!
…ついでに、私がもう20年くらい前に読んだ本がふと頭に浮かんできたので
こちらも再度読んでみようかな〜とポチッ♪
「クォンタム・ヒーリング」という本で
西洋医学とインド医学(アーユルヴェーダ)と物理学(量子力学)について書かれています。
アーユルヴェーダと超越瞑想(TM)による治癒システムを最先端の量子理論で科学的に解明した画期的心身医学論。
心と身体の一体感を
感覚ではわかっていたものを
科学的な内容で 共感~♪ と思った覚えがあります。笑
読み捉え方で 気楽にも難解にもなりうる本でしょうか😄笑
特にお勧め・・なわけではありませんが💚 懐かしく思ったので書いちゃいます♪
今日のお花屋さやんシリーズも素敵でしたね💗
その クリスマス🎄夜景🌠
お待ちしていますね~ ワクワク♫•*¨*
ずいぶん遅くなりました🌙°
私の方も のんびり…時差あり…のコメントで失礼いたします~💗
ℋ𝒶𝓋ℯ 𝒶 𝓃𝒾𝒸ℯ 𝒹𝓇ℯ𝒶𝓂⭐︎。°
2020/12/02
@ソフィー さん
おはようございます。🌄
コメントありがとうございます。
あらら、まあ、消したんですね!😫
それ私も時々目がショボショボで😵指が触れちゃうんで、戻り過ぎでやってますよ!😅
で、話し代わり(笑)早速Amazonでオーダーされたなんてちょっと感動してます。🥺💓
“君自身であれ!
そうすれば世界は豊かで美しい!“
↑
なんて大好きな言葉なんでしょう!❤️
でもこの言葉を見ていて
私はこの世に唯一無二、私以外の誰でもなく...😳決して誰以下でも誰以上でもない私です.....❤️
と頭に急に浮かびました。わぁなんで?自分でもそう思えて驚いてます。😅😅😅
ソフィーさんにお伝え頂いた「“真剣に考えるべきことを学んだら、残りは笑い飛ばせばいい。“」
↑
人間の理想的な行為ですね。誰もがなかなかこうは出来ませんから...😌
私は 人の2倍の感性で受け止めて
5倍の力で立ち上がる…
そんなタイプで、嫌なこと すぐ忘れちゃいます。↑
これをサラリと言えるソフィーさんはとても強い人or強くありたいといつも心から強く願ってる人ですね!!
で、私はと言うと🙄(笑) 人の5倍の感性で受け止めて
2倍の力で立ち上がる…(正直)
5倍は無理なタイプですよ!😢
で嫌なことは
暫く引きずり(1週間程度は😤😭)
その後は忘れないけれど、それはこの先の良い事に繋がる為に起こった必然的なハプニングだとポジティブに無理やり繋げる🤣
あの時は苦しみ悲しんで😰誰が見ても悪い出来事が少しずつ未来の幸運へと繋がる出発点に起こった事が何度もあったので再び表裏一体のパターンかもと..😅🍀✨
あっ、一歩…近づきます!なんて恐縮MAXIMUM😓です。
「クォンタム・ヒーリング」という本興味深いですね!でもこちらでは入手困難かも?🙁
でも娘が次回戻れる時には持参をお願いできそうです。💓😉
で、お話したかもですが瞑想日々やってます。
春から週1で断食も加えて、、🧘♀️✨
やってからの変化は!?
自分の体と心が区別出来ない同じ物である感覚がより明確になり、
過去を悔やんだり未来の心配も前よりしなくなり、
今日、今の時間に心がある事がより多くなったかしら? と、、
感動と感謝の感情が日々頻繁に湧き上がってる(笑)お饅頭一個食べても美味しくて嬉しくて
心の中でHappyで泣けてきたり🤣
美しい空見ても幸せの涙が滲む(笑)🤣🤣❤️
寝たら毎朝起きてる✨生きてて嬉しくて感謝💓
勿論(笑)想像と妄想は引き続き趣味で、それは生きる為の栄養でエネルギーです。🤭💓
ところで、、そのクリスマス🎄夜景🌠のpicは🦮と歩いててなんとなく撮影してみたら??
あらら、クリスマススピリットが写り込んでいるわぁ〜とそんな気もしていて💓💓💓🤭
肉眼では見えない謎の✨✨が夜空に写り込んでいて😳Spiritそれかしら??なんて..(笑)
😅Spiritに偶然にも助けられて撮れたかものpicです。ソフィーさんに見て頂けるのが特に楽しみですよ〜💓
✨✨🎄✨✨😇
ちょっと投稿してから直ぐに寝たいので(笑)😪
🇯🇵時間、木曜午後1時頃にアップしますね
NY午後11時🕚
では良い1日をお過ごしください。☺️🌄
2020/12/03
@corolove さん
今日📚届きま~す💗♫
楽しみ✨🥂
🌿
corolove さんの
浮かび上がる心底の声✨
生きている日々の
言葉にせずとも思考としてある
「自分の核心」として存在しているもの✨
そう思います💗
🌿
corolove さん🌸
5倍の感性✨🥂
わかります~
きっとそうですね!
今 読んでみたら
立ち上がる 力 ・・じゃなくて
立ち上がる スピード♪ ですね。
…いや、
スピードも力なのかな?笑💚
逆にゆる〜いんですよ〜♫•*¨*笑
ポジティブにすぐ向いちゃうっていうのか😆
「表裏一体」✨
おっしゃる通りですよね💗
それと
「体と心が区別出来ない…」✨
「同じものである感覚…」✨
corolove さんほどではないですが、
わかりますっ😃
あ、でも 胸椎の手術後は
心と身体の繋がっている一体感がチグハグですね~
最近になって やっと整い始めてきたような。。。🍀笑
「今日、今の時間に心がある…」✨
ステキです💗
感性10倍✨
です!
妄想✨瞑想✨想像✨万歳🥂✨です!
🌿
肉眼では見えないSpiritとはっ🤩✨
楽しみでござりまする~💗♫
🌿
「クォンタムヒーリング」📖
興味深いですか~♪
生命エネルギーを感じて
浄化しているcorolove さんですものね✨
ディーパック チョプラ 著
(春秋社)
ですが、翻訳で出ているので
英語版があるかもですよね♪
あ、
でも 20年くらい前の出版だから・・笑
Amazonはユーズドのみ。
春秋社でも もうお取り扱いはありませんでしたー😆
ではでは
楽しいゆうべをお過ごしください🌕✨
ありがとうございました♪
2020/12/03
@ソフィー さん
おはようございます。🌤️お待たせ致しました。(笑)😁
えっ、どこから入れば😦いきなりですが😅私、感性と感情で生きてるかも?
まあ、頭も使いこなしてるつもりですが😅感情に押されるので時としては非常に危険かも😨
で、それを防ぐ為にヨガやメディテーションが必須科目なんでしょうね🤔
あっ、本は昨日届いて読み始めてる頃でしょうか?
いきなりですが、😅ヘッセの本の方、100ページの「階段」と言うタイトルの詩、内容が少しずつ心に迫り来る思いを感じてしまうのです。
やはりだんだんと歳を重ねて来たせいか切実に共感してしまう!
でもこの様に出来るかは別問題ですが😅しあわせに生きるのには理想的にはこうあるべきかしら!と、😌
仏教の諸行無常と執着を手放す重要さをヘッセ独自の表現で私達に伝えて頂いてる感じでしょうか!
「クォンタムヒーリング」興味深いのですが、
ディーパック チョプラ 著でしたか?🤔
思わず偶然に👏🤭
16年くらい前あるチョプラの一冊を読んで暫く何度も読み返してその本にハマっていた時期が、、
それは「迷ったときは運命を信じなさい」
サンマーク出版
これは今もここにあります。他にも「スピリチュアルヨーガ」体の中から美しくなる7つの法則
+
「富と心と宇宙の法則」
この3冊は読んだ後で時々読み直してる本ですね。📚
ただ5年くらい前にエックハルト.トールと言うイギリス人の作家でスピリチュアルリーダーを知り、チョプラよりも本当に感性と感情に直接訴えかけて来る文章表現と優しく穏和な人柄とユーモアが私にはチョプラよりもフィットし身近に感じて、
心にも彼のトークや文章がスッと染み込む様に感じて、彼の本を読みYoutubeで講演も聞いたりしているんですよ!
日本語訳の付いたインタビューやトークも結構あると思います。🥰
「世界でいちばん古くて大切なスピリチュアルの教え」エックハルト.トークこの本は私の永久保存(笑)
あっ、本をオーダーしてくださいと細則してませんよ😂ただご紹介してますわ(笑)😁
是非いつかエックハルトさんのトークYouTubeで見て頂けたらと!
またまた熱ぽくなって来たわごめんなさい🔥🤭
ユーモアあって現代版の仙人みたいな穏やかなオジサマです。✨🧘🏻
次回選りすぐりの動画情報を一応参考にお送りさせて頂きたいです。合うか合わないかは別問題で先ずは情報としてお渡ししたいのみです。😉
では私もヘッセ今日から久々に読み直してみますね! では良い午後をどうかお過ごしください!
😊💕
2020/12/04
@corolove さん📖✨
素敵💗
絶対好きです✨
エックハルト・トール📖🌿
チョプラー📖
少し堅いですもんね🌿
(20年前の記憶によると…😆)
𓂃思わず偶然に👏and🥂✨
エックハルト.トール💗
そのcorolove さんの説明の人物像✨
理想の人そのもの💫😍笑
魅力を感じます⋆ฺ。*.•♬✧
現代版の仙人🧘♂️笑♪
早速 ポチりましたよ~ん🅰️🌿
corolove さんの永久保存版⭐️⭐️⭐️
私も 気分が上がってきました~💗
選りすぐりの情報
楽しみです🌿
⋆ฺ。*.•
「階段」
…
どの始まりにもひとつの魔力が内在し
それが私たちを守り 生きて行くことを助ける
…
出発と旅の用意のある者のみが
…身をふりほどくことができる
…
corolove さんのおっしゃる通り✨
心に迫り来る思いと共感もある詩であり,
今 生きている自分にとっても
ポジティブに受け止められる部分だなって思います🌿上記の部分が。
こうだったら、そうするのに…なんて考えていても階段は上れない。
いつでも 心あたらしく始められる。
新たな階段。
そして その先の・・最後の?階段へと
今を生きていく明るさのようなものも感じます。
元気をだせ!
ってヘルマンさんも言ってくれてるし💗
って思ったり😄
そうですよね🌿
しあわせに生きるのには理想的には
こうあると良いですよね⋆ฺ😊。*.•
次ページの 「春のことば」が、、
タイトルから流れていって… 埋れよ…!
結構 衝撃。笑
・・老いては子に従えのようなものですね😌🌿
でもっ♪
corolove さんの言葉も
ホント
心に響きます💗
2020/12/04