
2020/12/02
41回いいねされています
平安時代に始まった熊野詣で。
世界文化遺産の熊野古道へは中辺路、大辺路に次いで今回で3度目。熊野本宮大社から高速道路を使わない日本一長い路線バス🚌に乗り、日本一大きい村十津川村にある十津川温泉♨へ。奈良吉野〜熊野本宮大社に通じる小辺路のうち十津川温泉♨から熊野本宮大社区間を🥾歩いてきました。
今日も小春日和に恵まれ朝方は紀伊山地の峰々に雲海がかかる絶景が📷。途中喉を潤す湧き水が飲める給水所が数箇所📷。木漏れ日を浴びながら苔むす石畳を歩く🥾いかにも熊野古道らしい光景の連続📷。今日もランチは柿の葉ずし📷。熊野古道の魅力を十二分に満喫してきました👍
🥾18.5km/28000歩
2020/12/02
このみどりを撮った人
🌲🌲高山植物🌼紅葉🍁雲海☁野鳥🦜蝶🦋秘湯♨絶景📷🔭求め道の駅で車中泊🚙💤or🏕しひとり旅。スマホ📲と格闘🥵しながら2019年から日本百名山🏔(現在38座)や花の百名山🌼(現在25座)に登ったり🧗、高層湿原や自然探勝路、森の中、古道を歩いたり🥾四季折々フラワー🌼ハイキングに出掛けたり、、、、、、 🌲🌲山国🏔の日本は森林率がフィンランドに次いで世界2位。そして島国で4つの海流が流れていることもあり温帯地域にありながら生物多様性も世界有数。 森を歩く🥾と野鳥🐦のさえずりや渓流のせせらぎをBGMに森林浴が楽しめますし、アップダウンがあるため消費エネルギーも増え、足腰を鍛え心身ともにリフレッシュできます。森は五感を刺激する健康資源の宝庫です。 皆さん、もっと森🌲を歩きましょう🥾!!! 人が森を元気に! 森が人を元気に! 🌲🌲 元気森盛 🌲🌲 普段は近くの森で[与作]として森林ボランティアや野鳥🦜蝶🦋の保護観察、桜🌸やクヌギ🌳の植樹など自然保護環境保全のサークル活動してみたり、、、、、、 🌲🌲 健献学楽 🌲🌲 森林保全のため間伐した樹木や浜辺で収集した流木を使って木工細工🛠やプランター、ハンギング作りしてみたり、炭窯でクヌギを焼いて菊炭を作ってみたり、[田吾作]として棚田で古代米🌾を作ってみたり、、、、 🌲🌲コロナ疎開兼ね3密、接触を避けて感染対策😷🙌しながら長期のひとり旅🚙🏕🥾によく出掛けます。それでおうちタイム🏠が少なくなり花🌼の世話ができないので現在庭活は開店休業状態。まだまだ花🌼やガーデニングに関する知識も乏しく皆さんからの知見をお借りして数年後に再開予定です。 🌲🌲学生時代はバックパッカー&ヒッチハイカー👍で1年休学してユーラシア大陸放浪。旅行会社に入り長く海外旅行の商品企画担当。現在渡航先94ヶ国、渡航回数200回以上。現在観光学部の非常勤講師。 🌲🌲バツイチで男手で育てた子供二人は巣立ち、介護した母は他界し独身遺族を謳歌中。 🌲🌲 趣味 ✨✨✨✨✨✨✨ 旅行✈山歩き🥾散策、食べ歩き😋写真📷キャンプ🏕釣り🎣(海釣り歴40年)バードウォッチング🔭🐦秘湯巡り♨ガーデニング🌷木工細工🛠スポーツ観戦⚾🏉⚽川柳🎋など好奇心旺盛で多趣味です。 🌲🌲アイコンの似顔絵はパンケーキカフェ☕でプレートに描いてもらったチョコレートアート🎨 since Sep 2020 ******** おことわり ******** まだ始めたばかりで使い方よくわかっておりません。無言のフォローやいいね,コメントの見落とし、無返答など失礼がありましたらどうかお許し下さい。 ********************************