GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
2020/12/03
65回いいねされています
チー坊
こんにちは🌂さきほどから小雨が降って来ました!雨降る前にほうれん草を収穫🥬ほうれん草のおひたしにします😊今日はゴマで和えようかな😋鰹節をふりかけようかな😋
むーん
チー坊さんキレイなほうれん草ですね😋うちのは、虫食いだらけですが、胡麻和えや炒め物にして食べてます😋💕
いいね!1
@むーん さん炒め物もいいですね😋うちのほうれん草とレタスだけは全然虫🐛食べないの😊♪他の野菜は虫喰いだらけなのにきっとむーんさんちのは美味しすぎるほうれん草なんじゃない🤤
ぽろん
こちらはいい天気ですよー😊みずみずしいほうれん草!美味しそう❣️
@チー坊 さんそうかなぁ?うちの畑、虫が多すぎ😭
まんじゅしゃげ
@チー坊 さん。こんにちは☁️雨?今日は風が冷たいね🥶立派なほうれん草やね😊虫が付かないと洗う時気分が良いね😀我が家のは全然大きくならないの😞多分土が酸性だと思う😞その前にルッコラ植えて消えてなくなったプランターに、石灰混ぜずそのまま種、バラバラと蒔いたから🤩肥料ばかりやっても駄目やね😄
@チー坊 さん。私は、いつもお浸しか、サラダか、マヨネーズかけたり😊ポパイみたいに力が出るよ🤩
@ぽろん さんうちの方はこれからは朝天気良くても級に小雨が降ったりすることが多いの😅時雨って言うのかな😁弁当忘れても傘忘れるなって言葉があるけど、うちの地方にもあてはまるのかな😅嬉しくないけど…
@むーん さんうちもいっぱいいるよ😩
@まんじゅしゃげ さんそうだよーこちらは小雨🌂これからはずっとこんな天気だよ😔同県でも北と南じゃだいぶん違うと思う🥴南が羨ましい〜😅うちは石灰と牛糞と肥料とやってるの😊ほうれん草は結構上手く行くんだけど、エンドウ豆は何度種まいてもだめ🙅♀️😅
@まんじゅしゃげ さんサラダって生でマヨネーズかけて食べるの?😮やったことないけどやってみようかな🤔ありがとう😊ございます
@チー坊 さん、日本海側ですか。冬は寒いんだね。
@ぽろん さん滋賀北部だけど、冬は日本海側みたいな天気なの😅
いいね!0
@チー坊 さん、これから長い冬ですね💦風邪など引かないように!
@ぽろん さんありがとうございます😊♪ぽろんさんもね😉
@チー坊 さん。マヨネーズをかける時はサッと茹でてから。サラダの時は小さめに切って。太い茎の場合はアクがあるから生は無理かな?
@チー坊 さんどこにもいるんだね😭いない方がおかしいのかもね🤔
@まんじゅしゃげ さん了解です👌ありがとう😊♪今夜は胡麻和えにしちゃったんだけど、次回はマヨネーズで食べてみるね😉
@むーん さんそうそうでもほうれん草とレタスには虫🐛は来ないって又もどっちゃった😅
@チー坊 さん😂😂🤣🤣🤣今のとこ、うちもレタスにはきてないよ〜😚
@むーん さんほうれん草だけかぁ🤔じゃあやっぱりむーんさんちのほうれん草は美味しすぎるんだよ🤤✨💕
花と野菜を育てるのが大好き😘 でも思い通りになかなか上手く育ってくれないことが多いのが現状です😅 どうぞよろしくお願いします🙇♀️
アーバンプランツポット
ベジコンテナ
豆絞り盆栽栽培セット
この投稿を削除しますか?
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
Photo By 飛鳥ツバサ
3
飛鳥ツバサ
Photo By Izumi
70
Izumi
9
ぴんくべりい
ザクロ(石榴)は花後に果実がなりますが、食べることができるのでしょうか。このページではザクロの果実について、食べられるのか、旬な時期はいつか、まとめています。 お庭にザクロの木があり、たくさん果実がな...
ハナミズキに似た見た目のヤマボウシ(山法師)。このページではヤマボウシの果実についてご紹介しています。 ヤマボウシの果実が食べられるのか、毒はないのか気になりますよね。食べ方などについてもまとめていま...
栄養効果が高いフルーツとして大人気のキウイ。家庭菜園のイメージはあまりありませんが、実は地植えだけでなく鉢植えでも栽培できるので、お庭のない方でも栽培にチャレンジすることができるんです。ここでは、キウ...
こんにちは、GreenSnap編集部です♪ 今年は新型コロナの影響もあってか、家庭菜園を楽しむ人たちが増えたようですね。GreenSnapでも毎年夏になると夏野菜の収穫写真がアップされ始めます。そんな...
米ナスは、アメリカ種のブラックビューティーという品種を元に日本でつくられたナスの仲間です。丸いイメージがあるので丸ナスと米ナスを間違えてしまいそうですが、実はとても見分けやすい特徴があります。丸ナスや...
「ひとコマ菜園」とは 年間を通して限られたスペース内で、様々な種類の野菜を育てて収穫できる栽培スケジュールです! 春から冬まで年中活用することが出来ますよ♪ ひとコマ菜園年間スケジュール 栽培でき...
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ