
2020/12/16
221回いいねされています
途中から根を出して背丈を下げようと思っているミニトマトのアンジェレです。
家の中に入れたアイコは葉が枯れて上しか残っていないのに、この子は外で青々としています。
今朝は0度、きっと朝方3時過ぎにはもっと低かったのではないかと予想しています。
赤城山も北側の山並みは白かったので雪が降ったと思います。
アンジェレより少し早く種を蒔いたシシリアンルージュは枯れた木と何とか大丈夫な株に別れていますが、少し遅く蒔いたアンジェレは一部変色があるもののまだ元気。
3本のアンジェレの中で、この株が1番元気です。
とは言えまだ根は出てないかな?
出ていても外側に巻いて見えるほどの根は出ていません。
家の中に入れたアイコは昼と夜の気温の違いで葉が枯れて来ている様な気もするんですよね〜。
逆に家の中で暖房が無い場所なら冬越し出来るのでは?とかちょっと考えてみたり(笑)
ここ、何日かの寒さで枯れてないのはほぼ奇跡なのか?
それとももしや冬に強い品種なのか?
どちらにしてももう少しの命かな?
2020/12/16
おはようございます😃
こんなに寒くなっても、元気なトマトちゃん達すごいですね❣️
こじるんさんの愛情たっぷり💕
トマト名人のこじるんさんにご相談があるのですが…今年庭のミニトマトから発芽して、おうちに取り込んだものがあります。
それが間引きの勇気がなくてですね💦
やっぱりバッサリ他のを切った方がよいでしょうか?✂️
それともそ〜っと土をほぐしてそれぞれポットを別々にできそうでしょうか?
種から育てるのは初めてで、わからないことだらけです💦
季節も季節なのでダメ元チャレンジだったのですが、すくすく育ってくれるので愛着が湧いてしまって。
picあげてますので、もしお時間ある時にでも教えていただけるとありがたいです🥰
2020/12/17