GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
2020/12/20
54回いいねされています
Kei
平和大通りを自転車で散歩中見かけました。気持ちがほっこり😊
naokichi
こんにちは✨ 自転車で平和大通りを散歩できるのですね😄 私も自転車でウロウロしていました😌 ビオラがたくさん植えられていて、綺麗ですね😊
いいね!1
@naokichi さん平和大通りは凹凸が無く川沿いの景色も綺麗なので、運動も含めて良く行きます。自転車は私のマイブームです😊 以前、宮島まで行きました。ママチャリで! naokichiさんも大学生活に使われていたのですね。ビオラも大好きな花です😊薔薇をベランダで育てたいので、近々苗を購入予定です。つるバラではなく四季咲きを検討しています。色々教えてもらえると嬉しいです。
@Kei さんこんばんは🌟 自転車で宮島までですか~😁 遠いし交通量も多いのに、スゴいですね😄 私も電車でですが、よく行きました。そういえば、日本三景ですね。私は子どもの頃、天橋立まで自転車でよく行きました😊ベランダでしたら、つるバラは大きくなりすぎますね。四季咲きのバラでも、大きくなるものもあります。「バラの家」のホームページに、たくさんのバラについての説明が出ています。そこで買わなくても、大きさや病気に強いかどうかなどを知ることができるので、参考になると思います😊 いいバラと出会えるといいですね🌹💕
@naokichi さんバラの家、参考に調べてみようと思います。ありがとうございます。今育てているピエールは、近所のお庭で良く見かけたバラで、どうしても欲しくて詳細を調べずに購入しました。一番驚いたのが、二年目のシュートです。ジャックと豆の木のようにぐんぐん伸びてびっくりしました。後で調べたら、これが大切だと知り、三年目も期待して楽しみにしていましたが、出て来ませんでした。こんな超初心者の私でも育てられるバラを検索してみようと思います。天橋立、こちらも日本三景ですね。いつか私も行ってみたい所です。
@Kei さんピエールさんは私の一番好きなバラです💕💕 とても綺麗ですよね😆 私の背景に写っているバラがそれです。結構大きくなりますが、強めに剪定すれば大丈夫かと思います😊 シュートはまた出てくると思いますよ😊 天橋立にもまた来てくださいね😀
@naokichi さん背景のバラ、ピエールでしたね。気付いてましたよ😆一本の苗からあんなに大きくなるのですか? 又ゆっくり教えてくれると嬉しいです。夜分にすいません。返信はいいですよ。明日は(月)なので、仕事にさしつかえると悪いので。おやすみなさい。
*そらはな*
目がある👀💕可愛いですね😍車ではたまに通りかかるんですが、知らなかった🤣昼は、季節のお花の花壇を楽しみに通ってましたが、こんな良さがあったんですね〜🎶
2020/12/21
@Kei さんこんばんは🌟 あのピエールは1本の苗からです😊 大きなシュートが出るたびに、横に誘引しています😃 もう、フェンスいっぱいまできましたので、伸びないように剪定しています😊
@*そらはな* さん今晩は😊 そうなんですよ。西区から走ったら右側にありました。他のお目めもありましたよ😊 ユニークな街中ですよね! 平和大通りは花壇も沢山あって手入れも行き届いて綺麗ですよね✨
@naokichi さん今晩は😊 凄いですね、一本の苗からなのですね。シュートも沢山出て咲き誇った時は圧巻の美しさでしょうね。私はピエールに囲まれたお家に憧れています。GSを知ったのもピエールの調子が悪くどうしたらいいかわからなかった時、偶然GSに出会いました。GSさんに感謝です😄😄😄本当はもっとピエールの質問をしたいのですが、又遅くなったので、、、今日はおやすみなさい。
@Kei さん右側ですね🎶わかりやすい(o´ω`o)💕イルミネーション中止は残念でしたが、新しい楽しみが出来ました😆ありがとうございます😊
2020/12/22
@Kei さんピエールドロンサールは一度にパッと咲くから美しいですね💕 一般には一季咲きといわれていますが、うちでは年に3回咲いています。3回目はさすがに花数は少ないですが、今、雨や雪に打たれながら咲いています😊何かご質問があればいつでもどうぞ。私のわかる範囲でお答えします😌
@naokichi さん三回もですか!!!!!!聞いたことないですし、見たこともないです。凄いですね。今一番迷っている、冬の土の入れ替えなのですが、毎年やった方が良いですか?又、土はバラ専用と、普通の花用とどちらが良いですか?
@Kei さん用土はバラ専用が絶対にいいと思います😊 私がバラ専用に変えてから、バラの育ちがとてもよくなりましたから。植え替えですが、鉢がまだ小さくて、根が回ってきたようでしたら1年でも変えますし、8号以上の大きな鉢に植えている場合は、大きな声では言えませんが、3年以上たたないと植え替えていません。それも根が回っているものだけで、植え替えないものもあります😌 植え替えについては、他の方の方が参考になるかも知れません😃
@naokichi さんバラ専用ですね。わかりました。naokichiさんの経験上ですから、間違いないですね。桃栗三年と同じくバラも目安は三年ですね😄 根が回っているかを確かめるためにも、バラ専用の土に入れ替えてみようと思います。先程、サイズを計ってきたら12号だったので、今年は植え替えはしないでおこうと思います。naokichi先生ありがとうございました。凄く頼りになります。
@Kei さん用土については大丈夫と思いますが、植え替えについては、自己流ですから・・・😌 とりあえず、何でも経験ですからやってみて、失敗したら違うことをする。楽な気持ちでいいのではないでしょうか😊12号鉢は結構大きいので、頻繁に変えなくてもいいと思いますね😃 頼りない先生ですが、また、どうぞ😁
全国のお花が大好きな方とつながっていきたいと思います
アジサイ ’レッドエンジェル’
プラティセリウム アルシコルネ
【ケープバルブ】オーニソガラム トルツオスム
この投稿を削除しますか?
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
1
食虫植物大好き
11
たまご
14
レモン
かすみ草のドライフラワーは、単体でも美しいですが、彩豊かな花々を引き立ててくれる脇役として重宝します。花くびから切り取って、ハーバリウムやハンドメイドにも使える使い勝手のよさもあるので、ぜひドライフラ...
パンパスグラスはススキにも似た植物で、草丈が2〜3mにもなり、お化けススキとも呼ばれています。ドライフラワーにしてお部屋に飾ると、北欧風やナチュラルスタイルなど、さまざまなインテリアコーディネートに馴...
花の女王と名高いバラは、一輪生けるだけで部屋を華やかな雰囲気に変える、パワーのある花です。バラが見頃を迎える春や秋には、生花を楽しむのもいいですが、ドライフラワーにして飾ってみてはいかがでしょうか。 ...
オーソドックスな花の選び方として、まずは色を決めたうえで、その季節の花を選ぶという方法があります。そこにあるだけでパッと華やぐのは、やはり赤い花ではないでしょうか。今回は、愛や情熱をイメージさせる華や...
爽やかな青や紫の花は、季節ごとに庭を引き締めてくれたり、寄せ植えを華やかにしてくれたり、花束にインパクトを与えてくれたりと、さまざまな顔を見せてくれます。 ここでは、紫色を含む青系の花を「青い花」と呼...
あなたがイメージする紫の花は何ですか?一口に紫といっても、赤紫から青紫までさまざまな紫色があり、色の濃さにも違いがあります。そのため、紫色の花はさまざまな雰囲気を楽しむことができるのです。今回は、春夏...
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ