GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
2020/12/20
159回いいねされています
ひまわりぼたん
久しぶりの水やり🌵🚿スズメバチがようやく来なくなって、安心してベランダに出られます。熊童子が大きくなりました🐻その他日向ぼっこ中の植物達を撮りました。
ゆみる
くまさん🐻もりもりですね💕
いいね!1
@ゆみる さんこんにちは☺️脇芽がびよーんと徒長してるんですけど、枯れないでくれてるから良しとしてます(*^^*)いつも有り難うございます💖
元気でかわいいから良いと思います💕
@ゆみる さんわぁ有り難うございます(*^^*)💖
ポトス
こんにちは😃たくさんありますね。日光浴させてもらって、気持ち良さそう🎵後ろのウサギの耳みたいなの、我が家にもいます。他にも百均のサボ子もいますが、花も咲かず、大きくなるだけで、全然可愛くないです。GSにデビューさせられないです😆
@ポトス さんこんにちは☺️多肉やサボテン、一度買うと長いお付き合いになるから、ずっと同じメンバーです😌💦ウサギの耳みたいなのは、今年花が咲きましたよ😃ある程度 根が張って、お日様が5時間くらいは当たる場所に移動させるようにと聞いて、そうしたら咲きました☺️うちのもほとんど100円サボテンです😅全然可愛くないに笑いました(๑˃̵ᴗ˂̵)🌟変化がないと、飽きますよね😅すごーくわかります🤢
いいね!0
@ひまわりぼたん さん咲くんですね❗根が張って来てるのに、鉢を替えるから、やってられないよ~と、呟いてると思います。取り敢えず、暖かくなったらサボテンの土に替えてあげよう!と思いました。
@ポトス さん成長早いですもんね😃私も春にまた植え替えてみます。有り難うございます🤗💖
みーぽん
日向ぼっこ中の植物たちを見て回りたくなる気持ち、よくわかります😊💕平和そのもの…(∗ˊᵕ`∗)癒されますよね〜💕
2020/12/25
@みーぽん さんこんばんは🤗ベランダが西向きで西日しか当たらないので、今時期の日向ぼっこがちょうどいいかも知れません(*^^*)数少ない多肉ですけど、いつも見てくださって有り難うございます🙏😃💖
ももちやん
おはようございます。くまさん、たくさんいますね〜。🐰さんも〜おみみがみえますね〜。家のヒョロヒョロが、すこし…丸みをだしてきましたよ〜。あははは…ほそくても?、丸くなるかも?です〜。(๑´`๑)♡
2020/12/26
@ももちやん さんおはようございます。熊さん1つなんですよ☺️脇芽があちこちに長く伸びて横に広がってます(*^_^*)ももちやんさんの🐰🌵さん、頭に丸いの2つ乗ってて可愛い形ですよね(*^^*)バニーカクタス今年はお花が咲いたから、またお日様にたくさん当てて、お花が見れると嬉しいです。いつも見てくださって有り難うございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾💞
@ひまわりぼたん さん。ありがとうm(_ _)mます〜。お花をさかせるにはおひさまがは必要なんですね〜。( •̀ω •́ゞ)✧カシコマリッ!了解です♪(`・ω・´)ゞ了解ッ!!(๑•̀ㅁ•́ฅ*+トゲに…ささっても〜。頑張るぞ〜。☀まで…運ぶ〜。
@ももちやん さんはい。5時間は当たるようにって事でしたよ☺️うちもなんとかそのくらい当たるとこに置いたら咲きました(*^^*)ほんとです💦棘がね(T.T)刺さってるの見えないけど、チカチカずっと痛痒いややこしい棘(><)
ベランダでの植物のお世話と 皆さんのお写真を楽しんでいます😌 変わった植物はありませんが見てくださって有り難うございます🙇♀️ 趣味の園芸で、そだレポや園芸日記をつけているため同じ写真を使う事がたくさんあります(*^_^*) 盗用ではありません☺️ よろしくお願いいたします。
アジアンタム・フラグランス|5号
【多肉植物】ハオルチア オブツーサセットA
【多肉植物】セロペギア コンラティ
この投稿を削除しますか?
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
6
JIT JIT
17
多肉おじさん
40
とみ乃hyb
「塊根植物」は丸くどっしりしたものから、トゲがついたかっこいいものなど、いろんな種類があります。一般的な草花はもちろん、多肉植物ともちょっと違う、ユニークな姿で人気です。まだまだ流通数が少なく、レアな...
ヒトデのような見た目をしている不思議な花のスタペリアは自宅で育てることができます。食虫植物のような見た目ですが、どんな土で育てるのでしょうか。 このページではスタペリアの育て方の基本をご紹介します。変...
アロエは肉厚な葉を持っていて、多肉植物として分類されている植物です。実は、そんなアロエは自宅でかんたんに栽培することもできます。ここではアロエの置き場所から水やりの仕方、植え替えの必要があるのかど、詳...
多肉植物のアロエは初心者でも育てやすく食用としても広く知られています。特に食用にする場合はどんどん増やしたいですよね。今回はアロエの増やし方をご紹介します。アロエを育てたい方は、ぜひ参考にしてみてくだ...
アロエ・ベラは、アロエ科のアロエ属に分類されている多肉植物の総称である「アロエ」の中の1種です。健康ジュースとしても、薬効がよく知られていて人気があります。 そんなアロエ・ベラの育て方について次から詳...
アロエ・チヨダニシキは、ユリ科のアロエ属で、生物的な特徴はみなさんもご存知の最もポピュラーなキダチアロエに近いのですが、外見は大きく異なっています。今回はそんな千代田錦の育て方についてご紹介したいと思...
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ