
2021/01/04
40回いいねされています
今年はラニーニャ現象で
激寒の冬になると
ニュースで言ってましたが❄
今日水やりに外に行くと
イペーの花が開こうと
してましたΣ(゚д゚;)
ブルーベリーも蕾が沢山
出来ていて、え?と
思いました。
サンシャインブルーは
花がいくつか咲いてます。
朝晩寒いのに
季節を間違えているのでしょうか?
2021/01/04
こんばんは。(長文です💦)
結論から言うと、おそらく晴れの日が続いているからだと思います。
以前、HCで園芸販売員をしていたとき「花が咲かない」もしくは「今の時期、咲いていいの?」という相談や質問は多くありました。
そのたびに「夜、玄関の照明や街灯の光が当たってませんか?一度、当たらないように工夫してみてください」と言ってきました。
グリーンアドバイザーの、資格試験のときに支給されたテキストはとても参考になり、その中に『花芽の分化というのは日照時間に左右される』というのがありました。販売されている花の咲いている植物、菊とかデンマークカクタス、ポインセチア、みんな日照時間をコントロールして開花時期を合わせて市場に出している。
気温以上に、日照時間や紫外線は花が咲くのに重要な要素なのではないかと思った次第です。
2021/01/04