
2021/01/08
371回いいねされています
我が家の鉢物🪴で1番の大物にも花蕾、開花🌸が待ち遠しいねー☺️。数年前までは中央に超太い株があったが、今は朽ちてその周りの株のみ\(//∇//)\。前は新芽🌱に五円玉入れまくったなぁ^_^。我が家の多肉植物はサボちゃん🌵2鉢とこれで全部👍。
2021/01/08
@カッシー さん
きっと大丈夫😊。
我が家、中央にあった超太い株はバオバブの木のようなイメージの立派なものでした。
それでも今は周りにいっぱいでこれはこれでいい感じかなぁ^_^。
再生お祈りします🙏。
2021/01/08
@アップル さん
食べられる多肉植物、いいですね👍。
我が家、昔からサボテン🌵1鉢とカネノナルキ1鉢あったのですが、これらが流行りの多肉植物と同じ分類と知ったのは最近で、お恥ずかしいです😊。
2021/01/09
おはようございます😃
そっち、雪どうですか⁉️ケータイニュース見て、ちょっと心配で、来てみました。
かなり冷え込み、こっちもひどいので。
雪かき大変だろうけど。大丈夫ですか?
2021/01/10
@dream to you さん
おはようございます😊。
こっちは雪❄️、昨夜ちょっとだけ降り、⛄️も作れないくらいほんの薄っすら積もっているだけです^_^。
年末から何度か訪れている寒気と雪雲、日本海側を中心に発達し、今朝も北陸の高速立ち往生ニュースに驚きと心配😞。
岐阜の南東端の当地は、大雪にはならず、ギリギリすり抜けてきている感じです。
お心遣いありがとうございます^_^。
2021/01/10
@むーん さん
こんばんは。
当地は雪❄️こそ積もってないですが^_^、県独自の緊急事態宣言出され、じっとしている3連休です\(//∇//)\。
不安な日々が続きますね。
カネノナルキ、有難うございます😊、開花が楽しみです。
20年も花咲かない、そんな事もあるんですねー🤔、違いは何ですかね???。
2021/01/10
@るりこ さん
果樹栽培で毎年実感しています😊。
去年は、全体的に豊作気味だったので、今年は子作りは休む方向に働きそうです。
安定して収量をあげるプロの農家さんはすごいですねー。
2021/01/12