2021/01/12
33回いいねされています
説明がダメだったので、再投稿です。
昨日の夜に月水金、恒例の水やりをしました。
そして、一日経った今日の状態が写真を観てのとおりです。
月水金の水やりでは上から水をあげて、
鉢底から流れた水は白線のところまで溜めています。
昨日も溜めていおいたのですが、一日経ったらカラカラです。
明日の水やりまで待てないので、
根の先に水分が渡るよう、目印のところまで
受け皿に水を注いであげます。
ただし、これはポットインポットした場合の水枯れ予防法です。
ポットインポットの詳しは、緑のまとめをご覧ください。
2021/01/12
このみどりを撮った人
キンモウコウの水やりについて動画作ったので見てくださいね。ユーチューブで「キンモウコウは水が好き」で検索! ご視聴よろしくお願いします。 いいねのお返しができておらずすいません。只今、フォロー、リフォローは致しておりません。また評価のお返しも控えております。 主にゴールデンモンキーやゴールデンチャウチャウ、タカワラビにバロメッツ、キンモウコウにキンコウモウ、はたまた金毛狗を投稿しています。って~、すいません。これらは全部、一緒のシダ植物です。私の投稿では、その時の気分によって使っています。しかし、最近は角が沢山生えてきて、まるで「金色の牛のような生き物」という意味を込めて、ゴールデン・ボバインと命名しました。