警告

warning

注意

error

成功

success

information

naoさんのラクウショウ,公園散歩の投稿画像

2021/01/16
皆さんの投稿で拝見してて、これ見たかったんですよ😊 よく行く公園だけど気がつかなかったなぁ…

解説板には、こう書いてありました。

ラクウショウ(落羽松)の呼吸根

ラクウショウは、北アメリカ原産の落葉針葉高木で、和名は「ヌマスギ」と呼ばれています。
日本には、明治20〜30年頃ユリノキと同時期に入り、新宿御苑に植えられたのが初めてと云われています。

湿潤地に適し、根元が少し水に浸かった状態で自生することが多く、葉はメタセコイアに似ているが、メタセコイアが対生するのに対して、本種は互生するのが見分けるポイントです。

湿地に植えると、幹周りから呼吸のため「呼吸根」が出てきます。人の膝を曲げた形をしていることから、別名「膝根(しっこん)」と呼ばれています。

*松の字が当てられてますが、松ではなくケヤキ科ないしスギ科の樹木です。
2021/01/16
ワァ❗ビックリ❗
こんなのあるんですネ!
見た~い😍
2021/01/16
@sango さん
ほんとニョキニョキ、薄暗がりなら蹴つまずきますね😅

カジュマルの気根とか普通垂れ下がってるのに、これは突き出てるのにびっくりです😳😆
2021/01/16
@naoさん
公園でここまで呼吸根が伸びてるってすごいですね。
うちの近所の公園は、草刈機でカットされるのと人間に踏まれるのとで目立たなくて蹴つまずく程度です。ラクウショウと知ってから探したくらいですから…😅

ユリノキと同じくらいに日本に入ってきた木だとは初めて知りました😳
新宿御苑のラクウショウが元祖日本育ちののラクウショウなのですね🤗
2021/01/16
@haru さん
たまに歩くとこなんだけど、まったく気がつかなかった。もっと小さかったのかなぁ⁉️

でも、初めて見たので感激😊
ほんと植物も奥が深いですねえ😍
2021/01/16
@nao さん
小さかったって…😂🤣
この大きさですよ〜樹木の根っこってそんなにすぐ大きくならないと思いません💦

木の下に枯葉🍂が積もって見え方が変わったせいでしょうか❓🤗
でも、綺麗に伸びてますよね。人があまり踏み込まないような場所なんですか❓

もしまた行くことがありましたら、是非、実の方も探してみてください😁
ラクウショウ🌲イチオシの木です👍
2021/01/16
見せてくださって感謝です🙏
この根が見分けのポイントかと思います🙆
いつか、出逢えた時の確認方法にさせて頂きますね😊
2021/01/16
@nao さん こんばんは✴
寒くてもウオーキング頑張ってますね。 私は、自粛中です😅
『ラクショウの呼吸根』
一見 タケノコみたいに見えました👀
珍しいものを拝見できまして有難うございました(*^^*)
2021/01/16
@nao さん こんばんは✴
寒くてもウオーキング頑張ってますね。 私は、自粛中です😅
『ラクウショウの呼吸根』
一見 タケノコみたいに見えました👀
珍しいものを拝見できまして有難うございました(*^^*)
2021/01/16
こんばんは
こんな植物があること初めまして知りました😳 なんだか不思議!植物も生きていく為にそれぞれに頑張っているのですね。
綺麗なお花は綺麗さを、香りが得意なお花は香りをアピールして・・植物から学ぶことが沢山あります。感謝です。そんなpic見せ頂き ありがとございます。
2021/01/16
@haru さん
うん、なんで気がつかなかったのかなぁ⁉️ってね😅

昨日見た時は、木の周りにちゃんとロープが貼ってあったから、踏み込まないようにされてました。

紅葉はメタセコイアと同じなんだからキレイだろうし、その頃に実も探してみますよ😊
2021/01/16
@nao さん
納得〜👍ロープで囲われていたのですね🤗道理で気根が綺麗な訳です。

落ち葉🍂の上に実があるように見えるし、メタセコイヤみたいに実が残らないので、早く見に行かないとバラけて消えてしまいますよ〜😂🤣
パズル🧩みたいに組み合わさった実で松ヤニのいい香りがして、面白いんですよ😁
2021/01/16
@ひろリン さん
スーッと大木に立ち上がった真っ直ぐな幹とは裏腹の、このゴツゴツした呼吸根。
実に不思議な風景でした😊
2021/01/16
@キッキ さん
病院🏥の帰りに時間があったからね😊

気根とかはいろいろあるけど、基本的垂れ下がってますからねえ…
この呼吸根は、木の質感と全く違って、地中から突き上がってますから、なんとも不思議な感じでした😆
2021/01/16
@はーにゃん さん
メタセコイアみたいにデカい木が、こんな息をする根を出すなんて、本当に不思議、植物も奥が深いなぁと思います😊
2021/01/16
@haru さん
実と言われたので、ちょっと調べてみましたよ😊
なんか油だらけらしいですね、しかもそのうちバラけてしまうとは面白いです。実を探すことが来年の課題になりました。
2021/01/16
@nao さん
落ちてすぐは、松ヤニがちょっと🤏手につきます😁けど、これがいいんですよ〜
落ちた衝撃でバラけるので上手く降り積もった落ち葉の上に乗っかったものは形が保たれているのです。
乾燥するとカチカチになるので、後はもうパラパラ…
メタセコイヤの実はバレーボール🏐
ラクウショウの実はサッカーボール⚽️
正にその通りだとわかりますよ👍
2021/01/16
@haru さん
写真を見たけど、まさにサッカーボールだね😆 メタセコイアも角度によってほんとバレーボールに見えます❗️

緩く結合してるだけなんですね、直接固い地面に落ちるとバラけてしまうなんてのも面白いなぁ…😊
落ち葉が散り敷く頃に探しに行ってみます✌️

2021/01/17
おはようございます。
ラクウショウの実、11月30日に半分に割れた写真を投稿しています。
とてもいい香りがして、ヨガで使用するアロマオイルを思い出しました。
手に少し着いたままスマホの画面を触り取れなくて大変な思いをしました。
2021/01/17
@サボテンy さん
ありがとうございます😊

いま拝見しました、なるほど種子隔壁がパーツのように組み合わさってるのが分かりますね、若い果実を見るとまさにサッカーボール❗️というのも納得😆

松脂ならぬ杉ヤニ、確かにすごく粘っこそうですねえ。今度、実を観察する時は気をつけます😊
2021/01/17
またまた、新しい物を知りました。
ありがとうございます😊♬
2021/01/17
@みぃこ さん
ほんとに、植物も奥が深い😊
こんな大きな木が生きるためにこんな不思議な根を出してるんですものね😍
2021/01/18
naoさん、タケノコかと思いました。😅
2021/01/18
@ミミ さん
オイラは、ヤマノイモがぶっ刺さってるみたいに見えたなぁ…😆
膝を曲げたように見えるから、膝根とも呼ぶらしいけど、膝には見えないよねぇ😅
2021/01/22
@nao さん、
ヤマノイモですか?🙄
見えるものは、身近な植物が何かによって違うんですかねぇ?
私の所は特産がタケノコなもので・・・😅
それにしても、膝には見えないなぁ。誰の発想なんでしょうね。😅
2021/01/22
@ミミ さん
そうか、竹林の綺麗なとこだからね😊

だよね、これがひざを曲げた姿⁉️って思っちゃうよね…栄養失調の昔人はこんな膝でもしてたんだろうか?
2021/01/25
@nao さん
どう頑張っても膝には見えません😓
確かに、栄養失調の人とか、そういうのでもないと、膝には見えません・・・😅
2021/01/26
@ミミ さん
戦後復興するまで、基本的に日本人は栄養失調だったからね、ま、それは世界の一般ピープルも同じか…😅

そういう状態だと、痩せ衰えた人達はこんな膝になってたのかもしれないよ😓

2021/01/27
@nao さん、
着物の農民とかだったら、こんな膝だったかもしれませんねぇ。🙄
2021/01/27
@ミミ さん
ハハハ😅😆

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

山歩きと山野草、キャンプにバイクが大好きなアウトドア爺でございます。 GSにジョインしたのは、2019年9月、それまでは山歩きと高山植物オンリーだったのが、あっという間に平地や低山の山野草に引き込まれて、今やほとんど雑草ハンターと化してます😅😆 永年の喫煙の報いで、2020年と2022年に二度も肺を切ることになってしまって容量はほぼ半分、さすがに雪山やキツイ山には行けない体になってしまいましたが、そこそこの山で山野草を探す山行はまだまだ続けていきますよ✌️

キーワード

植物