GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
2021/01/17
58回いいねされています
mayu
ラディッシュ、半分くらいに剪定しました。これでいいのか全然分かりません‼️
狭小ベランダと日陰庭をどうにか素敵にしたいです♡周りには同じ花好きがいないので、いろんな方と知り合いたいです(* ´ ェ `*)
【ケープバルブ】アルブカ スピラリス
アジアンタム・フラグランス|5号
アルブカ コンコルディアナ|ケープバルブ
この投稿を削除しますか?
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
35
テセウス
0
サラリーマンガーデナー@あすか
1
アイビー・ガーデン庭クイック事業部
大きな葉を持つモンステラは剪定が難しそうですよね。自宅でひとりでかんたんに剪定が可能です。必要なわずかな知識だけで剪定ができますので、ぜひやってみましょう。ここではモンステラの剪定時期や方法、必要な道...
冬の終わりを教えてくれる花のひとつである桜は、日本人の生活に根付いた文化といえるかもしれませんね。ですが、その美しい桜を楽しむには剪定という作業が大切になってきます。今回は桜の剪定方法や枝を切る時期、...
植物を手頃なサイズで育て続けたり、四季咲き性の草花を長期間咲かせ続けるためには定期的に「切り戻し」剪定をすることが大切です。 今回は、剪定作業のなかでもより重要な「切り戻し」の目的や方法、時期について...
12月頃になると多くの樹木が休眠期に入ります。今回は樹木の剪定について剪定の目的や効果、必要な道具などをご紹介します。 樹木の剪定は12月~2月頃がおすすめです。剪定のコツを掴み、必要な道具がそろえば...
見た目も可愛らしいミニバラは、その手軽さからインテリアなどとしてもとても人気があります。ミニバラには数多くの品種があり、どのミニバラを育てようか迷ってしまいそうです。 初心者の方でも育てやすい植物で、...
万能ハーブでおなじみのローズマリーは、枝が混み合ってきたり、収穫シーズンになったら剪定作業が必要となります。ここでは、剪定初心者の方でもわかりやすいように、詳しく剪定時期や方法、収穫のコツについて紹介...
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ