
2021/01/17
38回いいねされています
わかる😤💨💨
やればやる程奥が深い✨
正解は、あるのか?ないのか…?
アレンジの世界、面白いっ😆🎵
花を育てて、咲いた自然な姿を愛でるのとはまた違って、ね😊
2021/01/17
@•✴•❃ 優雨 ❃•✴• さん
正解が1つってことは無いよね。
完全に自己満だけど。
同調してくれる人がいると超嬉しい感じ。
花を綺麗に見せて、飾り手の思いを乗せられたら満足なのかなと思います。
うちの師匠の流れは、その花をその花なりの美しさを表してあげること。
その花なりの美しさってそもそも咲いている状態がシンプルだけど基本的に綺麗な状態だと言うところからアプローチするのね。
ラナンキュラスが通常どんな状態で咲いているのか学ばないと。
園芸はできないと思ってる(生活サイクル上)ので植物園とかに学びに行かないとかなって思ってる。
2021/01/17
@さいたまつぼみ さん
うんうん😊🎵
花を飾ってる、じゃなくて
飾らせて貰ってる、だしね😄
生態知るのはホント、色々な面で大事なことなんだろうね〜✨
人を描くなら人体の構造知る、みたいな?🙄
2021/01/17
@•✴•❃ 優雨 ❃•✴• さん
オイラが爺やに合格するまでニューヨークは我慢してるんだね?
がんばるっ!
すいませーん。顔を平野紫耀くんにしてくださぁーい!
2021/01/18