GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
2021/01/22
90回いいねされています
koichi
おはようございます。曇り気温はなんと+0.2℃です。
ちゃちゃ
koichiさん今日はあったかいね。😄こちらは今、1度かな。🤗
いいね!1
@ちゃちゃ さん今日だけだと思いますがちょと異常ですね。また明日から寒さが戻りますが雪マークはしばらく無いです。
@koichi さん今日の予想最高気温は13度。あったかそうです。😄こちらは明日、明後日は久しぶりにけっこうな雨☔が降りそうです。😅
@ちゃちゃ さん氷雨ですか?
@koichi さんそこまで寒くはないみたいなので、普通の雨☔ですね。🤗
@koichi さん日曜日の早朝から朝はみぞれかも。😅
@ちゃちゃ さん春が近くなった感じですね。
@ちゃちゃ さん雨から氷雨そしてみぞれならまだ春は遠いですね😄
@koichi さん立春は2/3ですね。🤗
@ちゃちゃ さん北海道はあと二ヶ月の辛抱です。
琥珀
そうか北海道では+0.2℃でもあたたかい日なのですね❄️
@koichi さん大変ですね。😅
@琥珀 さん冬は氷点下が当たり前の気温です。二月になると日中は+2〜3℃になります。
@ちゃちゃ さんいやいや!あと二ヶ月です。もう冬も半分以上過ぎましたからね😄
@koichi さん😅😆😄✌️
R1.11.5から始めました。
アジアンタム・フラグランス|5号
【多肉植物】セロペギア コンラティ
ベジコンテナ
この投稿を削除しますか?
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
0
todorock
12
hanabira
1
しーひが
クレオメは熱帯アフリカを原産とする、温暖な気候を好む植物です。約75種類が存在しており、その中でもハスレリアナと呼ばれる種類が園芸種として知られています。夏に咲き誇る美しい花として広く栽培されています...
クレオメは熱帯アフリカを原産とする、フウチョウソウ科科クレオメ属の一年草です。開花期がとても長く、強健な植物であるから初心者でも簡単に栽培できます。今回は、そんなクレオメの育て方についてご紹介します。...
桜は日本の国花のひとつとして、世界中に知られる花であり、春の風物詩として親しまれています。日本全国にさまざまな桜の種類が存在しており、花が咲く時期や木の形も多種多様に存在します。今回は、日本を象徴する...
チランジアという名だと聞きなれないかもしれません。しかしエアプランツというと雑貨屋、100円ショップでも売られるほど有名です。このページでは、そんなエアプランツ(チランジア)の花言葉をはじめ、名前の由...
リコリスという花をご存じでしょうか?日本でなじみのある「ヒガンバナ」と同じ仲間の花で、ヒガンバナに比べて花色が豊富なのが特徴です。 今回は彼岸花にも関連する花言葉のほか、いくつかの園芸品種などもご紹介...
リコリスはヒガンバナ属の総称であり、とくに彼岸花やナツズイセンなどが代表的な品種です。リコリス特有の放射状に広がる花姿は、独特の美しさをもっています。一方で、リコリスは毒を持ち合わせているので、扱いに...
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ