GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
2021/01/22
64回いいねされています
まり
通り道の喫茶店にある可愛いピンクの葉っぱ☺名前教えていただきました🎵ありがとうございます♡うちのハツユキカズラはくすんだ赤で同じだったとは…
らんまま
初雪かずらの冬バージョンですね。
いいね!1
はじめ
🤔ん〜、ハツユキカズラでは?
つゆみ
ハツユキカズラに見えます🌱冬はピンクになりますね💕
@らんまま さんありがとうございます☺ハツユキカズラこんなにピンクになるんですね!
いいね!0
@はじめ さんありがとうございます☺ハツユキカズラ冬は、こんなにピンクになるんですね!
@つゆみ さんありがとうございます☺ハツユキカズラ冬のピンクとても惹かれます♥
みっちゃん2
うちの、ハツユキカズラも外で真っ赤になっています😄季節により色んな色が見られますよね!
2021/01/23
@みっちゃん2 さんみっちゃん2さんのお家のハツユキカズラは真っ赤なんですね❤うちのは日陰のせいか赤黒いくすんだ色です😅
いい香りのする可愛いお花が大好きです。 最近、原種のお花が気になります。 素敵な投稿にイイネさせてもらっています☺ いきなりコメントやフォローさせて頂くこ事もあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
ヒメイワダレソウ ロゼア 4鉢セット
セラミックポット 8 イエロー | Ceramic pot 8 Yellow
ジオメトリックポット ラウンド ターコイズ エス | Geometric pot Round-B Turquoise S
この投稿を削除しますか?
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
3
todorock
17
hanabira
1
しーひが
春に見られるピンクや白など華やかな花を咲かせるシャクナゲ(石楠花)は、元々は高山植物でした。品種改良が進み現在では街中やしゃくなげ祭りも開催されるほど身近な存在になってきました。 今回は、シャクナゲの...
バラはギリシャ時代から長く世界中で愛される花です。バラの種類は、樹形で分類する他、誕生由来で分類(オールドローズ、イングリッシュローズなど)したり、花姿で分類(剣弁高芯咲き、丸弁咲き、一重咲など)する...
クレオメは熱帯アフリカを原産とする、温暖な気候を好む植物です。約75種類が存在しており、その中でもハスレリアナと呼ばれる種類が園芸種として知られています。夏に咲き誇る美しい花として広く栽培されています...
クレオメは熱帯アフリカを原産とする、フウチョウソウ科科クレオメ属の一年草です。開花期がとても長く、強健な植物であるから初心者でも簡単に栽培できます。今回は、そんなクレオメの育て方についてご紹介します。...
桜は日本の国花のひとつとして、世界中に知られる花であり、春の風物詩として親しまれています。日本全国にさまざまな桜の種類が存在しており、花が咲く時期や木の形も多種多様に存在します。今回は、日本を象徴する...
チランジアという名だと聞きなれないかもしれません。しかしエアプランツというと雑貨屋、100円ショップでも売られるほど有名です。このページでは、そんなエアプランツ(チランジア)の花言葉をはじめ、名前の由...
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ