GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
2021/01/24
63回いいねされています
柴胡
雨が続くなぁ…
ひさ
フォローありがとうございます☺️うちの亀甲竜も葉がワサワサしてるので、お水は週1で与えてます🌱休眠の気配はありません😊
いいね!0
@ひさ 無言フォロー失礼しました😂コメントありがとうございます🌿同じような御方がいて安心しました!調べ直したら亀甲竜の休眠期は今じゃなさそうです🙃ワサワサしてるうちは週一くらいでお水あげようと思います☺️
いいね!1
@柴胡 さん冬型なので液肥も与えてます😊成長が楽しみですね☺️またおじゃまします🌱
tong
アフリカ亀甲竜とメキシコ亀甲竜の二種あり、丸い亀さんはアフリカで、冬型です。
2021/01/27
いいね!2
@tong ご教授ありがとうございます!産地で冬・夏型が違うということでしょうか?🤔冬型というと日本の真冬を想像していましたが、日本でいうと3~6月や秋ぐらいの気温のことを指しているのかな…と考えています🤔何はともあれ週一ぐらいでお水をあげるようにします😌
いえいえ、冬に活動する物を冬型と称している様です。アフリカ亀甲竜はサイズや育成環境にもよりますが夏の終わり頃に蔓を出し始めGW頃には休眠に入ります。夏の間は水遣りをする必要が有りません。水遣りは土が乾けば与える感じで良いと思います。水のやり過ぎが腐りに繋がります。
@tong なるほどです🤔よく観察しながら楽しみます!ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございます🌱
塊根植物初心者。多肉とエアプランツも。 国家試験終わった自分へのご褒美に植物始めました。 来年度からこの子たち🌱と一緒に頑張る😤
アジアンタム・フラグランス|5号
【ケープバルブ】アルブカ スピラリス
パキポディウム・デンシフローラム|3号 塊根植物
この投稿を削除しますか?
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
0
ぷ
2
おけー
ゆいまーる
じつは、ガーデニングや家庭菜園で使い終わった古い土は、一般ゴミとして捨てることができません。土の捨て方にはいくつか方法があるので、正しく処分したり再利用しましょう。 今回は使い終わった土の捨て方や、土...
こんにちは、GreenSnap編集部です♫ 今年もやってきました、恐怖の台風の時期……!近年、毎年のように記録を更新して猛威をふるう台風ですが、みなさんしっかり台風対策はされていますか? 今回はみなさ...
こんにちは、GreenSnap編集部です♫ もうすぐジメジメした梅雨の時期がやってきますね。長雨や湿気によって植物がうけるダメージはとても大きく、ガーデニングや家庭菜園ビギナーが挫折する原因の多くは、...
ハイビスカスは植物ですが、造花を使って髪飾りにしたり、ハイビスカス柄の服が売られていたりします。 そんなハイビスカスはどのように育てるのでしょうか? 南国の雰囲気を漂わせるハイビスカスについてご紹介し...
一般に庭に植えたり、生垣の一部分に使われたりするのがリュウノヒゲです。 鉢に植えて、棚に飾り、部屋などの空間を演出するものとしても使うことができます。 そんなリュウノヒゲとはどんなものなのかを紹介して...
自然界のポトスは熱帯地域に着生し他の木に巻き付いて育ち、葉の大きさが1mもあります。蔓も長く伸びるのが特徴的な観葉植物です。ポトスの種類には約50種類もの品種があります。その中でも人気のあるポトスをご...
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ