warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
部屋
部屋,ガルドネリ,チランジア・ガルドネリの投稿画像
botanicallifeさんの部屋,ガルドネリ,チランジア・ガルドネリの投稿画像
ガルドネリ
チランジア・ガルドネリ
ティランジア ガルドネリ
いいね
297人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
botanicallife
2021/01/25
■Tillandsia gardneri
ティランジア ガルドネリ。ティランジアだけは、いまだにさっぱり名前が覚えられませんが、最近ハマり気味です😎
(以下、LOVE GREEN HPより)
・ティランジア・ガルドネリ
学名:Tillandsia gardneri
科名:ブロメリア科
属名:ティランジア属
原産地:ブラジル
ティランジア・ガルドネリの特徴
ガルドネリはブラジルが原産のティランジアで、ゲミニフローラやグロボーサなどと同じ環境に自生しているようです。薄い葉に絹のような上品なトリコームが生えており、見た目が非常に美しいティランジアです。
分岐した花序からピンク色の花を咲かせるガルドネリですが、花弁はあまり伸びず、ブラクトから少し出る程度です。また、自家受粉をする性質があり、開花後に種が出来ることも珍しくありません。ただし、自家受粉をするためか、開花後の子株を出す数が少ないように感じます。
また、活着しない状態でいると蒸れなどに弱く、枯れやすくなるため早めにコルクやインテリアバークなどに着生させると良いでしょう。
ミムラ
2021/01/25
活着させた方が蒸れに強くなるのは知りませんでした💦
いいね
2
返信
botanicallife
2021/01/25
@ミムラ
さん
私も知りませんでした(-_-;)
いいね
1
返信
KELO-GU
2021/01/26
チランジアもやってるんすね😆
銀葉系はバークやコルクに着けた方が断然いいですよ☺️
いいね
1
返信
botanicallife
2021/01/26
@KELO-GU
さん
やってるというか、前からいくつかいたけれど何もしてなくて、最近始めたと言いますか、始めようとしてるところです😝鉢とかウッドボックスみたいな器に、ベラボンか水苔をしいて、のっけとけばいいかなぁ、くらいなんですけど、ちゃんと麻紐とかで固定させてあげた方がいいんですかね🤔
いいね
0
返信
KELO-GU
2021/01/26
@botanicallife
さん お尻が何かにくっついてると発根しやすいのでそれでもいいかもですよ。そしたら板付けするとか😊
いいね
1
返信
botanicallife
2021/01/26
@KELO-GU
さん
もう根が出てるのもいるんですが、ぶら下げるとか引っかけるより、置いておきたいんですよねー。ちょっと色々試してみます🙋また教えてください😉
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
部屋に関連するカテゴリ
窓辺
玄関
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
部屋のみどりのまとめ
226
2024/12/29
園芸道具とルームツアー
気がつけば植物と同様に園芸道具もどんどん増えて💦 お気に入りの園芸道具の紹介と、緑のお部屋57のルームツアーです🤗
8
2024/06/05
室内の植物 2024年4月〜
ハムシー、コチョウラン、オリヅルラン、サンセベリア カタナ、サンセベリア キリンドリカ、ユッカ、エアプランツ、コチョウラン、キサントソーマ、シンゴニウム、ツワブキ、スコッチモス、フックシー、
11
2024/04/20
室内の植物 2024年4月
錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
部屋の関連コラム
2025.07.10
室内におすすめの観葉植物30選!GreenSnap独自の最新データ
PR
2019.12.13
ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ
2017.12.25
「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!
2017.02.19
日陰を好む植物3選!
2017.02.01
室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!
2017.01.31
室内で育てられる大型の観葉植物
部屋の関連コラムをもっとみる
botanicallife
ヤシ🌴シダ🌿ブロメリア🍍アロイド🥔 〜ローメンテナンスのナチュラルガーデンを目指して〜 観葉植物、宿根草、オージープランツが好きで、ブルーベリー、アジサイにも一時期ハマりました。例に漏れずCCR(クリスマスローズ、クレマチス、バラ)にも。GSを始めて「ビザールプランツとやらが流行ってるらしい」と気づいてしまい、とにかく植物はほぼ全ジャンル。日本がミドリで溢れますよーに。 植物とサウナをこよなく愛してます。 お買い物の記録&我が家の植物たちを紹介させてください。20190704- 基本、無農薬無肥料無加温、屋外野ざらし雨ざらしのスパルタ栽培。植物は強いぞ。多肉は令和デビューの素人です😉 20191201 今は目一杯アロエにハマってます。気づけばGS1周年が過ぎてました😝 20200717 にわかにブロメリア熱が沸騰してます🌋グラウンドブロメリア(ディッキア、ヘクチア、プヤetc.)止まりだったのが、タンクブロメリアに飛び火して、ただいまエアブロメリアまで火が広がってます。ちょっと消火します🚒 20210126 リプサリス、ホヤ、エスキナンサス、フィロデンドロン、シダ。最近のブームはこのあたりです🌿 20220703 4月から畑が2つ増えたので、野菜・ハーブも育てることになりました🍅🥒🍆 20230411 主にヤシ🌴、シダ🌿、ブロメリア🍍、アロイド🥔 20230901 植物>ヨガ>サウナ 20250120
場所
部屋
キーワード
ティランジア属
プラントハント収穫記録2021bota
植物
ガルドネリ
チランジア・ガルドネリ
ティランジア ガルドネリ
ティランジア ガルドネリ。ティランジアだけは、いまだにさっぱり名前が覚えられませんが、最近ハマり気味です😎
(以下、LOVE GREEN HPより)
・ティランジア・ガルドネリ
学名:Tillandsia gardneri
科名:ブロメリア科
属名:ティランジア属
原産地:ブラジル
ティランジア・ガルドネリの特徴
ガルドネリはブラジルが原産のティランジアで、ゲミニフローラやグロボーサなどと同じ環境に自生しているようです。薄い葉に絹のような上品なトリコームが生えており、見た目が非常に美しいティランジアです。
分岐した花序からピンク色の花を咲かせるガルドネリですが、花弁はあまり伸びず、ブラクトから少し出る程度です。また、自家受粉をする性質があり、開花後に種が出来ることも珍しくありません。ただし、自家受粉をするためか、開花後の子株を出す数が少ないように感じます。
また、活着しない状態でいると蒸れなどに弱く、枯れやすくなるため早めにコルクやインテリアバークなどに着生させると良いでしょう。