警告

warning

注意

error

成功

success

information

春風花雪さんのお出かけ先,ヤドリギ(宿り木),盆栽の投稿画像

2021/01/26
遠くから見ると宿木?と思ったけれど、近くで見ると枯木の途中で枝を出している、、
木の名前を教えてくださいm(_ _)m

追記
ずっとこの景色を見るとヤドリギと思って生きて来たのですが、今日初めて近寄って見て、枯枝の途中から新しい芽が出てる❗️と思ってしまいました🙄どういう仕組みか良く分かりませんが、皆様に教えていただき、やはりヤドリギです。
ありがとうございます❣️😊

追記の追記
Guiヤドリギ
大晦日のカウントダウン時、フランスでは、この枝の下で、年越しにキスやハグすると、その一年は幸せになれる、という言い伝えがあるそうです。
フランスや北ヨーロッパでは、このヤドリギ(フランス語でGui)(ギリシャ語でHERMES=健康の神)は幸福をもたらし、家を火から守り、災いや悪霊から守る植物としてノエルや新年に飾りつけられる。

Le gui : une nuisance pour les arbres
En fait, le gui puise ses besoins en eau et en matière organique directement dans l'arbre car il ne peut se les procurer par ses racines. L'arbre a alors tendance à s'épuiser plus rapidement et c'est la raison pour laquelle il est parfois recommandé de se débarrasser du gui.
ヤドリギ:木には迷惑
実際、ヤドリギはその根からそれらを得ることができないので、その水と有機物の必要量を木から直接引き出します。 その場合、木はより早く枯渇する傾向があり、これがヤドリギを取り除くことが時々推奨される理由です。

La tradition du gui de l'an neuf
La vénération du gui fut décrétée païenne. Lorsque la fête de Noël remplaça la fête païenne du « Sol Invistis » (fête de Mithra, le dieu du soleil), le houx prit la place du gui. Mais la plante parasite n'eut pas le dernier mot.15 nov. 2017
新年のヤドリギの伝統
ヤドリギの崇拝は異教と宣言されました。 クリスマスの饗宴が「ソル・インヴィスティス」の異教の饗宴(太陽神ミトラの饗宴)に取って代わったとき、ヒイラギがヤドリギの代わりになりました。 しかし、寄生植物には最後の言葉がありませんでした。2017年11月15日

c'est-à-dire «Que le blé germe», l'offrant ensuite aux villageois au cours d'une cérémonie particulière, en guise de porte-bonheur. La plante devait rendre les récoltes plus abondantes et les femmes fécondes. Le gui faisait éloigner aussi le mauvais sort .26 déc. 2019
つまり、「小麦が発芽しますように」ということで、幸運のお守りとして、特別な儀式で村人に提供します。 植物は収穫をより豊富にし、女性を肥沃にします。ヤドリギは不運も防ぎました。12月26日。 2019年

Le gui est considéré comme un symbole de prospérité, puisqu'il présente la faculté de bien se conserver une fois coupé, mais aussi d'évoluer vers une jolie teinte dorée qui évoque évidemment la richesse.17 janv. 2015
ヤドリギは、一度切るとよく保つ能力があるだけでなく、明らかに富を呼び起こすかなり黄金色に進化する能力があるため、繁栄の象徴と見なされています2015年1月17日

Plante sacrée aux nombreuses vertus médicinales, les druides l'appelaient la plante qui guérit tous les maux. Le gui était utilisé pour traiter la coqueluche. Il ralentit le processus cancéreux. Antiscléreux et immunostimulant, c'est aussi un hypotenseur, un purgatif et bien d'autres vertus lui sont associées.
多くの薬効がある神聖な植物であるドルイド僧は、それをすべての病気を治す植物と呼びました。 ヤドリギは百日咳の治療に使用されました。 それは癌性プロセスを遅くします。 抗硬化性および免疫賦活剤であり、降圧剤であり、下剤であり、他の多くの美徳がそれに関連しています。

Le gui a la réputation d'être très toxique. Le gui contient des protéines toxiques, appelées viscotoxines. Ces protéines se trouvent dans les feuilles et les tiges de la plante. Les baies ne contiendraient pas de viscotoxines et seraient dès lors moins toxiques.
ヤドリギは非常に有毒であるという評判があります。 ヤドリギには、ビスコトキシンと呼ばれる有毒なタンパク質が含まれています。 これらのタンパク質は、植物の葉や茎に含まれています。 ベリーにはビスコトキシンが含まれていないため、毒性が低くなっています。


2021/01/26
名前を教えて!タグに回答しました。
「ヤドリギ」かも!
2021/01/26
すごい数ですね。
2021/01/27
やっぱり、ヤドリギのようですよ。
Googleで「大型 ヤドリギ」で検索すると、よく似た写真があがりました。
GSの人の「チェコで見た、買ったヤドリギまとめました」という記事もあり、春風花雪さんの写真のものと似ていました。
一度ご確認を。😄
2021/01/27
その葉っぱはヤドリギっぽい!
ヤベフウさんが言ってたら、間違い無いな!

こんなたくさんの状態のヤドリギ、見てみたいです。
お花屋さんでも、あまり売ってませんがヤドリギのリースはカッコいいです✨
2021/01/27
@ヤベフウ さん
ありがとうございます😊
タグ付けさせていただきます❣️
2021/01/27
@ヤベフウ さん
広々したところでは良くこの景色に出会います。
2021/01/27
@たねちゃん さん
ありがとうございます😊スッキリしました。

遠くの景色としてヤドリギを見ていて、近付いて見たことが無かったので、え⁉️と思ってしまいました💦
2021/01/27
@にゃんた さん
今度、見つけたら収集しちゃおっかな〜
2021/01/27
@春風花雪さん
こんなにたくさんの宿り木は初めて見ました🤩神秘的な光景ですね🎵
金枝篇という物語に出てくる金枝は宿り木のことだそうですが、黄金色の宿り木見てみたいですね💕
2021/01/27
ヨーロッパは多くないですか?実は私も初めて見たのはウイーンで、鳥の巣という認識でした😅大好きなのです、ヤドリギ。こんなに沢山あったら身悶えしてしまいます💓
2021/01/27
お久しぶりです。
私も、こっちに来て初めてたくさん見ました❗
当初は、鳥の巣かと思っていたら、宿り木と判明😀
面白いですよね~。
2021/01/27
@春風花雪

ほんとです!貰えるものなら拾ってみたいですよ〜✨
2021/01/28
@碧山 さん
金枝篇、知らなかったのでググッてみました。

100年前イギリスのフレイザーの著書、
人類学・民俗学・神話学・宗教学の基本書であり、世界中の魔術・呪術、タブー、慣習、迷信が集められている。スケープゴート、死神の追放、外在魂、樹木崇拝、王と祭司のタブー、王殺し……おびただしい事例と、膨大な文献。

ということで、古今東西、文学や歴史の題材が全て詰まっていそうな、、(๑╹ω╹๑ )

今まで何気なく見ていたヤドリギ、いろいろ意味深なのですね✨
勉強になります⤴️ありがとうございます❣️😊
2021/01/28
@お馬のけーこ さん
私もこちらに来てから、景色として見ていました。

初めて近くで枝の仕組みを見て、バッチリ親木の枝から枝を出していて、親木は春夏にはどうだったか?
覚えていません💦寄生半端無いです💦

木のウイルス的な、、🦠🦠🦠??
2021/01/28
@もるみ さん
お久しぶり❤️
あけましておめでとうございました😝

初めて見たのは、ロワール川お城巡りのバスからの景色だったかな〜、なんだろ??と思いました。
随分前のことです。
でも近くで見たのは初めてでした😅
2021/01/28
@にゃんた さん
今度、拝借出来るかな〜^ - ^

ヨーロッパでは厄除けで家に飾るとか、火事から家を守るとか、、。
木に寄生しないと生きられないなんて、挿木とか出来ないのね😅
2021/01/28
宿り木たくさんありますね。
夜になったら光ったらキレイなデコレーションになりますね☝️
すごい❣️
ヤドリギさんがこんなにたくさーん😆♬
こちらでは背の高い木に多く なかなか間近でみれませんが すごく低い位置にもありますね😊
まあるくって可愛いですょね〜💕
2021/01/28
@えーほの白い犬 さん
和歌山城内にもありました⁉️
思わず「ヤドリギぃ‼️」と叫んでしまいます😆
@お馬のけーこ さま🤣
和歌山城内にもありますよ👍またパシャリしたいとおもいまあす❗️
それにしても春風花雪さんのはすごいね❣️✨
お馬のけーこさんも大好きなのね〜わたしも大好き〜😍笑
2021/01/29
@Makiki さん
想像するだけで綺麗✨✨✨

でも切ったら枝が光って来るのか、今度、一枝拝借しちゃってみます😝
2021/01/29
@えーほの白い犬 さん
ご訪問ありがとうございます😊
いつも素敵な景色のPicありがとうございます😊

ヤドリギのまあるい形も思えば不思議ʕʘ‿ʘʔ

ヤドリギだらけのこの木々達は、春にはどの様な新芽を付けるのでしょう?楽しみです。
2021/01/29
@春風花雪 さん

拾ってきて、庭の木に置いておいたらまた寄生しちゃうんですかね?
双方が相乗効果で生きられる関係だといいですけどね〜(◦ˉ ˘ ˉ◦)

もう1月も29日ですね!

今日はフクロウ祭り、参加しようと思ってたのに、色々やってたらもう終わっちゃう〜💦
2021/01/30
@にゃんた さん
フクロウ祭り🦉のフクロウさん見ましたよ💕
にゃんたさん作の雰囲気、作風確立ですね♪
頑張っちゃいましたね❤️
2021/01/30
@春風花雪 さん

見にきてくれてありがとう!
5分くらいオーバーして投稿しちゃいました💦
これから、また進化させていきます♪
2021/01/31
@にゃんた さん
仕上がりも楽しみにしています❣️💕👍⤴️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

盆栽に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

盆栽のみどりのまとめ

いいね済み
0
2024/04/19

黒松

発芽
いいね済み
2
2024/04/05

黒松

前回枯らしてしまったので種を購入しました 今回は黒松。 ひと鉢に3個植えてみたので発芽が楽しみです😊
いいね済み
42
2024/02/02

ブーゲンビリアを盆栽にしたい🧐

2023年12月 うちに来たブーゲン。 樹高30cm、幅は 約45cm、 5号ポット。 立ち上がりの太さは 約2cm。 冬越しできそうなので、盆栽にしていこうと思います(⁠^⁠^⁠)

盆栽の関連コラム

苔玉の作り方を写真解説!100均で買える材料で挑戦しようの画像
2023.06.30

苔玉の作り方を写真解説!100均で買える材料で挑戦しよう

サツキ盆栽の作り方|ミニ盆栽にもOK?枯れない水やりや植え替えのコツは?の画像
2022.03.30

サツキ盆栽の作り方|ミニ盆栽にもOK?枯れない水やりや植え替えのコツは?

桜盆栽の育て方|剪定や植え替えの時期・方法は?寿命はどれくらい?の画像
2022.01.17

桜盆栽の育て方|剪定や植え替えの時期・方法は?寿命はどれくらい?

ガジュマル盆栽の仕立て方|栽培に適した鉢って?土選びや水やりのコツとは?の画像
2021.10.22

ガジュマル盆栽の仕立て方|栽培に適した鉢って?土選びや水やりのコツとは?

苔盆栽の作り方|育て方は難しい?水やりや植え替えのやり方は?の画像
2021.06.29

苔盆栽の作り方|育て方は難しい?水やりや植え替えのやり方は?

黒松盆栽の仕立て方|枯れない植え替えのコツは?剪定や芽摘みの時期はいつ?の画像
2021.06.29

黒松盆栽の仕立て方|枯れない植え替えのコツは?剪定や芽摘みの時期はいつ?

パリ近郊在住です。 春夏は短く、秋冬は天気が悪いので、植物と暮らしていると太陽いっぱいの地域に憧れます。 花、樹木、多肉、苔、動物、魚類鳥類両生類、等々、いろいろ追ってしまいます。 これからは主に盆栽を勉強したいです。 よろしくお願いします。

場所

キーワード

植物