警告

warning

注意

error

成功

success

information

TAYA's lab.さんの✨持ち株リスト✨,☆要仕立て☆,✨たや沈丁花(白)✨の投稿画像

2021/02/17
☆購入記録☆

沈丁花 白花
前回に比べ葉がしっりしている。※前回のものは買った時より葉の状態が宜しくなく病気の様であった。今回はうまく行きそう🍀

メモ📝
細い根が少なく乾燥に弱い。日光を好む反面、根元に直射日光が当たると傷むので根元に他の植物を植えて日よけする。
枝を切りすぎると木が弱る。風通しが悪そうなら花後の4~5月頃に剪定。
□挿し木□
4月の“春挿し”は前年に伸びた枝を利用。
7~8月の“夏挿し”は、その年に伸びた枝を利用。
□病気□
白紋羽病→葉が黄変、根は褐色で治療不可能。
西日のない半日陰に根を切らずに植えつける。日陰では花付きが悪くなる。有機質に富んだ弱酸性の土壌を好む。大株は移植すると枯れることが多い。
根が切れると枯れるので植え替えのある鉢植えには向かない。
□水やり□
根が浅く極端な乾燥を嫌う。
□肥料□
春の新芽を伸ばす為、花後の4月中と9月に緩効性化成肥料を施す。寒肥として有機質肥料を1~2月に施す。
□病気と害虫□
病気:白紋羽病、ウイルス病
根に菌がついて葉が黄化したり縮れたようになる。強剪定や連作を避けることで予防。
害虫:アブラムシ、ハマキムシ
□植え替え□
原則として植え替えや移植はNG。小株は3月下~4月と9月下~10月。根を切らないように注意し連作障害の可能性があるので新しい用土に入れ換える。
□増やし方□
さし木:タネができないのでさし木で増やす。前年に伸びた枝を利用して4月に行うか、その年に伸びた枝で7~8月に行う。
□主な作業□
剪定:自然にまとまるので剪定の必要なし。強剪定を行っても萌芽するが病気や株の衰弱により枯れやすいので好みの樹形に仕立てることは困難。軽い剪定は花後の早い時期に行える。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

休憩中につき新しいお家に引っ越すまで買い足し🈲

キーワード