警告

warning

注意

error

成功

success

information

YSKSPDさんの小さな庭,チャメドレア・ラディカリス,チャメドレア・ミクロスパディクスの投稿画像

2021/02/23
最近こちらでもよく見かけるので気になっている事があります。
昨年からラディカリスとして販売されている種子を発芽させた方々で、
ラディカリスらしくない葉幅の広い羽状葉が出ているようです。
いくら画像検索してもこの様なラディカリスは見当たらず、むしろミクロスパディクスではないかと思われます。
羽状になる成長も早いです。
子株が出てきて分岐してきた方も。
販売元で種子が混在してしまったのかなと。
ラディカリスとミクロスパディクスの交配種が実在する文献も確認しましたが、
謎のchamaedoreaです。
屋外露天の-4.3℃でもノーダメージで、
耐寒はどちらでも間違いありません。
何にしてもどの様に育つか楽しみなヤシであります。
多分、ミクロスパディクスかな?
2021/02/23
いつも楽しく拝見させていただいております。
たしか2年前にレアパームシードから来たC.ラディカリス通常種の種から1/8くらいの比率でこのタイプ(幅広葉)が出ました。
同じレアパームシードのC.ラディカリス(アルボレセント)の種からはこのタイプは1つも出なかったです。
面白いことにこのタイプはアルボレセントより先に幹が上がりはじめます。
このへんはC.ミクロスパディクスと似ているのですが、発芽したばかりのC.ミクロスパディクスは透明感と細かい感じで、C.ラディカリス幅広葉は不透明でワイルドで違う感じがします。
こちらも-4℃以下が数日続いて最低-5.5℃まで下がりC.ミクロスパディクスはダメージを受けて、C.ラディカリス幅広葉はノーダメージでした。
耐寒性は比類なきラディカリスそのものといった感じで2つのタイプが楽しめておいしいと思います。
長文失礼しました…
2021/02/23
このタイプは自分も一株保持してます( ^ω^ )
Aoさんからの種子で10粒中1つがこのタイプでした(^ν^)
確かに既に笹みたいな感じで延びようとしてる様子が見てとれます(笑
よく分からないがとにかくヨシ!
2021/02/23
@Ao さん
ミクロスパディクスを保有していないので、実際の違いが分からないところではありましたが、なるほどですね。
他の方も同じように幅広葉でアルボレセントより早く育っているそうです。
謎のラディカリス…楽しみ過ぎです。
ちなみにこちらはAoさんからのラディカリスですよ!
2021/02/23
@subtropical さん
そうなんですよね!
ラディカリスが株立ちになってくれたらまた面白いですし、色んな想像が浮かんでとにかくヨシです!笑
2021/02/24
@YSKSPD さん
自分のとこのも上げてみますね^ - ^

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
13
2024/04/24

アオダモ

シンボルツリーとして、家族で植えたアオダモちゃんの成長記録として。
いいね済み
20
2024/04/23

mossの春ガーデン記録4月

あれもこれも通常より早い開花で📸忙しい2024の春☘️記録に残し翌年の参考に📝
いいね済み
90
2024/04/23

玄関前の移り変わりvol.2 (2023〜)

2018年から何もなかった玄関前植栽スペースを綴っています。あまりにも長くなってしまったので2023年から新たにvol.2を作りました。 備忘録として、花木の成長や季節の変化の様子を綴ります🌱
ヤシの木が好きです!

場所

キーワード

植物