
2021/02/26
58回いいねされています
我が家の生垣の黄金マサキ💛
以下、虫のお話です。苦手な方、スルーしてくださいね🙇♀️
先日、夫が薬剤散布してくれたのですが、やっぱりいました、ユウマダラエダシャクの幼虫😱
シャクトリムシの一種で、幼虫はマサキの葉っぱを食べてしまうんです!
一昨年大量発生したことでその存在を知り、去年は薬剤散布で大丈夫だったのですが、今年はまた大量発生😭
確かに思い返せば去年、成虫をよく見かけたんですよね😑
昨日木の下の除草作業をしていたところ、見つけてしまい、途中からは完全に駆除作業に変更😖
うまく擬態しているのですが、目が慣れてくるとうまく探せるようになり、途中からは帰宅した息子も加わり、1匹ずつテデトール🤣
一体何匹いたのやら💦な十分な大量発生でした😱
1番大きくても3センチくらい?大中小と3サイズくらいのものがいたので、孵化のタイミングの違いかな💦
まだ小さかったことで、葉っぱの被害も最小限、私も息子もテデトール出来ました😅
私も息子もたくましくなりました❤️
見つけたのも今のところ2本の木だけ。
新芽もまだ開いていない状態なので、その木を中心にもう一度探し、再度薬剤散布し、これ以上の被害拡大を食い止めます‼️
あたたかくなるのはうれしいですが、目覚めるのはお花だけでないということに、少し憂鬱にもなった午後でした😢
2021/02/26
このみどりを撮った人
マイホーム購入を機に、庭と庭の一部の畑で野菜やお花を育てています🎶その栽培記録として、また子どもたち(5歳👦2歳👧)との散歩でみつけた植物の名前調べに使っています😊 たくさんのいいね!ありがとうございます💕 無言フォローで失礼してますが、気になる方どんどんフォローさせてもらってます🎶 無言フォローも大歓迎😊 よろしくお願いします❣️