
2021/03/01
40回いいねされています
こんばんは
今日 少し外出をした先に素敵な
ラベンダー畑がありました
オステオスペルマム【フルティコサム】と言う種類が咲いていました
縁取りがパープルみたい
うちのオステオスペルマムフルティコサムはピンクパープルみたいです
もう気候は春だからイエローとオレンジ系のお花を近くのお花屋さんで買ったものを飾ってみました
springカラーですね
2021/03/01
オステオスペルマムを調べたものを
投稿します
オステオスペルマム属には一・二年草の種類もありますが、日本で出回っているのはオステオスペルマム・バーベリエ、オステオスペルマム・フルティコサムなどを交配させた、多年草の園芸品種です。株を埋めるように次々と咲くカラフルな花が特徴です。
夜間や天気の悪い日は花を閉じる性質がありますが、花が閉じにくい、もしくは閉じない園芸品種もふえています。
花色は紫、白、ピンクが中心でしたが、同じキク科で近縁のディモルフォセカとの交雑によって、黄花やオレンジ花を咲かせる、開花期間が長い園芸品種も誕生しています。ディモルフォセカと交雑させた園芸品種はやや短命で、一・二年草として扱われることもあります。
なお、オステオスペルマムとディモルフォセカの区別は難しく、日本ではオステオスペルマムは多年草、ディモルフォセカは一・二年草とされています。
2021/03/02