
2021/03/06
688回いいねされています
カルテ№065 エケベリア属 ラウリンゼ🌱
4年目のラウリンゼ🎶
デカくなり過ぎて、絵面が悪いんでなかなか登場しないラウリンゼ💦双頭を分頭したときにはロゼットが歪だったんですけど、それももう言わなきゃ分からないくらい形は整ってます💕きっと根詰まりしてるはずなんで、この春には鉢増ししたいところなんですけど、この子ずっしり重過ぎるわい‼️なので、抜いて下葉をモギモギして、ついでに根っこも整理して(✂︎`•ω•)✂︎キョキチョキ、そのまま何事もなかったかのようにシレッと元の鉢に戻そうと思ってます🤫
重いのを除いたら、リーズナブルに楽しめてるんで💯💮‼️
*この子の経歴*
2017.09.24
いつも行く園芸店で2.5号プラポットに双頭の子をお迎え🎶この頃からラウィ交配が好きでした😍翌日プレステラ90に植え替えて、そのまま冬越し。
2018.02.27
白いプレステラ105に植え替え🌱ワンサイズ鉢を大きくしたんですけど、双頭なんで夏場の蒸れが心配でした💦でもまぁ、綺麗なウォーターマークを楽しみながら、無事に夏越し🎵さらにそのまま冬越し👍
2019.02.11
双頭のまま、地味~にデカくなってて「ちょっと!重いんですけどー!」状態😅ラウィ交配って、重いですな😂夏場の蒸れも気になってたんで、思い切って分頭✂️根を残した大きい方の子がこの子でプレステラ105に植え付け(根を残せなかった小さい方の子はプレステラ90)🌱春の間に順調すぎるほど育ち👀そのまま夏越し。
2019.08.31
大きくなり過ぎて、ケースの中で他の多肉を害するので、仕方なく素焼き鉢4号に鉢増し💦この頃には薄々気付いてました。この子は鉢を大きくしたら、容赦なくデカくなるってねー😂そして会社に居候させて冬を越し、春に仮住まいへ移して、そのまま遮光無しで酷暑の夏越しを果たし、秋に新居に戻って、無対策の軒下で無事に大寒波もやり過ごして冬越し完了😆💕
「たっちんのラウリンゼ」タグをタップでこの子の生長記録のみどりのまとめが簡単に見れます😊🎵
2021/03/06
このみどりを撮った人
多肉ラボ©やってます🌱 園芸歴は○十年🤭多肉歴は2月1日で5年生になりました🎶(GSは2017.06.01🐣) いつも沢山のいいね!とコメントをありがとうございます🤗🌱皆さん仲良くしてやってくださいね😊🎵 ↓↓↓こちらで先に申し上げておきます。 ①投稿のない人 ②アイコンやプロフの設定などがない人 ③いいね!無しでフォローをしてくる人 以上の方はブロックさせていただきます。 また、いいね!無しのコメントはスルーさせていただきます。