warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
植物図鑑
買いもの
投稿一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
小さな庭,ヘチマの投稿画像
干し芋母ちゃんさんの小さな庭,ヘチマの投稿画像
ヘチマ
いいね
40人
がいいね!
いいね!したユーザー
komu
komukomu.komu
フォローする
まるちゃん.com
フォローする
⭐CB1⭐ #GSアダルトチーム
フォローする
せつ
フォローする
スライム
フォローする
のりっち
フォローする
桃子❁
フォローする
海の月
フォローする
花ちゃん
sa252555
フォローする
モ-さん
フォローする
まめ
フォローする
春咲小紅
フォローする
あつこ
フォローする
マカロン
フォローする
五味山登羅図
フォローする
のか
フォローする
谷っち
フォローする
タントばぁば
フォローする
タロウ
フォローする
しもしも
フォローする
Akemi
フォローする
オラン
フォローする
きさくら
フォローする
リカ
rika5
フォローする
ライラ
フォローする
☺tonkichi☺
フォローする
コロすけ
フォローする
あくび
フォローする
りんご
フォローする
ナオミ
plantsample
フォローする
TI
TI
フォローする
花庭
フォローする
さびちゃねこ
フォローする
らいおんまる
フォローする
viola036
viola036
フォローする
ヒクソングレイシー
フォローする
ひまこ
フォローする
tomocactus
tomo_cactus
フォローする
あつし
Azsy
フォローする
しのん
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
干し芋母ちゃん
2017/10/15
夏真っ盛りの頃。ぜんぜん雌花が出ないと心配していましたが…杞憂でありました。
女は強し。
沢山のヘチマが、ぶらんぶらんしています。…育てた本人が言うのも何ですが、圧巻(笑)
ヘチマってこんなに大きくなるものなんですね…
傷んだ葉や茎の手入れにヘチマ棚の中に行くと頭がヘチマに当たり、「ぐぉん」と鈍い音。
…そこで一句。
「秋空に ヘチマ鐘鳴る 干し芋家」←どうでもいい
夏場、沢山きてくれたミツバチ君や蝶々ちゃん、アリたちのおかげでありましょう。自然の恵みに心から感謝。
50センチ近くあるヘチマも実りましたよ。でも時期的にもう寒くなるばかり。…いくつか残して、若い小さいヘチマは夕食にだしてみようと思います。
少し勢いが弱くなってる茎、実を付けていない茎はヘチマ水の採取に切り替えました。
花庭
2017/10/15
ヘチマは、送迎のお手伝いにいく小学校にて見ました。こんなになるのか〜です。ゴーヤや胡瓜とかは作った事あるけど。田舎の蕎麦屋にヘチマうっていて購入したことあります。けっこう場所とりそうで、栽培は無理かな。
いいね
1
返信
干し芋母ちゃん
2017/10/16
@花庭
こんにちは(o^^o)実はゴーヤとヘチマ、どちらにしようか?悩んだのですが使用用途が広いヘチマにしました(笑)
確かに場所の確保は必須かもしれません(°_°)丈も親づるを伸ばし続けたら4〜5メートル近くなるんじゃないかな?と思います(笑)
いいね
1
返信
花庭
2017/10/16
で、スリッパとか、おつくりになるのかな?
いいね
1
返信
干し芋母ちゃん
2017/10/16
こんばんは〜^_^
まぁ!ヘチマでスリッパとか作れるんですか?( ゚д゚)
出前は不器用なものでヘチマタオルぐらいが関の山です(笑)でも、見た感じだけで、ちょうど良い硬さを見極めるのはなかなか難しいですね(ToT)
いいね
1
返信
せつ
2018/03/25
@干し芋母ちゃん
さん
おしゃべりに、夢中になってて、干し芋母ちゃんさんの、投稿、全部見て無い事に、気がついた😱😱💦💦
素晴らしいヘチマ棚😄💕💕💕
去年、姉に貰った、ヘチマタワシの中に、種が沢山❣️❣️
なので、芽がでるか、わからないけど、蒔いて見よう〜〜😄💦💦
そして、たべましょうかね〜〜❣️❣️
いいね
1
返信
干し芋母ちゃん
2018/03/27
@せつ
さん
もしかして、全部目を通して下さったんですか?😳✨ありがとうございます〜!😊💕なんだか意味不明な内容だったりもするので(笑)適当に見てあげて下さいまし(笑)😊💦💦
ヘチマ、よく「美味しいものではない」なんて聞いてましたが、普通に美味しく食べれましたし、青臭さが無くて色んな料理に使えるんじゃないかな?って思いました😍💕
ウチにも山ほどヘチマの種がございます‼️(笑)😍❤️もしもの時にはタンマリと送りますので(笑)いつでも言って下さいね(⌒▽⌒)💕💕
いいね
1
返信
せつ
2018/03/27
@干し芋母ちゃん
さん
子供の頃 (私の話は子供の頃の、話ばかりでごめんなさい❣️🙏)
母が、ヘチマを、作ってて、普通に、美味しかったですね〜〜❣️❣️
種❣️
かぼちゃの種みたいに、炒って食べれないのかしら😄💦💦💦
去年は、隼人ウリの、貰い手探しに奮闘したので、今年は、沢山実のなるものは、少しで、よござんす😄💞💞🙏笑
大変よ〜〜ありすぎるのも😁😁笑
いいね
1
返信
干し芋母ちゃん
2018/03/31
@せつ
さん
美味しいですよね?(笑)😍❤️私も冷汁に入れたりして美味しく頂きました❤️
ヘチマとかヒョウタンとかのツル系は、どこに伸びても困らないぐらいの場所が無いと…かなり大変かもしれないですね(笑)💦
ウチも去年、誘引で一苦労しました(笑)😄💦
いいね
0
返信
komu
2019/12/24
立派なヘチマですねぇ〜^_^
いいね
1
返信
干し芋母ちゃん
2019/12/30
@komu
さん
ヘチマも育てておりました(笑)♫
種…確か、まだあった筈ですので、グリーンカーテンをこしらえる際にはいつでも差し上げますよ〜😄✨
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
PWフォトコン2022【第3弾】PW夏色ガーデン部門
PWフォトコン2022【第3弾】PW夏色ガーデン部門開始!優秀賞10名様にはAmazonギフト券1000円分プレゼント!
コーナン×GreenSnap アンスリウム フォトコンテスト
コーナン × GreenSnap コラボフォトコンテスト第二弾 開催!
お庭のシンボルツリーフォトコンテスト
「シンボルツリーのあるお庭」フォトコンテスト開始!優秀賞10名様にはPWのお花プレゼント!
PWフォトコン2022【第2弾】私史上最高のPW
PWフォトコン2022【第2弾】私史上最高のPW開始!優秀賞10名様にはAmazonギフト券1000円分プレゼント!
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
877
2022/08/14
ブルーベリー
2021年の春にイベント会場で頂いたブルーベリーを、狭いベランダで育ててます。 みどりのまとめにチャレンジ。
565
2022/08/14
ロマネスコ
カインズの「イタリア野菜体験モニターキャンペーン」に参加
2
2022/08/14
ピーマン
とんがりパワー
家庭菜園の関連コラム
2022.08.09
イチジクの育て方|苗木の植え方は?鉢植え栽培できる?実がならない原因は?
2022.08.09
カブの栽培・育て方|プランターで収穫するコツは?種まきや間引きの方法は?
2022.08.09
ベビーリーフの育て方|初心者でも簡単!種からプランターで栽培しよう!
2022.08.09
きゅうりの栽培・育て方|植える時期や、支柱立てのコツは?初心者でも収穫できる?
PR
2022.08.08
使い心地も「最高(サイコウ)!」 畑サイクル『菜耕鍬(サイコウクワ)』が新発売
2022.08.04
ブロッコリースプラウトの育て方|種から栽培するコツは?
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
干し芋母ちゃん
駆け出しポタジェリアンです。 言いたい事、感じた事、そのままpicと共に気まぐれ投稿してます。 土を肥やすガーデニングを目指していますので基本、有機栽培です。 人や庭の植物の命をおびやかすような存在じゃない限り、虫も気にしません。 むしろ、いるのが当たり前だと思ってます。虫が1匹もいない庭なんて見たこと無い。 そして「優秀な種を取り隊」の会員です。 私が見ている美しい花や植物を玄孫の代まで見せてあげられたらいいなぁ、と。 在来種を大切にしたいと身分不相応な野望も抱いております。 GSルールとか、果てしなくどうでもいいので、自由にいつでもコメント書いて下さい♫ 返信は比較的早い時もあれば…1ヶ月後だったり、非常に適当です。 長いことスマホ見てると目がショボつくお年頃なもんで、ご容赦ください。 庭の備忘録としてもpicを使用しております。
場所
小さな庭
植物
ヘチマ
投稿に関連する植物図鑑
ヘチマ(糸瓜)の育て方|種まきや苗の栽培方法は?収穫時期はいつ?
女は強し。
沢山のヘチマが、ぶらんぶらんしています。…育てた本人が言うのも何ですが、圧巻(笑)
ヘチマってこんなに大きくなるものなんですね…
傷んだ葉や茎の手入れにヘチマ棚の中に行くと頭がヘチマに当たり、「ぐぉん」と鈍い音。
…そこで一句。
「秋空に ヘチマ鐘鳴る 干し芋家」←どうでもいい
夏場、沢山きてくれたミツバチ君や蝶々ちゃん、アリたちのおかげでありましょう。自然の恵みに心から感謝。
50センチ近くあるヘチマも実りましたよ。でも時期的にもう寒くなるばかり。…いくつか残して、若い小さいヘチマは夕食にだしてみようと思います。
少し勢いが弱くなってる茎、実を付けていない茎はヘチマ水の採取に切り替えました。