警告

warning

注意

error

成功

success

information

月面旅行(LTP)さんの部屋,エアプランツ,チランジア属の投稿画像

2021/04/29
約3年ほど前から我が家にあるガルドネリー。

開花する訳でもなく、子株を吹くでもなく、
少しずつ伸びているだけ…。

我が家の環境下では、成長は遅いようだ。
2021/04/29
綺麗なガルド!黒背景と合ってますね😍ウチのはぐっちゃぐちゃガルドです(笑)
2021/04/29
ガルドネリーは僕も苦手で現在3回目チャレンジ中です!やっぱり月面さんのはキレイ😉
2021/04/29
組み立て式撮影スタジオセット活躍してますね〜😁✨✨その色ティランジアのグリーンが映えますね🌱🌱🌱
2021/04/29
@RAE
お疲れ様です。

いえいえ、このガルドネちゃんも、
下葉の枯れたのとかそのままにしてるので、
根元の方は、結構ぐちゃぐちゃになってます。
いわゆる、約3年分のぐちゃぐちゃです。笑
2021/04/29
@TAKA
お疲れ様です。

ありがとうございます。

折角なので、基本的なおさらいをしたいとおもいます。

植物は全般に、
光合成をして生きていますね。
ティランジアも同じです。

ただ、ティランジアはCAM型光合成をする植物なので、水遣りは日没後となっています。

これは、日中、
非常に暑くなる所に生息している植物全般にあてはまる光合成のしかたです。

そこで、ティランジアについて考えます。
ご存知かと思いますが、大まかに分けて2タイプ、
緑葉種と銀葉種に分かれますね。

植物が光合成するのには、葉っぱに緑色の部分がなくてはいけません。
いわゆる葉緑素です。

これが多いほど、水をたくさん求めますが、
代わりに、光を受け止めれる緑の部分が多いので、
沢山の光を必要とはしません。
これが緑葉種に当てはまります。

逆に銀葉種は、緑の部分が少ないですね。
ということは、
水を受け入れる部分が少ないのと同時に、
光を受け止める部分も少ないので、
その少ない緑の部分に沢山光を当てなくてはいけません。

ここまで書けば、なんとなくお分かりになると思いますが、
ガルドネリは銀葉種の上、葉が薄いので、
水は極々控えめにしながらも、
強光下の元で管理すると、調子がよくなります。

一番良くないのは、一度置いたら動かさない事ですね。
例え触ったとしても、元の場所に、同じ向きで置く事です。

これさえ守っていれば、大体のティランジアは大丈夫でしょう。
2021/04/29
@じゃっく
お疲れ様です。

ありがとうございます。

我が家のティランジアは、
そこそこ大きいのが多いので、
もう一回り大きい箱が欲しくなってきました。

箱だけ自作しようかな?
2021/04/29
@月面旅行(LTP) さん
いつも勉強なります🤩
たしかに銀葉だと光をたくさん与えると調子がいいってことなんですね!
僕は室内管理にするので、いままではベランダで高温で蒸れてだめにしたり、室内の壁掛けにして成長点くさったりで2度失敗しました。
現在はサーキュレーター導入し、24時間稼働させてます!
ラックの、上段に銀葉系、下の方に緑葉系って配置に変えるのもありなんですかね?!
あと、同じところに、同じ向きど配置するというのは何か、理由があるんですかね?!自然と同じような環境を作る意味でですか??
2021/04/29
@TAKA
お疲れ様です。

そうですね。
自然界においては、
一度着生すれば、一生向きは同じです。
なので、室内育成においても、
出来るだけ動かさないのが良いと思います。

色んな方のコメントを読んでいると、
開花したとき、花には水をなるべくかけないというのを見かけますが、
私はそれには反対派です。

自然界に置いて雨が降った場合、
花にだけ水がかからないということが無いからです。

これをやった場合、
「ん?、葉っぱに水がかかるのに、花には水がかからないな。どういうこと?」
と植物はなりますね。

こういうストレスの積み重ねが、株をダメにしてしまいます。

随分前の投稿にも書きましたが、
夏は外、冬は中、これにも私は反対派です。

これは株に非常に大きなストレスを与えます。

銀葉種を上にし、緑葉種を下にするのは
その方が理に叶っていて良いと思います。
2021/04/29
@月面旅行(LTP) ほんまですねー😅以前のもおさまりきってないですね✨✨✨連休中にDIYですね👍
2021/04/29
@じゃっく
いやはや。
きっと、白い段ボールを入手し、これのLEDを外して付けて終わりになる様な気が…。

ま、とりあえず現状はこのままですね。
2021/04/29
@月面旅行(LTP) バックのカラーはRAEさんのpicでよく使われてる黒とか濃いめのカラーがティラの色が引き立つような気がしますね🤔
2021/04/30
@月面旅行(LTP) さん
なるほどですね😊
月面さんの考えわかりました🤩
自然に近い形を考えるとなるとそうなりますね😉
配置換えも検討しようと思います😉
ちなみに、月面さんは、外だしたり室内にとか移動したりしたないんですかね?!
2021/04/30
@TAKA
私は室内育成オンリーです。

他人にあれこれ語るなら、まずは自分でと思い、
人生で初めて、
昨年の春から屋外に出してみました。

タンク系はなんとかなりましたが、
ティランジアはほぼ全滅しましたね。

やはり、我が家の環境下では、
室内育成の方が合っていた様です。

私はいつも人間に例えます。

ある日、
室内から外へ出される訳です。
それも、徐々にではなく急に。
これ、身体にいい訳ありませんよね。
ティランジアも同じです。

ある日、
ようやく外の寒さに慣れてきたころ、暖かい室内へ入れられます。
それも、徐々にではなく、急に。

これらは株に深刻なダメージを与えると考えています。

以前にも書きましたが、
外に出すのは、メリットもありますが、
デメリットも多いです。

その日の天候を見越して遮光カーテンを出したりしなくてはならないし、
ハダニやカイガラムシの被害も考慮しなくてはなりません。
また、強風による落下で、株に物理的な被害が及ぶこともあります。

室内育成は、メリットは少ないですが、
上記のデメリットが圧倒的に少ないか、皆無です。

私個人としては、まずは観賞用、そして、
開花させずに大型化、もしくは、子株バンバンでクランプ化が理想なので、室内育成推しですね。
2021/04/30
@月面旅行(LTP) おはようございます😆
なるほど、色んな植物にも言える事ですが、何となくうまくいってるのと理由が分かってうまくいかせられてるのは違いますね🤔
少しでも実践できれば、ある日突然枯れちゃうみたいな事は減らせそう😊
2021/04/30
@月面旅行(LTP) さん
とてもわかりやすい例えです😄自然界のこと考えるとそうなりますね!
月面さんのベランダにだしてる投稿が記憶にあったので質問してみました!
やはり、急な環境変化は、ストレスになりますね!
ありがとうございます☺️
2021/04/30
@RAE
お疲れ様です。

そうですね。
植物に限らず、ある程度深く理解して取り組めば、間違いなく良い方には向かいますね。

ティランジアは、
海外のナーセリーで育成された物を輸入し、
日本の環境に慣らしてから卸しています。

代表的なのは、グアテマラから輸入しているキセログラフィカでしょうか。

1■海外では、自然に近い環境下で育成。

2■日本へ輸入

3■日本の気候に慣らす為、殆どが日光の降り注ぐハウスにて育成。

4■生花市場を通して、街の花屋さんへ。

5■個人の手元に。

個人の手元に来た時点で、3回も大きな環境の変化に見舞われている事になります。

なので、4の時の管理が悪いと、
個人の手元に来る時は、相当なダメージを受けていることになりますね。

我々個人もある程度の知識を身につけておかないと、
簡単な様にみえて簡単ではない、
ティランジア育成にとっては、
大事な要素になると思っています。
2021/04/30
@TAKA
お疲れ様です。

人生初の外管理だったのですが、
予想以上の結果が得られなかったばかりか、
ティランジアはほぼ全滅。

現在の環境下では、二度と外管理はしないと誓ったのであります。

何か迷った時は、人間に例えて考えると納得できる場合が多々あります。

参考までに。
2021/04/30
@月面旅行(LTP) さん
ありがとうございます😉
2021/04/30
今年1月に中心部を蒸らし☆にした
ガルドネリ、現在2代目を栽培してます
わかりやすく、理にかなって
いつも参考にしてます♪♪
2021/04/30
@月面旅行(LTP)
読ませていただきました
なるほど納得です
ちゃんと考えたらそうですよね
これからの子育て笑に生かします
ありがとうございますm(_ _)m
2021/05/02
@くぅ
お疲れ様です。

人それぞれ、
育てている環境が違うので、一概に当てはまらないとは思いますが、
参考になりましたでしょうか。
2021/05/02
@まーさはる
お疲れ様です。

そうでしたか。

ガルドネリに関しては、
例えば、
ディッピングをしたら、
一週間位やらなくてもいい様に思います。

要は、そのくらい間隔を空けた方がいい気がします。
2021/05/02
@月面旅行(LTP) さん

ウッ!なんとなく思ってましたが
白くてトリコームが多いほどですか?
テクトラムのように?
2021/05/02
@月面旅行(LTP)
お返事、ありがとうございます

確かに環境は違いますが、基本は同じだと思っています
場所を動かさないとか、急に外へ出さないとか、考えた事もなかったです
うちは室内管理で、夏の暑さにやられて、沢山ダメにした事があります
すぐにサーキュレーターを設置したら、それからは割合調子良く今に至ります

やっぱり経験不足で枯らせてしまうのはかわいそうで、こういうことを教えて下さる方がいるのは本当にありがたいです
また勉強させて下さいね(^ν^)
2021/05/03
@まーさはる
お疲れ様です。

うーん、何とも言い難いですが、
基本、トリコームの多いやつは、
少なめで問題無い様に感じます。

が、これはあくまで我が家の環境下の話ですので、参考までに。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

部屋に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

部屋のみどりのまとめ

いいね済み
11
2024/04/20

室内の植物 2024年4月

錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
いいね済み
12
2024/03/31

室内の植物 2024年3月

シクラメン、雪柳、シンゴニウム、カラテア、アルストロメリア、サンセベリア、コノテガシワ、万年青、ユッカ、キサントソーマ、サンセベリア バキュラリス、ディフェンバキア、シュロチク、ストレチア、ヒペリカム、シャクヤク、
いいね済み
56
2023/11/30

100均グッズでラックを作る🔨

植物を日向ぼっこさせたくて☀️ 100均グッズでDIY♫

部屋の関連コラム

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?の画像
2023.01.18

【最新版】室内におすすめの観葉植物30選を徹底比較!人気の部屋で育てやすい種類は?

ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめの画像
PR
2019.12.13

ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ

「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!の画像
2017.12.25

「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!

日陰を好む植物3選!の画像
2017.02.19

日陰を好む植物3選!

室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!の画像
2017.02.01

室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!

室内で育てられる大型の観葉植物の画像
2017.01.31

室内で育てられる大型の観葉植物

ティランジア病に罹患して早◯◯年。 今ではアナナス科の植物全般を育成中。

場所

キーワード