warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
花のある暮らし
お出かけ先,花のある暮らし,花が好きの投稿画像
nanairoFさんのお出かけ先,花のある暮らし,花が好きの投稿画像
いいね
55人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
nanairoF
2021/05/20
*ウィリアム・モリス*
花びらが幾重にも重なり、少しうつむいた表情のクラシカルなウィリアム・モリスさん。何処かで聞いた名前😲?
「ウィリアム・モリス」は芸術家、詩人、作家、デザイナー、思想家など多彩な分野で活躍した19世紀英国を代表する偉人
「モダンデザインの父」とも称される。
自然との触れ合いが草花や果実、鳥や動物たちなどのデザインが魅力的な壁紙、テキスタイルの創作源のひとつとなっています。
(一度は目にした事が有るデザインだと思われます)
マロンチュー
2021/05/20
こんにちは❣️
この薔薇は凛とした感じで、しかも優しいピンク💕
薔薇の名前って、ホントにステキな名前が多いですね😆
色々見させて下さい😊
いいね
0
返信
nanairoF
2021/05/20
@マロンチュー
さん🌿
こんにちは😊 初めまして🌱
お立ち寄りと嬉しいコメントありがとうございます🎶
この色合いが抑えたピンクオレンジに茶色をプラスした様ななんとも魅力的なクラシカルローズですよね🥰
薔薇の名前も調べてみると偉人や女優さん、プリンセスのバラも色々と有りますね
🤗
素敵な午後をお過ごし下さいね♫
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花のある暮らしに関連するカテゴリ
切り花
アレンジメント
母の日
バラ
花言葉
花の育て方
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のある暮らしのみどりのまとめ
8
2025/04/18
我が家のラックスラナンキュラス
我が家のラックスラナンキュラスたちの記録です 2021年〜アリアドネ、ディーバ 2022年〜リュキア 2023年〜アウラ、ヘラ 2024年〜ベスタリス、エリス、ビュタロス、ミノアン 2025年〜ヘスティア、アイオリア、アフロディーテ、グレーシス、ムーサ、ヴィーナス、ヘレン、ジュピター、ヘラ、ハリオス
6
2025/04/18
ヒヤシンス
香りを漂わせるヒヤシンス。今年は種をとることが出来ました。⚫️種から成長を観たいと思ったので、緑のまとめを活用してみます。
35
2025/04/18
御油松並木公園と六所神社
次男宅の二人目孫ちゃんのお宮参りで、愛知県豊川市へ出かけました 御油松並木公園と御油の松並木、そして岡崎市の六所神社を訪ねてきました
花のある暮らしの関連コラム
2025.04.15
ローズマリーの花が咲かない理由は?花期と花を咲かせるコツを紹介
2025.04.15
ローズマリーが枯れる原因は?復活方法や枯らさないポイントを紹介
2025.02.12
榊の木の育て方|植えてはいけない?挿し木の方法や植え替え時期は?
2025.01.21
ハナミズキの赤い実がつく時期|毒性はない?食べることはできる?
2025.01.21
スズランの毒はどこにある?致死量はどのくらい?症状や注意点を解説
2024.12.24
ムスカリの花が終わったらどうする?球根の掘り上げる時期や分球方法
花のある暮らしの関連コラムをもっとみる
nanairoF
いつも覗いてくださりありがとうございます。 切り花になる花、宿根草、球根植物、少し多肉、少し野菜も育てています。 フォロー大歓迎です。 皆さまのお花たちに癒されています。 これからも宜しくお願いいたします💞
場所
お出かけ先
キーワード
花のある暮らし
花が好き
ウィリアムモリス
楽しみ❣️
花菜ガーデン
クラシカルローズ♡
花びらが幾重にも重なり、少しうつむいた表情のクラシカルなウィリアム・モリスさん。何処かで聞いた名前😲?
「ウィリアム・モリス」は芸術家、詩人、作家、デザイナー、思想家など多彩な分野で活躍した19世紀英国を代表する偉人
「モダンデザインの父」とも称される。
自然との触れ合いが草花や果実、鳥や動物たちなどのデザインが魅力的な壁紙、テキスタイルの創作源のひとつとなっています。
(一度は目にした事が有るデザインだと思われます)