警告

warning

注意

error

成功

success

information

醜男さんのナツメ,棗(ナツメ),雑草の投稿画像

2021/06/18
棗(ナツメ)

クロウメモドキ科ナツメ属の落葉小高木。中国北部原産で古い時代に渡来した果樹、薬用植物。庭や畑に植えられるが、近年は少ない。葉は3本の脈が目立ち光沢が強く、秋は黄葉する。長い枝には葉の基部に托葉が変化した棘が2個出る。花期は6~7月。葉の基部に黄と緑色からなる径5㎜ほどの花が連なるように咲く。花弁と萼片が5枚、雄しべが5本ある。蜜源植物で上質な蜂蜜が採れる。

果実は核果。2~4㎝の楕円形で、秋にくすんだ赤色に熟す。果肉は白くさくっとした食感で、リンゴに似て甘酸っぱい。古い栽培果樹で『万葉集』にも登場する。古代中国では桃、李、杏、棗、栗を『五果』と呼び貴重な果物としていた。中でも『1日3個ナツメを食べれば年を取らない』という諺があるほど、ナツメは老化防止、美肌効果に優れている。利尿作用や塩分を排出するカリウム、ビタミンB群の一種で赤血球を生成し貧血予防効果が期待される葉酸が多く含まれる。干した果実は保存がきき、中華料理や薬膳料理に使われる。種子も生薬になる。茶道具の『棗』はこの果実の形に由来する。

名前の由来は、『初夏に芽』を出すことといわれ、日本での呼び名に中国名の漢字『棗』を当てた。

出典『秋の樹木図鑑』『里山の花木 ハンドブック』『都会の木の花図鑑』
2021/06/18
こんにちは👋😃
棗の花、しばらくぶりで見ました。💕 会社の入り口に日本有り、毎年秋に社長から頂いてました。🤗 生で食べたり、乾燥して煎じて飲んだり懐かしいです😄
育てて見たいです。今は大きな実も有るとか❗️🌳
2021/06/18
@藤 さん
この木が庭にあれば不老長寿間違いなしですね😀
2021/06/18
@醜男 さん
長寿もホドホドですが、大病した私にはもう、ちょとだけ長生きしたいですね😅
二本と日本間違えて押してます😨 あしからず🙇
又、此の辺では見れない木や花お願いします🙏
2021/06/18
こんばんは😆
夜分遅く失礼します😅
棗のお花は初めてですが、
子供の頃近所のおうちに棗があって、ちっちゃいけどリンゴと梨がまざったようなシャクシャクしてて甘酸っぱくて大好きで、よくもらいに行ってました😆
2021/06/19
@まっさん さん
見ていただきありがとうございます🙇

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
5
2024/04/25

ミニトマト

美果(みか) 酸味が少なく、甘い! 鈴なりでたくさんとれるミニトマト 2024年4月上旬栽培開始
いいね済み
8
2024/04/25

原木しいたけ(椎茸)・ナメコ・ヒラタケ(シメジ)の栽培

原木椎茸 駒菌 森290号 肉厚などんこになり易く、春と秋に自然に発生 昨年末から、山林の原木で、植菌からの栽培しています
いいね済み
7
2024/04/25

ナス(茄子)

千両2号 アクが少なくて、まろやかな口当たり 長卵型ナス 2024年4月上旬栽培開始

家庭菜園の関連コラム

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け方法も解説の画像
2024.03.06

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け方法も解説

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!の画像
PR
2024.03.06

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?の画像
2024.03.05

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?の画像
2024.03.05

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?

ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられる?の画像
2024.02.22

ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられる?

ブルーベリーに肥料を与える時期はいつ?追肥のやり方も解説の画像
2024.02.22

ブルーベリーに肥料を与える時期はいつ?追肥のやり方も解説

・見ていただきありがとうございます ・いいね返しはしません ・コメントのやり取りは苦手です ・きれいな写真は他の方の投稿をご覧ください

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ナツメの育て方|苗の植え付け時期は?鉢植えでも栽培できる?

投稿に関連する花言葉

ナツメ(棗)の花言葉|花や実の特徴、効能は?