警告

warning

注意

error

成功

success

information

barchettaさんのお出かけ先,フジタイゲキ,絶滅危惧種の投稿画像

2021/06/20
フジタイゲキ🆘
トウダイグサ科
トウダイグサ属
絶滅危惧 Ⅱ類(VU)
⚠️有毒植物




牧野富太郎博士が大正時代(1916年)に富士山麓で発見し後に新種とされたが、80年代で自生地が10箇所に減り90年初頭の絶滅危惧調査では発見されず絶滅されていたといわれていたが96年に富士山静岡空港を作る為の調査で島田市に30株あるのが再発見された。これにより再調査で菊川市、掛川市の三箇所で生息が確認された。
お茶の産地であるこの地域は古くから茶畑に敷く採草地(茶草場)を設けススキなどの草が生い茂り秋に刈り込み茶畑に敷いていた。この伝統的な茶草場農法が草地が維持され生物多様性の保全と両立出来ているとされて2013年に『世界農業遺産』に認定されています。

現在静岡県の三市の茶草場のみにフジタイゲキが生き延びてこられた理由と言われています。
保全が進み2000年のレッドデータブックではⅠA(CR)だったのが2014の見直しではⅡ類(VU)にランクが下がりました。それでも1500株程しかこの世に見つかっていません。
2021/06/21
NHKの番組で見たことがあります😃 ずっと前のことで、忘れかけていましたが、茶草場農法によって、多様な生物や植物が生育できる環境が保たれている…ということだったと思います。
わたしの実家でも、両親が元気な頃は、茶畑に、山から採ってきたススキのような草を敷いていました😊 いい時代だったな~と思います😄 
カブトムシやクワガタムシ、超~大きなチョウ?(ガかもしれない…😅)が、夜、家の中によく入ってきました😄💦 残念ながら過去のことですが😓 
植物のことは、あまり、わからないですが、子どもの頃にあった植物が、なくなっている…ということはあります😰 もっと、興味や関心を持っていれば…おもしろかっただろうな~と思います
2021/06/21
@とものやま さん

あー私も経験あります。
園児の頃 女子のママゴトに参加した時にトウダイグサの仲間(花が特徴的だった)だと思うのですが、引きちぎってきて後で手がかぶれた記憶があります。でもあの植物、現在近所を探しても全く生えてないんですよね。
2021/06/21
@barchetta さん
トウダイグサの仲間は、かぶれるんですね~😓 
実家の山は、スギやヒノキの植林の山が多かったですが…😓 ちょっとずつ思い出してきました😃 
炭焼き小屋があった近くの山には、ナンバンギセルやツルリンドウがありました😆 家の近所には、ヤマユリ、ツリフネソウ、ヤブカンゾウ……ふつうに見られそうな植物も、見かけなくなりました😰 帰省する時期にもよりますが、寂しいですね😓
2021/06/21
@とものやま さん

実家はどちらでした?ヤマユリやツリフネソウは最近は里山あたりでもめっきり減りましたね。盗掘は論外ですが、定期的な下草の刈り込みとかを高齢化や過疎化でしなくなると育たなくなる植物もたくさんあるんですね。
2021/06/21
@barchetta さん
静岡県のちょうど真ん中辺りです😄 
ヤマユリなんかは、あちらこちら、通学路や近くの竹やぶの中にも生えていて…花粉がくっつくと、エライことになりました😅💦 
祖父がどこでとってきたものか、子どもの頃、年に一度、ゆり根の煮ものが食卓にのぼりました😄 
黄色のツリフネソウは、井戸の近くの通路に毎年:生えてきていました。
実家を離れ、40年以上経ちます。年に3回くらい帰省していましたが、だんだん減っていき、とうとう見られなくなった という感じです。
誰かがまめに手入れをしていたのかな~🤔? とも思えてきました
2021/06/22
@とものやま さん

良い想い出ですね。
ヤマユリの花粉は強烈でしたね。言われて見れば香りだけでなかった💦。ユリ根は食べたことないけど確かにヤマユリも昔は食べたらしいですね。山育ちだった親からきいたことあります。
2021/06/22
@barchetta さん
ちょっと、苦味が感じられて、芋のようなほこほこした食感でした~ 😊 
フジタイゲキ、レッドデータブックあいち2020には、名前が載っていなかったです。隣の県ですが、愛知県には、生育していない植物なんですね~ 
地域固有の植物は、貴重ですね
2021/06/22
@とものやま さん

ユリ根はあくが強いので比較的少ないコオニユリやオニユリがよく改良栽培種として用いられる様ですね。フジタイゲキは静岡県にしか自生地が見つかっていませんなので県のレッドデータブックは国よりワンランク高いⅠB類となってます。固有種だからなくなると絶滅となってしまいますね。
2021/06/23
@barchetta さん
いつも、感心していますが…よく、そんな希少な植物を見つけられますね😲 何日もかかるはずですね レッドデータブックも、barchetta さんのような人たちが地道に探してまとめたものなんですね(^.^)
生育しやすい環境を望みますが、どうにもできないのが、悲しいですね😥
2021/06/23
@とものやま さん

素人なので花が咲いてないと中々判らないですよ。花を撮り始めて気づいたのは、同じ場所に一週間訪問が違えば別の花が咲いてるという事です。考えてみれば当たり前の事ですけどね。頻繁に出掛けられないからこれが意外に難しいんですよね。
2021/06/23
@barchetta さん
花期は、短いですね😓 1週間サイクルで、花が入れ替わっているんですね~😲 
一期一会ですね。毎週、同じ場所に出かける…🤔 近所を散歩することならできそうですが…体が、ひとつでは、足りませんね
2021/06/23
@とものやま さん

行く時にGSの写真見て去年UPしたのがこのくらいだから少しずらそうとか、皆さんがUPしている花をを見て出掛けてみようとかなるわけです(笑)
これはもうGSの呪いですね
┐('~`;)┌
2021/06/23
@barchetta さん
GSの呪い😅にかかっているんですね~😄 
いつ、どこへ行くか…狙いを定めるのが難しくて、悩ましいですね~😵 
何の目当てもなく出かけられたら、気が楽ですが、やっぱり、会いたい植物に会いたいですよね😄
2021/06/23
@とものやま さん

皆さんそうじゃないでしょうか?呪いは大げさですがGSしてるんじゃなくてGSさせられてる感がありますね。例えばTVを見る。見てるんじゃなくてTVに見られてるってのと同じと考えたらどうでしょう(笑)
焚き付けられるかの様にお出かけしてしまう。面白いですよねぇ。
2021/06/23
@barchetta さん
わたしも、GSの呪いにかかっているのかも~😱💦 頭の中、だいぶ、GSが高い割合を占めているような…😅 
退職して、家の中の片付けに専念しようと思っていたのに、予定が狂いました~😅💦

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
28
2024/04/19

備忘録:栃木県 芝ざくら公園 2022年

栃木県市貝町 芝ざくら観に行こう🚙💨
いいね済み
27
2024/04/18

☆yumi☆の花手水の旅 2024/01~03

大好きな花手水を皆さんにも届けたい
いいね済み
6
2024/04/18

その辺の花忘備録 2024年4月〜

その辺の花など。植物以外もある。
皆さんのup沢山楽しく拝見して ボチボチでもup出来ればいいな~

場所

キーワード

植物