GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
2018/01/04
481回いいねされています
gucha
😘ライチ&アボカド😋久々の登場で〜す🍀果たして冬越しは👀⁉️まだ冬ははじまったばかりで、気は抜けないけど…いまんとこ元気に見えます😊♬♬ガンバレ❣️
[@id:317095] さんあと2ヶ月なんとか越せればイイのですが😁根がまわってるから春には植え替えです🍀ホント楽しみ〜食いしん坊なので😋うひっ😆
いいね!0
something wild
@gucha 外に出すのは5月とか十分に暖かくなってからの方がいいと思うよ春ってさりげなく寒い以前(もういいだろ?)って4月に外に出したらたちまち枯れた(涙)
いいね!1
りっぱー
@gucha 幸運を祈る❤️
@something wild さんわっ👀⁉️4月でも危ういんですね😵ゴールデンウィーク後かなぁ〜アドバイスありがとうございます😊♬♬
@りっぱー さんハイ‼️頑張ります😁
@gucha ストライクゾーン広💖🤗
@りっぱー さんうひひ😆🎶
@gucha ウハハ❤️尊敬します🤗
matisia
ちなみに私が名古屋で熱帯果樹をやっていた頃には、鉢を外に出すのは例年4月中旬くらいでした。埼玉県の平野部では、名古屋よりもう少し温度が低いと思われますので、4月下旬のゴールデンウィークあたまくらいがいいかと思います。あと、樹種によっては天気予報で冬将軍が退却との情報が出たらサッサと出していました。名古屋の場合、ベランダだとアボカドやパッションフルーツは防寒を工夫すれば屋外越冬して開花しましたよ。
@matisia さん貴重な情報をありがとうございます😊勉強不足を痛感します💦💦せっかくタネから育てたので、これからも枯らさないように育てます😃🎶🎶
タロウ
@gucha さん、こんばんは。アボカド越冬がんばってください🍀種類によっては氷点下くらいまで耐えられるのもあるみたいですよ☺
@タロウ さんおはようございます😊えっ👀⁉️アボカドに種類があるなんて知りませんでした!まだまだ知らないことばかりです😅ありがとうございます🎶
2018/01/05
花ちゃん
@gucha さんおはようございます☀🙋❗ライチは、右側ですね。私もライチ二年目です。ライチは、結構強いかもしれません✌埼玉ですが、北関東に近い所に住んでます。いろいろな観葉植物は、5月の連休頃に外に出してますよ。アボカドも出始めの頃に、よく芽だしして育ててましたが、冬越しでダメにしてました。庭にポイッと捨てても夏は芽が出て、元気なのに冬越し難しいですね。
@gucha さん11月19日に、ライチはレイシとして、ミラクルフルーツと一緒にupしてます🎵
@花ちゃん さんわぁ〜‼️ライチ凄いですね😆大きくなったら実を付けてくれるのかなぁ😋フムフム🤔確かにライチは葉っぱがほとんど落ちませんが、アボカドはだいぶ落ちちゃいました😵💦💦
@花ちゃん さん11/19のpic見ました😆🎶🎶緑が鮮やかですね🍀一年先輩のライチさんの今後が楽しみですね〜ミラクルフルーツもタネからなのかなぁ😋
hara
わぁ✨🌿💕ずいぶん大きくなってますね❤︎*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*❤︎葉っぱもツヤツヤして綺麗〜✨guchaさん凄いですね(*´艸`)これからも楽しみにしてますね 🎶
@hara さんうひっ😆ありがとうございます♬♬みなさんにアドバイスいただきながら頑張ってます〜😘
マリ
いっぱい✨いいね!ありがとうございます😊アボカド🥑ライチ💕種を植えたの❓すっごく大っきくなってるね❣️
2018/01/06
@マリ さんライチは宮崎行った時に生ライチ買ってきてタネを植えました😊アボカドはスーパーの😁🥑タネから育てるのってグッと愛着わきます❣️
アボカド🥑大好き💕いつも夢中で食べちゃうから😅やってみようかなーって思ったことはあるけど🙄ステキに育った🌱の見たら、育ててみたくなったわ(*☻-☻*)
@マリ さんわぁ〜一緒一緒〜😆アボカド🥑大好物😋💕💕昨日2号を芽出し開始しました〜冬に芽は出るのかなーって思いながらチャレンジしま〜す😊
@gucha さんこんにちは👋😃お返事大変遅くなり、申し訳ありません🙇ミラクルフルーツは、夏に買ったばかりです。GSの方から実がなったpicを見せていただきました🎵息子に第二子(4番目の孫)が生まれまして、お嫁さんのお母さんと、上の子のお姉ちゃんの面倒と保育所の送迎、二人で泊まり込みしてます。みんな近所なので、お嫁さんが戻ったら、私は、送迎はしますが、泊まり込みはやめます。自分のお母さんだけのほうがいいですものね。長くなりました。そんなでお返事遅くなったりしますので、ご了承くださいね。
2018/01/09
@花ちゃん さんこんばんは😊大変な時期ですが、想い出に残る出来事がたくさんですね🎶🎶今年はミラクルフルーツにもチャレンジしてみよっかなぁ〜😆
ベジコンテナ
はじめての多肉植物カラー鉢と土セット
【多肉植物】セロペギア コンラティ
この投稿を削除しますか?
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
18
かぶれちゃん
1
かのこまめ
21
まるけちゃん
アイスプラントを育てる場所 アイスプラントは砂漠生まれの多肉植物。日当たりと通気性のよい環境を好みます。原産地のアフリカやヨーロッパの乾燥した沿岸地をイメージするとわかりやすいかもしれません。 日本で...
サラダにするとおいしく食べられるアイスプラントを自宅で水耕栽培したい方向けに、水耕栽培の方法や時期、用意するものをまとめました。ぜひご参照ください。 アイスプラントの水耕栽培のポイントは? Photo...
レタスはパリッとした食感と、ほのかな甘みがおいしいサラダの定番野菜です。比較的育てやすく、プランターでの栽培もできるので、家庭菜園の初心者でも挑戦しやすいでしょう。 今回はレタスの中でももっともメジャ...
サラダにするとおいしいレタスは水耕栽培が可能です。水耕栽培ならスペースも必要なく、とても手軽に育てることができますよ。 このページでは、レタスの水耕栽培の方法をご紹介しています。種まきから育てる場合と...
独特な風味があるセロリは好き嫌いが分かれますが、好きな方は家庭菜園で育ててみることをおすすめします。 このページでは、セロリの栽培について基本情報をまとめています。これからセロリを家で育ててみたい方は...
ブルーベリーは「ベリーの王様」ともいわれ、日本でもよく知れ渡っている果実をつける植物です。食用としても販売され、目を良くしてくれる効果があるといわれています。そんな果樹の仲間、ブルーベリーの育て方につ...
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ