warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,キツネノマゴ科 〜,鮮やかなお花 ♡の投稿画像
ichiさんのお出かけ先,キツネノマゴ科 〜,鮮やかなお花 ♡の投稿画像
いいね
55人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ichi
2021/08/27
〈 サンゴバナ 〉
⚫︎キツネノマゴ科
常緑低木 多年草
花色 赤、ピンク、白
別名 フラミンゴプランツ
フラミンゴフラワー など
枝先から 円錐花序を出し花を沢山
つける。
◎ 花は筒状で長さ5㎝くらいあり
先が唇形に2つに裂ける
縦に伸びるので 噴水が湧き出る
ように見える
和名の由来は 花の形を 珊瑚に
見立てたものです❣️
トモ
2021/08/27
こんにちは
初めて見ました😍
ホントサンゴみたい
綺麗なお花ですね💖
いいね
1
返信
ichi
2021/08/27
@トモ
さんへ
コンニチハ〜! ☀️
先日 通院の帰りに見かけました❣️
同じ仲間に コエビソウや
パキスタキス・ルテァ (言えない)がある
みたいです (*^▽^*)
いいね
1
返信
鳩ぽっぽ
2021/08/27
こんにちは、初めて、見ました‼️キツネのマゴ🦊科なんですね〜
いいね
1
返信
ichi
2021/08/27
@鳩ぽっぽ
さんへ
見た事はありましたが 名前は知りませんでした。 (^。^)
いいね
1
返信
鳩ぽっぽ
2021/08/27
@ichi
さん、見たことも、ありませんね、、^_^サンゴみたいですね^_^
いいね
1
返信
ichi
2021/08/27
@鳩ぽっぽ
さんへ
色合いが いいですね💕
機会があれば 育ててみたいです ( ◠‿◠ )
いいね
1
返信
鳩ぽっぽ
2021/08/27
@ichi
さん、難しそうです^_^
いいね
1
返信
ichi
2021/08/27
@鳩ぽっぽ
さんへ
少し寒さには弱いみたいですが (^-^)
広がって咲いていたので 案外丈夫なのかも
いいね
1
返信
トモ
2021/08/27
@ichi
さん
覚えれない名前かも🤣🤣
ありがとうございます😊
いいね
1
返信
鳩ぽっぽ
2021/08/27
@ichi
さん、寒さに、弱いのダメです〜
いいね
1
返信
ichi
2021/08/27
@鳩ぽっぽ
さんへ
場所 次第ですね
こちらでは 植えっぱなしみたいですよ!
いいね
1
返信
鳩ぽっぽ
2021/08/27
@ichi
さん、植えっぱなし⁉️
いいね
1
返信
ichi
2021/08/27
@鳩ぽっぽ
さんへ
パナシの私には 嬉しい響き❣️
いいね
1
返信
鳩ぽっぽ
2021/08/27
@ichi
さん、はい!それは、たしかに、朗報です^_^
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
13
2025/07/13
バスツアー(モネの池とひるがのピクニックガーデン)に行ってきました
スマホがクラッシュしてますので みどりのまとめにしてみました
5
2025/07/13
日曜日恒例ランニング途中の植物たち
遂に夏が来た走り出す往路では蝉が鳴きまくっている。 1日遅れのハス三昧、復路はヘロヘロで自宅に戻った。
6
2025/07/13
九州でも有数のハス園―「唐比ハス園」 🪷
場所 諫早市にあり、国道251号、飯盛方面から愛野方面に向かう途中にある。 唐比ふるさといきものふれあいの里 唐比湿地は約60ヘクタールあり、泥炭層。 泥の深さが50メートルもあり、飛び跳ねると揺れる大地。 ハス園 唐比湿地の中にあるハス園は、約2ヘクタールの広大な湿地に、13種類のハスと12種類のスイレンが植えられており、7月中旬頃見ごろで、花は朝に開くので、特に午前中の早い時間帯がおすすめ。 雲仙普賢岳や平成新山などの山々をバックにハスの花を眺められる。 周辺でも「唐比れんこん」育てられ販売もあるらしいのですが今回は夕方に行ったのでゲットできず。 園の管理・保全 地元ボランティアグループ「唐比すいれんの会」で、15年程前に会が発足したそう。 その後は、会のみなさんと行政が協同して、ハス園の拡大・整備にあたってきたそうです。 入場料はありませんが協力金箱が設置されています。素敵なハス園の維持管理と美しいハスを見れたことの感謝の気持ちを込め協力金を納めて来ました! 「唐比ハス園」の始まり 「唐比すいれんの会」の初代会長である山口邦彦さんが、この辺りの湿地帯に、友人にもらった苗を植えたのがはじまりで、当初はあくまで、個人的に楽しんでいたが、次第に美しく咲くハスが話題を呼び、見物に来る人が増えるようになったそう。 ハス祭り 2025年7月6日だったそう。 見頃 「ミセススローカム」が早咲きのハスで6月中旬頃から咲き始め、他のハスも7月上旬が見頃で8月中旬まで、スイレンは11月ごろまで楽しめるらしい。 ハス園の一角に環境省の絶滅危惧種に指定されているスイレンの「アザサ」が植えられてます。黄色花のようです。残念ながらわからなかった。 その他気付き 自販機、トイレはありました。 晴れてる日に行くなら、あまり日陰はないので帽子👒や日笠⛱️を! 水分補給も忘れずに! 湿地帯で足場が悪いのでスニーカー👟がベスト!
ichi
GSでの出会いに感謝❣️ 植物たちに接している時が シアワセです♪ 皆さんの投稿が楽しみです😊 フォローして頂くのは嬉しいですが 何か一言 コメントを! お願いします ☺️
場所
お出かけ先
キーワード
キツネノマゴ科 〜
鮮やかなお花 ♡
東京 パラリンピック 2020
パラリンピック 頑張れ日本‼︎
珊瑚花 (サンゴバナ)
〈 サンゴバナ 〉
⚫︎キツネノマゴ科
常緑低木 多年草
花色 赤、ピンク、白
別名 フラミンゴプランツ
フラミンゴフラワー など
枝先から 円錐花序を出し花を沢山
つける。
◎ 花は筒状で長さ5㎝くらいあり
先が唇形に2つに裂ける
縦に伸びるので 噴水が湧き出る
ように見える
和名の由来は 花の形を 珊瑚に
見立てたものです❣️