警告

warning

注意

error

成功

success

information

草香さんのオオナンバンギセル,寄生植物,ハマウツボ科の投稿画像

2021/09/03
近くには、ササやススキが自生していました。ナンバンギセルはススキに寄生することで知られていますが、ここではススキの株元よりも、ササの株元に多く見られ、ササを宿主に選んでいるような印象を受けました。

他には、ミョウガなどの根にも寄生するそうです😲!

良く似たナンバンギセルは萼の先端が尖り、花冠の裂片の縁は全縁のものが多いようです。ただし、花冠に関しては、荒い鋸歯が入ることもあるという話もありましたので、萼の先端の様子などもしっかり抑えておきたいところですね🤔

今回は事前に要点をまとめた上で観察をしてきました😌🍀

また、オオナンバンギセルの写真のように萼が白みを帯びたものが多いようですが、ナンバンギセルは黄褐色をしているものも多いようですね。

ところで、Wikipediaのなかに興味深い内容がありました。ナンバンギセルは宿主の成長を阻害するため、生物的除草効果の可能性が示されているというのです。ススキなどの繁殖力の強い植物に対して、そのような効果が見込めるのであれば、実用性の面でも魅力的です。

メモ
ハマウツボ科
ナンバンギセル属

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

なるべく自力で調べるようにはしているのですが、時々、どうしても名前の分からない植物とも出会います。その時は、お力を貸して頂けたら嬉しいです。

キーワード

植物