警告

warning

注意

error

成功

success

information

チアナさんのお出かけ先,(ヒヨドリバナ属),熊本県の投稿画像

2021/09/25
2021/9/12撮影
2021/9/25盗掘された🥶🤬

キク科ヒヨドリバナ属
せっかく楽しみにしていたら、ごっそりなくなっていました。
立ち姿とても良かったのに🥲

葉は披針形、時に深く3裂し
互生。葉柄がないなど。
葉縁は、ギザギザ。
2021/09/26
これも盗掘された?
そのあたり 盗掘目的で行った人がいるのですね。
どうすればいいのか٩(๑˃̌ۿ˂̌๑)۶
2021/09/26
@すずはな さん、おはようございます😃

こんなに、大きな株、やはり地元の人ですかね。山のものは、自分のものと思っているのかなあ。
それとも、仏花にでも、するのでしょうか?

マークしていた大きな個体が、2個も無くなってショックでした。
どうしようもありません。
2021/09/26
うーん…何とも言えないっすね🥺😥

サワヒヨドリ自体は、希少種ってわけじゃないので、チアナさんの言うように仏花辺りなのかなぁ…🤔
お彼岸も近かったし💐

場所が国立公園内ですと、本来は動植物の採取は禁止なのでしょうが、地域によっては“人の暮らし”に重なってる場合もあるので…

野に咲く花を、大事に守りたい気持ち…
大切な人に花を手向ける気持ち…

優劣はつけ難いっすね😌😔
2021/09/26
こんばんは♪

このサワヒヨドリもジイソブも、盗掘ですか🤭❗️

私は、9/10に投稿したミズアオイですが、次に見に行ったら全て刈り払われてしまいました。津波の後に奇跡的に復活した絶滅危惧種で、復興のシンボルなどと新聞にまで取り上げられていたのに!稲刈りのための準備で作業員は、何も知らずに雑草扱いで 機械が入りやすくする為に刈り払われてしまったようです。愕然としました。
知らない事は、恐ろしい事態になりますネ🥲どんなに希少な植物かを、知らなければ こんな事が度々起きてしまいます。
もう少ししたら、こんな事も発信してみようと思っていました。
2021/09/26
@かし さん、こんばんは🌇

それはまた、やらかしたですね!
復興のシンボルを、刈り取るなんて。少しは生き残ってくれますように😄

この場合は、意図的に取ったのと違いますが、野草を知らない人が草刈りすると、なんでも刈ってしまうので、とても恐いですね😨
草刈りを頼む前に、研修を義務化するといいのではないでしょうか❗️
2021/09/27
@やくし さ?、こんばんは🌇

この辺りは、おそらく国立公園内ではなく、野草の採取禁止の立て札は、登山口に一つだけありますが、全体は、なかなか網羅できてはいません。

また、おそらく古くから野草と人との繋がりもあり、土地の人は、特に山の麓の一帯は自分の庭のようにしており、季節に応じて野焼きをしたり、野草を取ったりが生活の一部になっていると思います🙁

冷静になって考えると、自然保護とは本当に難しいです🧐



2021/09/27
@チアナ さん

おはようございます。

観光案内所に行って、事情を話したら自前の資料等作って案内しようとしていたのですが、分私のスマホの画像を見せたら、愕然としていました。刈り取ったのは、私が 二度目に見に行った前日か、この日の朝だったようです🥲❗️

確かに研修等で学んでいたら、こんな事にはならなかったのにね😣
2021/09/28
こういうことを聞くと、本当に悲しくなります。そして怒りも。Naoさんも以前おっしゃっていましたが、市場に山野草が出回っているとか。根こそぎ持っていくような行為は地元を愛する人はしないのではないでしょうか。
2021/09/28
@美子 さん、こんにちは😃

たしかに、根こそぎ取るのは、密売人の仕業の可能性大です。跡形ものこしてないし、自分がたまたま、綺麗な個体で、picを撮ってたので分かりましたが、そうでなければ、巧妙な手口です😨

いずれにしろ、なかなか解決方が見いだせないのが歯痒いところです❗️
2021/10/13
チアナさーん、コンバンワ…
すみません、お待たせしちゃって🙇‍♀️

今回は、判断材料が少ないんで断定できませんが、ヒヨドリバナの同属の「サケバヒヨドリ」か「キクバヒヨドリ」あたりかと感じました🤔

西日本のヒヨドリバナ属には、葉が3裂するものが 何種類かあるようで、その中でも九州地区に分布し、チアナさんの観た草の条件に合うものが、2種類ありました。
(東日本は、3裂しないのが多い)

サケバヒヨドリ(裂葉鵯)
学名 Eupatorium laciniatum

それと、サケバヒヨドリの変種の、キクバヒヨドリ(菊葉鵯)
学名 Eupatorium laciniatum var.dissectum

両種とも草丈50~100cm、葉は対生し、普通3裂し、裂片は長楕円形~披針形。
両種の違いは、腺点の有無や 欠刻(葉の縁の切れ込み)の深さぐらいなので、どちらかには決められないですね😅

タグ付けは、迷うならばサケバヒヨドリ…または『ヒヨドリバナ属』としても良い気はしますね…

私も、最初フジバカマのような印象を持ちましたが、picの葉の縁のギザギザが深くなってるのと、葉の色合いが やや明るい緑色なのは、先述のヒヨドリバナ属の2種の特徴ですね。
加えて、チアナさんの話してた“岩から水が年中染み出してる”というヒント。
(picもよく見たら、湿った地面が写ってましたね💦)
フジバカマは、確かに湿度は必要ですが、あまり水分が多い場所だと 育ちづらい😥
以上の点から、フジバカマではないと判断しました🤓🌿

ま、あくまでも私見なので、もし次回、チアナさんが この草に出会えたら、じっくり観察して頂ければと思います。
よろしくぅ〜😘
2021/10/13
@やくし さん、こんばんは🌆

ヒヨドリバナの仲間について、個々に詳しく解説していただきありがとうございます🙇

どうやら、葉の特徴からフジバカマではなさそうと、自分なりに到達できました。

葉の形状は、茎の上部、中央部、下部で、異なることや、葉裏の形状、腺点の有無など、突き詰めると、難しいですね🙄

腺点はルーペを持ち歩いて、見慣れないといけませんが、なかなか本格的な植物観察の領域となります🤨

やくしさんの言われるサケバヒヨドリや、サワヒヨドリの白花などが、今の自分の中での候補です。
結論が出るか分かりませんが、来年会えたら、もう少し、詳しく観察してみます😊
2021/10/19
おはようございます。

横から失礼します。
サケバヒヨドリは私も過去に投稿しています。😁
2021/10/19
@たごさく さん、こんばんは🌆

有用な情報有難うございます😁

たごさくさんの記述の中で、サケバヒヨドリは、葉は3裂し、真ん中の葉が更に3裂することや、辺縁の鋸歯が深いのが特徴的と書かれており、自分の画像を見直しております。

その結果、サケバヒヨドリと断定するまでには至りませんでしたが、如何でしょうか?
2021/10/20
@チアナ さんこんばんは。

私の場合、島根県で見たので「松江の花図鑑」の記述を参考にしました。
個体差をどの程度許容すればいいのか、アマチュアにはよく分からないところですね。😅
2021/10/20
@たごさく さん、こんばんは🌇

私も、熊本の花ではありますが、松江の花図鑑の[ヒヨドリバナに似た仲間]を参考にしております。これを見ると、判断が悩ましくなりました😂

葉の切れ込みにも地域差もあるので、自分の画像の葉の形は、サケバヒヨドリと言ってもいいのかもしれませんが🤨

そうしたら、GSでサケバヒヨドリ第二番目となりますね😁

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
28
2024/04/19

備忘録:栃木県 芝ざくら公園 2022年

栃木県市貝町 芝ざくら観に行こう🚙💨
いいね済み
27
2024/04/18

☆yumi☆の花手水の旅 2024/01~03

大好きな花手水を皆さんにも届けたい
いいね済み
6
2024/04/18

その辺の花忘備録 2024年4月〜

その辺の花など。植物以外もある。
愛犬と山歩きしています。山野草が好きになり写真を撮っています。🦮🦮🌸 2018年から、夏は遠征して、高山植物⛰🌸楽しんでます。 2021年からは、ワンちゃんが高齢化したため遠征休止。

場所

キーワード

植物