warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
植物図鑑
買いもの
投稿一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
小さな庭,サトイモ,家庭菜園奮闘日記の投稿画像
ジョーですさんの小さな庭,サトイモ,家庭菜園奮闘日記の投稿画像
サトイモ
いいね
25人
がいいね!
いいね!したユーザー
manabe
フォローする
あけび
akebi560
フォローする
こじるん
mimi3
フォローする
トユタ
フォローする
kwacky
フォローする
スワン
フォローする
はちまん
himemama
フォローする
love4garden
10ve49arden31
フォローする
よーちゃん
rockrockhime24
フォローする
ちっぽけ
フォローする
tajiyan
フォローする
まぁ!
フォローする
早優
フォローする
あやちゃん
フォローする
l
フォローする
サチコ
フォローする
mackie ❤️
フォローする
my
フォローする
PHV
フォローする
にゃんこ
フォローする
Neko
フォローする
ya-chan
フォローする
むねちか
フォローする
忠(チュウ)
フォローする
あんころもち
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ジョーです
2021/10/07
2021ー10ー7(木) 曇り☁️ 😋😛😝花を諦めて サトイモを収穫❣️ 小さい庭の可愛かったサトイモの葉っぱ 無くなりました〜 お腹に収まります🥘
ちっぽけ
2021/10/07
こんばんは
葉も食べられるんですかぁ😃
知らなかったです😋
こんな風にできるんですねー🧐
来年は挑戦したいです。
いいね
1
返信
ジョーです
2021/10/07
@ちっぽけ
さ〜ん、サトイモの葉っぱは食べませんよー🤣 芋の🥔皮を剥いてレンジでチンして油に長ネギと一緒に転がして醤油で味つけして食べましたー😋
いいね
1
返信
ちっぽけ
2021/10/07
@ジョーです
さん
葉っぱは食べないんですね。勘違いしました😅
美味しそうですねー😋
いいね
1
返信
ジョーです
2021/10/07
@ちっぽけ
さん、ふりかけは自家生*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*マジック💕おすすめです❣️
いいね
1
返信
ちっぽけ
2021/10/07
@ジョーです
さん
自家製😻安心安全な食べ物を手間ひま惜しまず作っているんですね❣️素敵💖
いいね
0
返信
ジョーです
2021/10/07
@ちっぽけ
さん、とんでもない👋小さい庭でいろんな植物🪴🪴て遊んでいます。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
花の群生地フォトコンテスト
『花の群生地』フォトコンテスト開始!優秀賞10名様にはAmazonギフト券(500円分)プレゼント!
PWフォトコン2022【第1弾】PWラグランジアな瞬間
PWフォトコン2022【第1弾】PWラグランジアな瞬間開始!優秀賞10名様にはAmazonギフト券1000円分プレゼント!
花の都市 福岡の花フォトコン
花の都市 福岡の花フォトコン開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
『おうちが産地』夏野菜食べようフォトコンテスト〜種植え付け&野菜育成編〜
『おうちが産地』夏野菜食べようフォトコンテスト 〜たね植え付け&野菜育成編〜開始!
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
17
2022/05/21
しいたけ🍄🍄
友達のブログを見てやりたくて始めました❣️ 大好きなキティちゃんと一緒に栽培🍄
3
2022/05/21
ミニトマトの成長日記
ミニトマトの成長日記 種類は、シュガーミニ。同じ鉢にバジルもいる。
3
2022/05/21
2022年2月~ じゃがいも
じゃがいも2種類を植えました。もりもり育ちますように。 ●植え付け方法と管理 ①種イモは小さいものならそのまま、大きいものなら1つが40~50gになるようにカットする。 切り口に草木灰をつける。 ②切り口を下にして、種イモを植える。 土を厚めにかけて水を与える。 日当たりのいい場所で栽培する。 ③芽が出てきたら、芽かきをする。 大きめの芽を2~3本残して、他の芽は根元からかき取る。 折り返しておいた袋の口を戻して、土を足して土寄せする。 ④花が咲き始めたら、栄養がじゃがいもに回るように花を摘む。地上部が30cmほど伸びたら、2回目の土を足して土寄せする。 下の葉が黄色く枯れてきたら、収穫のサイン。 ※土寄せとは、土を株元に寄せること。 土寄せをしないと、じゃがいもが大きくならないばかりかじゃがいもが直射日光に当たって緑色に変色してしまう。土寄せを行うために5㍑程度調達する。 ●じゃがいもを育てる培養土 充填時容量 20㍑ 配合原料名 ビートモス、ボラ土、赤玉土、ココヤシ繊維 pH 弱酸性
家庭菜園の関連コラム
2022.05.20
空芯菜(クウシンサイ)の栽培・育て方|種まきや収穫の時期、プランターでも育てられる?
2022.05.20
スイスチャードの栽培・育て方|種まきや苗植えの時期、プランターでの作り方は?
2022.05.09
ニンジンの栽培・育て方|種まきと間引きの方法は?植える時期や収穫時期はいつ?
2022.05.09
モロヘイヤの育て方|種まきや苗植えの時期は?プランター栽培もできる?
2022.04.28
スイカは放任栽培で育てることができる?メリットやデメリットは?
2022.04.28
スイカの摘芯・整枝|目的や方法、時期やタイミングは?
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
ジョーです
カインズやシマホのホームセンターで土や苗や肥料を探すといつのまにかポットナエを観ている私です。イチヂクに手を出して桜は我慢しています。
場所
小さな庭
キーワード
家庭菜園奮闘日記
今日の収穫 ( )
植物
サトイモ
投稿に関連する植物図鑑
里芋(サトイモ)の育て方・栽培|種芋の植え付け時期、植え方は?芽出しのコツは?