warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
小さな庭, トプシータービー,品種名不明の投稿画像
犬嫁さんの小さな庭, トプシータービー,品種名不明の投稿画像
トプシータービー
品種名不明
トプシー
トプシー
いいね
41人
がいいね!
いいね!したユーザー
ブルーベリー
フォローする
Hunter
フォローする
ウーミン
フォローする
結藍ばぁば
フォローする
チョコち
フォローする
きっぺぇ
フォローする
KUZIRIN
フォローする
喜多国 三汰
フォローする
Qoo
フォローする
みたらし団子
フォローする
kaichi
フォローする
green
record
フォローする
村人U
murabito_U
フォローする
むねちか
フォローする
まさ
フォローする
咲きちゃん
フォローする
やっこりん
フォローする
こころ
フォローする
どまたきた
フォローする
♡ココ♡
フォローする
はーちゃん
フォローする
ビッチー
フォローする
しの
フォローする
クニさん
フォローする
CEO
フォローする
海星愛桜(かいせい まなお)
フォローする
小梅ちゃん
フォローする
toatoa
フォローする
きょん
フォローする
みよちゃん
フォローする
こごみ
フォローする
うらら
urarako38
フォローする
ta888
フォローする
ソラ
フォローする
多肉のおっちゃん
フォローする
Kay_Tama-gsk
Kay
フォローする
Yuppy
フォローする
ぱんきち
フォローする
ヨッシー
フォローする
ゆうと
フォローする
♥️hisataka♥️
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
犬嫁
2021/11/05
フレンドさんのトプシータービーに誘発されてUP!
左から…
トプシータービー(入手からまだ1年経ってない、庭の多肉棚2段目だからほぼ日光当たってないw
中央2鉢はトプシーで狩ったうちでも古株組w
左はタービーと同じ棚の2段目で、右は棚の上段だからこの時期は多分朝と夕方、直射日光当たってる時間あり
確かチョンパして2鉢になったんだっけなぁ〜?w
(トプシーで入手したけど、トプシータービーと同じか!?w)
右は品種不明のおまけで頂いたもの
棚上段のトプシーの奥に置いてるからほとんど目につかない(踏み台乗って水やりしてても他の多肉に隠れて見えにくいw)けど、可愛い色に紅葉してきてたので一緒に撮影〜♪w
この中では棚上段のトプシーさんが1番締まりが良いかな?
2.5号鉢で肥料もあげてないからちょっと黄色くてコンパクトなままだけどw
葉挿し組も確認してみるかな〜♪w
■エケベリア属
トプシータービー
トプシー(多分ダービーと同じ)
品種不明
後に写ってるのはホヤ色々w
村人U
2021/11/05
葉っぱが太くてちゃんところんとしてらっしゃる✨
このくらい粗い土で水をしっかり切れば大丈夫なんですね〜🤔
GSではトプシータービーが主流なんですね😆
タグをトップシーダービーとかタービーとか入れて投稿数の多いトップシーダービーにしたらまさかのトプシータービーとは😅
いいね
0
返信
犬嫁
2021/11/06
@村人U
さん
ワァ━ヽ(*´∀`*)ノ━ィ♪
ころんとしてるって褒められた〜♪w
うちは冬は氷点下になることが少ない地域で、軽石8:赤玉2の割合で夏はだいたい5〜7日、冬は7〜10日に1回の水やりペース(春や秋の中途半端な気温や、梅雨時期や真冬の寒波の影響受けそうな時は水やり延期して様子見てあげたりもする)でうちの環境だと丁度いい感じかな〜
過去の経験で水やりから長時間水が吸える(保水性の高い土)環境だと葉が伸びたり根がやられやすいので、夏の蒸れ対策を重視して水やりが足りなければ回数増やせばいい!とかなり保水力落とした土にした結果、成長は遅い気がするけど絞まった株になってくれてます♪w
(夏の脱落者も数百鉢中、数鉢程度です)
学名をラテン語読み、英語読み?で日本語表記が変わりますからね〜
違う品種と思って狩ったら同じ品種だったって事アルアルw
Echeveria runyonii 'Topsy Turvy'
トプシー、トップシーは何方とも読めるしw
タービーとダービーはスペルからしたらタービーが正解かな?
トプシータービーorトップシータービーが間違いないと学名と合わせて判断してます♪
(トップスレンダーとか他にも呼び方あるから統一してくれっ!!と思うのは自分だけ!?w)
いいね
1
返信
村人U
2021/11/06
@犬嫁
さん
自分は大きく育てる用配合の土なのでどうしてもエケは開きますね〜😅
エケベリアは、成長も早くてちゃんと締まる地植えが最強なのかも〜なんて😂
来年はエケベリアのほとんど畑行き予定🤣
名前の統一はほんとして欲しいですよね〜💦
いいね
0
返信
犬嫁
2021/11/06
@村人U
さん
村人さんの畑多肉の成長見てて、うちも地植えしたいスイッチ入って脳内妄想中なんですょ〜♪w
やっぱり梅雨時とかの加湿や蒸れのリスク考えると、かさ上げして花壇っぽくしたいなと…
でもソレできるのが家とフェンスの狭い隙間くらいだからメンテが大変になるから悩みどころwww
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
フォロワー1万人ありがとうキャンペーン!カダンフォトコンテスト
公式アカウントフォロワー1万人ありがとうキャンペーン!カダンフォトコンテスト開始!優秀賞20名様には豪華プレゼントをご用意!
ガーデンネックレス横浜2023 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2023フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
秋植え球根フォトコンテスト2023
春に開花した『秋植え球根2023』フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には豪華賞品プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
1
2023/05/29
販売会 お迎え記録とくじ引き記録②
四国造園さんやイベントでの記録
9
2023/05/29
多肉の交配に挑戦2023
多肉の交配ってどんなだろう?ちょうど咲いてる花もある💡ってことで試しにやってみました。まとめというかただのメモ書きです😅 何との交配かは㊙🤣
128
2023/05/29
多肉植物園(多肉保育園) 園長のコレクション
趣味で育ている多肉です♪ 増えたら更新していってます。
多肉植物・サボテンの関連コラム
2023.03.27
エケベリアの育て方|植え替えや水やり頻度は?増やし方は?
2022.12.22
増えすぎないアロマティカスの育て方|おすすめの増やし方は?水耕栽培もできる?
2022.12.16
シャコバサボテンの育て方を徹底解説!植え替えや土の選び方、剪定や挿し芽のやり方は?
2022.12.05
多肉植物の育て方をプロが解説!正しい植え方、日当たりは?枯らさない管理のコツは?
2022.11.28
アガベの育て方| 土づくりや植え替えのコツは?水やり頻度は?
2022.11.25
【動画付き】多肉植物の植え替え|時期はいつ?土や鉢の選び方とは?水やりはいつから?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
犬嫁
蓮や睡蓮をはじめとする水生植物と多肉植物をメインに育ててます♪ カバー画像、自分で作った押し花を使ってレジンアクセサリーなども作ってます♪ 多肉はダントツでハオルチア属が多いですが、気に入った子はついつい連れ帰っちゃうので他の属や品種も結構な数に…w 全体で200鉢以上、300鉢未満といったところでしょうか… 2020年、多肉歴4年目にしてやっと水遣りチキン卒業! (チキン過ぎて乾燥させ過ぎで枯らしてた人w) 今は水やりが楽しくて水やりしたい病に侵されてます来年 蒸れない根腐れしないギリギリのタイミング見計らって水やりしてるので、油断したらヤバいねぇ〜!w 蓮に関しては2022年現在で栽培歴15〜16年くらいかな? 植替え作業が簡単なように半水耕栽培状態の自己流で育てつつ、敷居が高いと思われがちな蓮栽培はポイントだけ押さえておけば実は意外と簡単なので、たくさんの方に自宅で蓮栽培チャレンジしてもらえるように情報発信しています♪ 花が咲かないやトラブルなどの相談にはある程度お答えできると思いますので、コメントしてくだされば分かる範囲でお答えさせて頂きます!!
場所
小さな庭
キーワード
多肉植物
ムッチムチ♡
おうち園芸
エケベリア属
ホヤ属
多肉中毒重症患者
元気に育ててますよ
鉢植
チーム愛知
植物
トプシータービー
品種名不明
トプシー
トプシー
左から…
トプシータービー(入手からまだ1年経ってない、庭の多肉棚2段目だからほぼ日光当たってないw
中央2鉢はトプシーで狩ったうちでも古株組w
左はタービーと同じ棚の2段目で、右は棚の上段だからこの時期は多分朝と夕方、直射日光当たってる時間あり
確かチョンパして2鉢になったんだっけなぁ〜?w
(トプシーで入手したけど、トプシータービーと同じか!?w)
右は品種不明のおまけで頂いたもの
棚上段のトプシーの奥に置いてるからほとんど目につかない(踏み台乗って水やりしてても他の多肉に隠れて見えにくいw)けど、可愛い色に紅葉してきてたので一緒に撮影〜♪w
この中では棚上段のトプシーさんが1番締まりが良いかな?
2.5号鉢で肥料もあげてないからちょっと黄色くてコンパクトなままだけどw
葉挿し組も確認してみるかな〜♪w
■エケベリア属
トプシータービー
トプシー(多分ダービーと同じ)
品種不明
後に写ってるのはホヤ色々w