warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
部屋
部屋,アグラオネマ,アグラオネマ ピクタム トリカラーの投稿画像
DRYさんの部屋,アグラオネマ,アグラオネマ ピクタム トリカラーの投稿画像
アグラオネマ
DRYピクタム
アグラオネマ ピクタム トリカラー
いいね
75人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
DRY
2021/12/08
「アグラオネマ ピクタム トリカラー」
前回投稿分の親株で1番長く育てている「ピクタム」です
これは2回取り木で仕立て直しをしているのでちょうど良い大きさのままで長く育てる事が出来ています!
アマリリス
2021/12/08
おはようございます。
教えて下さい🙇♀️
初めの木?の葉が取れて少し高くなってます。
今はカットする時期ではないですね⁉️
用土に挿し木すれば根が出るのでしょうか?
脇から新芽が出て成長してます。
いいね
2
返信
シンバ
2021/12/08
おはようさんです。
アグラネオマも取り木できるんですねー👍
みっしり葉っぱが揃ってるのすごいなぁ…
秘訣とかあるんですか?
いいね
0
返信
くぅにぃ
2021/12/08
うわ〜🙀🙀
めちゃ欲しいィ🤩🤩
超〜素敵です🥰🥰
いいね
1
返信
カズマ
2021/12/08
凄くいい迷彩柄ですね🤩
これは欲しい❗️❗️
いいね
0
返信
DRY
2021/12/08
@アマリリス
さん
あくまでもウチの場合ですけど
「ピクタム」以外の「アグラオネマ」は
間があいたら適当な長さで切ってハイドロに挿して発根させて鉢上げします
「ピクタム」は失敗がないように茎に水ゴケを巻いて発根させてから鉢上げします
どちらも最低気温が低い時期は避けた方が良いと思いますがウチは冬でも最低18℃以上は保てるので年中行います
いいね
1
返信
DRY
2021/12/08
@シンバ さん
ありがとうございます
「ピクタム」は他の「アグラオネマ」達と比べて茎が溶けやすいんで確実に仕立て直しできるよう水ゴケを巻いて取り木で切り離しています
せっかく長く育てているので失敗したくないんですよ😅
いいね
1
返信
アマリリス
2021/12/08
@DRY
さん
ありがとうございます。
極寒の時は朝起きたら3~4度が有ります。
暖かくなってからが良さそうですね!😱🙇♀️
いいね
1
返信
DRY
2021/12/08
@くぅにぃ
さん
ありがとうございます
小さかった頃は多少気難しい事もありましたが大きくなると気温さえ気をつければ良く育ってくれます👍
いいね
0
返信
DRY
2021/12/08
@カズマ
さん
ありがとうございます
決してお安くは無いですが育てる楽しみは大きいと思います👍
いいね
1
返信
DRY
2021/12/09
[@id:84645] さん
ありがとうございます
これからも定期的アップしますので
また覗きに来ていただけると嬉しいです👍よろしくお願いいたします☺️
いいね
0
返信
BOCHIMONA
2022/03/17
はじめまして^ ^
葉落ちで間伸びした茎から取り木が出来るとのこと!
なるほど‼️凄い発見でした‼️🤭
取り木の際は茎を削っているのでしょうか?🤔
ど素人なもので…怖くて今まで全く触れずここまで来てしまいました…😱😱
いいね
1
返信
DRY
2022/03/17
@BOCHIMONA
さん
ありがとうございます
ピクタムは削るの怖いですよね😅
ウチでも悩んでいてGSのフォロワーさんにアドバイスしていただきました
削らずにそのままミズゴケを巻きつけて大丈夫ですよ
発根を確認して十分根が伸びてから切り離しています
いいね
1
返信
BOCHIMONA
2022/03/17
凄く勉強になります‼️
根が育つまで長い道のりになりそうですが…
早速この週末に巻いてみます‼️
ありがとうございます♪
それにしてもDRYさんのピクタムは美しい‼️😍✨🤩
個人売買で入手した私のアンダマンは…
本物なのか怪しい限りです…苦笑
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
部屋に関連するカテゴリ
窓辺
玄関
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
部屋のみどりのまとめ
226
2024/12/29
園芸道具とルームツアー
気がつけば植物と同様に園芸道具もどんどん増えて💦 お気に入りの園芸道具の紹介と、緑のお部屋57のルームツアーです🤗
8
2024/06/05
室内の植物 2024年4月〜
ハムシー、コチョウラン、オリヅルラン、サンセベリア カタナ、サンセベリア キリンドリカ、ユッカ、エアプランツ、コチョウラン、キサントソーマ、シンゴニウム、ツワブキ、スコッチモス、フックシー、
11
2024/04/20
室内の植物 2024年4月
錦魚葉椿、香り椿 春風、菊、コデマリ、ヒペリカム、シャクヤク、コノテガシワ、アルストロメリア、ニンジン、ハムシー、熱帯スズラン、オリヅルラン、スルガエレガンス、ペチュニア ジュリエット モダンワイン、ビカクシダ、セントポーリア。
部屋の関連コラム
2025.07.10
室内におすすめの観葉植物30選!GreenSnap独自の最新データ
PR
2019.12.13
ガーデニングをもっと楽しもう!便利&おしゃれなグッズまとめ
2017.12.25
「教えて!カメラ」リニューアル記念 しらべて・こたえてキャンペーン開催中!
2017.02.19
日陰を好む植物3選!
2017.02.01
室内に観葉植物を置くときの3つの注意点!
2017.01.31
室内で育てられる大型の観葉植物
部屋の関連コラムをもっとみる
DRY
ここでは植物だけを楽しんでいます 投稿は育成の記録が中心で 新しいのはあまり登場しませんが 好きなのは何度も登場します こちらから積極的にコメントはしませんが いただいたコメントにはお返しいたします
場所
部屋
キーワード
観葉植物
アグラオネマ属
植中毒
サトイモ 科
大好きな葉っぱ
みどりのある暮らし
葉っぱ大好き
植物
アグラオネマ
アグラオネマ ピクタム トリカラー
DRYピクタム
投稿に関連する植物図鑑
アグラオネマの育て方|植え替え時期は?挿し木や株分けの方法は?
投稿に関連する花言葉
アグラオネマの花言葉|種類や特徴、楽しみ方は?
前回投稿分の親株で1番長く育てている「ピクタム」です
これは2回取り木で仕立て直しをしているのでちょうど良い大きさのままで長く育てる事が出来ています!