警告

warning

注意

error

成功

success

information

みどりのみどりさんのセイヨウニンジンボク,西洋ニンジンボク,涼しげの投稿画像

🐝SAVE THE BEES🐝

昨日の🍓💠🐝投稿からの続きです。お時間ありましたら、昨日の投稿も読んでいただけたら嬉しいです🥰

蜜蜂🐝を守るために、みなさんのお庭や畑、ベランダにスペースがありましたら、この西洋ニンジンボクはいかがですか?
写真は昨年7月(新潟県デス)の様子。花の少なくなる季節に、薄青紫の花穂を木いっぱいにつけます。
ちょうど暑い時期になってくるので、爽やかな青は目にも涼やか(*´∀`)♪
耐暑性、耐寒性ともに抜群(新潟でも庭植え🆗✨それより北は…?)、乾燥にも強く、酷暑でも涼しげな葉っぱを弱らせることはありません。
何より蜜蜂たちにいいことは、この木には害虫がほとんどつかないので消毒・殺虫剤が一切要らないということです!

セイヨウニンジンボクの蕾がほころび始めると、どこからともなく蜜蜂たちがブンブン集まり、毎日パーティーです⤴️⤴️⤴️
危機的に減少するニホンミツバチもマルハナバチも沢山来ています🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝🐝
どこかに巣があるんだな、と毎年嬉しくなります🎵

世界の蜜蜂はもってあと10年、とも言われます。
蜜蜂のいなくなった世界では人間はもって4年、とも。
蜜蜂のために、私たちの子どもたちのために、安全な花をたくさん咲かせましょう💠💠💠💠💠
2022/02/17
@みどりみどりさん
こんばんは🌃
この木は職場の庭にありまして何回か投稿したことがす。そういえば蝶々や蜜蜂や虫たちをよく見かけてました。色々と勉強になりました。時々、見にきますね😊
2022/02/17
みどりのみどりさん、おはようございます😱「世界のミツバチもってあと10年⁉️」
どーしてみんなもっと話題にしないんでしょうか😳😨 危機的状況ですねー😭
「(消毒しないで) 目指せ1年中花が絶えない庭‼︎」薔薇の黒星病がなければ消毒も全然いらないんですけどねー💦

所でミツバチって冬は見ないんですが、冬眠するものですか?
@かしす さん
おはようございます!
読んで下さりありがとうございます🥰
ハーブのような、香りのある木ですよね🌿今年も楽しみですね🎵
@きぃじー さん
🌹は消毒なしでは難しいでしょうね…
日本より海外の方が危機感強く取り組みも始まっているようなこと、どこかで読みましたよ。

🐝は冬は冬眠してますよ。野生だと、どこか、木の“うろ”だとかに女王を中心に団子になって固まって、みんなで保温しながら春を待っているはずです🥱
2022/02/17
西洋ニンジンボク、ここでは無理なのでしょう。🍀🌸
売ってませんからね。😩

去年ミツバチはかなり少なかったように思います。

でもセンニンソウやナツユキカズラが咲くとあの小さな羽音が賑やかなくらい無数に群れてるのです。🐝
それを見たら安心します😁


庭にはスズメバチも西洋マルハナバチも沢山来ます。
西洋マルハナバチが大雪山山系にも居るようになって、日本ミツバチを減少させてるといいます。

夫は西洋マルハナバチを見ると捕まえてますがきりがないのです😱

スズメバチも年間凄い数トラップと殺虫剤で取ってます😨
@tottoko さん
西洋ニンジンボク、こちら辺りが北限かもしれませんね😅
スズメバチは招かれざる客ですね💦
昨年、庭の夏椿の木の中に巣を作り始めていて。ほんの数日のうちに拳大になり、既に卵も入っていました😨
温暖化も加わって、生態系もおかしなことになっていますね。
2022/02/17
ニンジンボク気にかけてみます。
@ラスカル さん
咲き終わりを早めに剪定すると二番花も楽しめますよ🎵
花の少なくなる時期ですので、道行く人も「わぁ!」と歓声上げてくれます😊
2022/02/17
@みどりのみどり さん

大きな巣を数日で作るのですね😨
去年と数年前とすごい数のスズメバチが来たので近くで有ったのかもしれませんね😱😱

西洋マルハナバチは寒さに強くて春早くから秋遅くまで来ます🐝
@tottoko さん
近頃は空き家も多く、スズメバチの温床になってますね。これも社会問題~⤵️

また外来生物も困ったことに強いのですよね👿
2022/02/17
@みどりのみどり さん

そうなんです!
🐝どちらも20年くらい前は殆どみなかったのです。😱
2022/02/17
@みどりのみどり さん、こんにちは!

そうですか、海外...どこの国がそんなに対策立てているんでしょう、素晴らしい事ですね。
私が知らな過ぎたんだと思いました。

蜂も冬眠するんですね、通りで冬には見かけない訳です。じゃあ春先から秋晩までお花が有ればいいんですね! ウチは冬もお花のある花壇を目指していますが😊

薔薇の消毒剤の成分を見てみましたが記号ばかりだったので、今日もうちょっと調べてみようと思います。

いいお話をありがとうございました。
@きぃじー さん
無理なく🌹楽しめればいいですね🎵
2022/02/17
大切なお話ありがとうございます!🙏以前ドイツのドキュメンタリーで同じく蜜蜂の危機を取り上げていました。そこでは、各家庭にあるちょっとした庭が、大規模農業で住めなくなった昆虫達にとっての避難場所になり生物多様性を支えているとありました。
家には小さな花壇しかありませんが、少しでも彼らと共存出来るよう工夫していきたいです✨💪
@Amsel さん
長たらしいのをお読みいただきありがとうございました🥰
みんなが1輪ずつでも花を植えたら
世界はだいぶ変わりますね🐝🎵
私は庭で宿根草が増えたり種が取れると、こっそり公園や空き地に植えたり撒いたりしています😁
2022/02/17
@みどりのみどり さん
ameseiさんからのコメントが入ってますよ。
2022/02/17
ニンジンボク?聞いたことない、とチョット調べたらこれ、チェストツリーだった!知ってる!婦人科系ハーブだ、と気が付きました。シソ科植物なのに木化するんですね。
そして、うまい植え方してるのが根元にクリスマスローズ!!!
と言うことは落葉樹なんですね♡
@にゃんた さん、本当に物知りですね、そうです、婦人科系に効くハーブとして利用されるようですね。シソ科だから葉っぱから花から、結構香りが強めですが、清涼感あって私はこの香り好きデス🎵落葉しますよ。
夏場、上の木がワサワサになって影を作るのでクリスマスローズにいいかと昨年植えてみたのですが、結構陽が当たるのでダメかもしれません💦

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
0
2024/04/24

セルリア

ブラッシングブライト  8号鉢、赤玉多め+鹿沼+腐葉土  無肥料  前年、剪定のタイミングをミスり花柄のすぐ下から新芽が出てきてしまい、現在樹高1m  今年は花後バッサリ切る予定 プリティピンク  ブラッシングブライトと同じ
いいね済み
9
2024/04/24

編集長の胡蝶蘭 ヤドカリD子の水栽培成長記録

2023.9.18 お祝いにいただいた花後の胡蝶蘭E 水栽培で育てます。
いいね済み
3
2024/04/24

ミニバラ ななしさんの日記

色に魅せられてグリーンファームで苗を購入しましたが、名前が不明です😭

花の関連コラム

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱の画像
2024.04.22

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱

オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらどうする?植え替えや挿し木の方法は?の画像
2024.03.11

オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらどうする?植え替えや挿し木の方法は?

シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終わったら?の画像
2024.03.11

シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終わったら?

デンドロビウムの育て方|植え替え時期や方法は?花が終わったらどうする?の画像
2024.03.11

デンドロビウムの育て方|植え替え時期や方法は?花が終わったらどうする?

カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期はいつ?の画像
2024.03.11

カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期はいつ?

オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越しできる?の画像
2024.03.11

オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越しできる?

冬は豪雪、夏はフェーン現象由来の酷暑。 そんな環境下でガーデニングとポタジェとインドア観葉植物。 🎨教え屋かたわら、趣味でボタニカルアート、時々生け花。いつもなんかしら造ってます。 2022年サボテンゾーン解禁。サボテン愛は深まる一方。 蘭ゾーンにも片足の爪先を突っ込み、少しずつ勉強中。 根っからの植物好き💠🌿 自然も大好き⛰️🐦️ 野菜大好き🥬😋 ⚠️ 投稿はグリーン寄りですが、スタイルやジャンルを絞れないので非常に散らかってます。ご注意ください。サボテンの次投稿が生け花だったり、蘭の次投稿が自家製野菜だったりしますw 高価な植物、珍しい植物はあまり持ってません。身近なところで出会った普及種から好みのものを少しずつ。育ててなんぼ。 無言フォローもフォロー解除も、お気になさらずご自由に💚

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

セイヨウニンジンボクの育て方|小さく育てる場合の剪定方法とは?