警告

warning

注意

error

成功

success

information

Kazyanさんの小さな庭,沈丁花,斑入り:覆輪沈丁花の投稿画像

2022/03/01
🌸3月度月間MVP賞候補ノミネート❣️

【万葉の中庭シリーズ:⑨沈丁花編】《連投》

♧薄色沈丁花:Daphne odora
♧覆輪沈丁花:斑入り沈丁花:Variegated Daphne flower

♡早くも2月の「如月:きさらぎ」を過ぎて、今日からは3月の「弥生:やよい」の月で、冬と春の境目の季節となって、里山には春の花たちが咲きはじめ、桃の花や桜の花が同時に賑やかに咲いて、春の息吹を肌身で感じながら、心も弾むシーズンの到来である。
まさに"Spring has come‼︎" ♪春が来た春が来た♫何処もかしこも、春の陽気で嬉しくなる。

🌸界隈では、立春には万回に咲いていた水仙が真っ先に冬越しを終えて、紅白の梅の花や早咲きの河津桜が一足先に満開に咲き、*沈丁花が2月の終わりを告げるかのように満開に咲いて3月の春を迎えたと知らせてくれるかのように…
里山には土筆:つくしが顔を出して、小さな可愛い菫:スミレの花たちも咲き始めている。
寒い冬を越し、春を迎えた喜びに溢れるかのように、花華たちのファッションショーの幕開けである。
この写真画像は、わが万葉の中庭の真ん中に座す石臼さまの傍らで、満開に咲いている「薄色沈丁花」と遅咲きの「斑入り:覆輪沈丁花」の様子を撮影したものデス🐶

*わが万葉の中庭の真ん中に座す石臼様の傍らで咲く沈丁花は、2月の下旬・最後の週から3月の上旬・最初の週まで、艶美な香りを庭中に漂わせてくれる「雅麗美:雅やかで麗しい美しさ」を誇っているかのようにして、冬越しの2月の如月から来る春の3月の弥生にバトンリレーしているかのようデス🐶

【詠歌献上】

『如月に薄色咲きの沈丁花
  弥生の月に斑入りが続く』

@"In Kisaragi:February, the Daphne odora flowers bloom in full bloom,
and In Yayoi:March, variegated Daphne flowers bloom late and in full bloom,
as if they were doing a baton relay."
大意:2月の如月には薄色沈丁花の花が満開に咲き、
3月の弥生には斑入りの花が、まるでバトンリレーをしているように遅くれて満開に咲きます。

Abracadabra Chichin phi phi🪄
Deliver the scent to you 🌺

素敵な香りが皆さまにも届きますように…🙏

【豆知識】

日本では、旧暦3月を「弥生:やよい」と呼び、現在でも新暦3月の別名としても用いる。

ヨーロッパ諸言語での呼び名である mars, marzo, March などはローマ神話のマルス(Mars)の月を意味することもある。 Martius から取ったもの。
古代ローマの暦(ユリウス暦より前)においては、年の最初の月は現在の3月にあたる。
当時の暦での最後の月に日数調整を行っていたことの名残で閏年の日数調整を2月に行う。
3月はその年の11月と同じ曜日で始まり、平年には2月と同じとなる。

♡我が国では年度替り(主に会計年度や学年)の時期として有名である。
月を通して卒業式や送別会が行われ、出会いと別れの時期でもある。
また、春休みに該当する当月末には、人事異動が行われたり、多くの学校・会社・官公庁などが引越しや移行作業、新生活の始まりなどで忙しくなる。

🌸3月には別名・異名がたくさんある🌷

🌸花月・桜月・桃月・早花咲月・花見月
🌷弥生・雛月・蚕月・宿月・建辰月
🌹季春・夢見月・春惜月・晩春・暮春

♡季節に敏感な多才な日本人の感性が、3月の春を感じて多彩な「春」となる言葉の表現を生み出したのでしょう⁉︎

🌸よい香りを漂わせる花華たち
その中でも特に香りの強い「沈丁花:ジンチョウゲ」「梔子:クチナシ」「金木犀:キンモクセイ」の3つは『三大香木』と呼ばれています😸

🌸春は沈丁花、夏は梔子、秋は金木犀と咲く時期がバラバラなので、それぞれの季節の到来を花の香りが告げてくれます。
どれもお庭に植えるだけでなく、街路樹や公園樹として色々なところに植えられていて、誰でも1度は目にしたことがありますでしょう⁉︎

♧沈丁花ほど、2月の寒い時期に、艶美な香香りを漂わせて豊富な花をつける印象的な花はありませんデスら😸

🌸沈丁花の名前の由来:
 沈丁花という名前は、香木の沈香のような良い匂いがあり、丁子(ちょうじ、クローブ)のような花をつける木、という意味でつけられた。
学名の「Daphne odora」の「Daphne」はギリシア神話の女神ダフネにちなむ。
「odora」は芳香があることを意味する。

♡花言葉は「栄光」「不死」「不滅」「歓楽」「永遠」などがあります。

♧沈丁花:ジンチョウゲの主な品種は以下のものが掲げられている。

♧薄色沈丁花:Daphne odora:一般的よくみられる
♧白花沈丁花:花の色が白い。
♧覆輪沈丁花:斑入り:葉の縁に斑が見える。

✍️わが万葉の中庭の沈丁花は、2種類あり「薄色沈丁花」が先に満開になり、「覆輪沈丁花:斑入り沈丁花」の方は少々遅れてまだ八分咲期ですが、今年の沈丁花の花の連続投稿は、これらにてお終いにしたいデス🐶

📝下記の【キーワード】選択で、【沈丁花の開花 和堂】【万葉の中庭シリーズ】または【万葉の藪庭シリーズ】をタップすると、過去の投稿から、万葉の中庭・藪庭の様子が見られます。
どうぞ、覗いてご覧くださいマシ(^_-)✨

Seize the day 🌸

✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人 藪中和堂
Artistic:Birthday memorial:Daphne flowers
March 1,2022:past am 07:00’:📱shooting
March 1,2022:past 11:15':upload
by Kazyan’s Green Studio

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

小さな庭に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

小さな庭のみどりのまとめ

いいね済み
129
2025/03/12

玄関前の移り変わりvol.2 (2023〜)

2018年から何もなかった玄関前植栽スペースを綴っています。あまりにも長くなってしまったので2023年から新たにvol.2を作りました。 備忘録として、花木の成長や季節の変化の様子を綴ります🌱
いいね済み
100
2025/03/02

福寿草と梅花黄蓮

小さな庭に春の訪れ 今日は庭仕事しながら、満開になった福寿草とゆっくり時間を共有しました ひたすらフクジュソウとバイカオウレン(笑)
いいね済み
49
2025/02/28

同時多発的庭改造計画の進行開始

ようやく暑さも緩んで、夏に荒れ果てた庭のお手入れができるように…と言っても荒れすぎてどこから手をつければいいのか…思いつくところから手当たり次第の行き当たりばったりwww
《改訂》2023年2月28日 ♡📱機種;iPhone 14ProMax account;Kazyan’s Green Studio Old:Kazyan’s Green Box➡︎Shot 【OATH】 Protect from global Warming ‼️ 🍀CONSERVATION🌱 “There is Future with great Nature” "Thank heavens our 🌏Mother's Earth, Father's Sun and God's Cosmo...🙏 This beautiful 🌏 must protect the earth ❣️ @「聖なる母の🌏地球、聖なる父の☀️太陽、そして神なる💫宇宙に感謝を込めて.…🙏 この美しい🌏地球を守らなければなりません❣️ 現在において、人類がやらなければならないことは? 国連提唱の「*SDGs:持続可能な開発目標」を筆頭に推進し為し得ることである。 *SDGs:Sustainable Development Goals” これを機会にGSを盛り上げて、おおいに愉しみましょう‼︎ 😁 どうぞご贔屓賜りますようお願い申し上げ候🙏🙇‍♂️😁 🌸草木や花々を愛でながら自然の恩恵に感謝して、この素晴らしい地球を大切にしましょう SDGs メンバーの一人、Kazyanの切なるお願いでございます🙏🙇‍♂️😊 ♡自称、下記のような代名詞を掲げています。 ・自然保護観察・環境保全巡視隊員 ・花の香りフェチの稀人;自称:謎の香道師範 ・俺流詩歌・和歌の詠人:自称:筍歌人 ・Essayist:筍歌人:藪中和堂:和堂 ・【医食同源】万葉の藪庭料理人 ・趣味三昧:読書・写真・DIY・映画/絵画観賞・随筆 ・Pen name; Poetaster Kazyan Doe. @ヘボ詩人 自称:名無しの和やん 【本職】 R&D ICT&AI:Technical Consultant Agency Futurist Ms.C//Infotech Science Ph.D., アイコンはSDGsのバッジです。 "SDGs 17"の文字は分かりやすくする為に、書き込んだ加工画像です。 カバー画像は、愛犬:Choco(犬種:papillon:パピヨン//登録名:Choco bound.jp:祖父は「World beauty champion」で父親はその子供で渡来して日本の雄♂のチャンピオン、勿論、母親は元から日本に居た雌♀のチャンピオンで、最初に日本で生まれた世界チャンピオンの初孫で、5匹の雄♂兄弟ばかりの中の1匹デス(╹◡╹) @小生の投稿します写真画像は、殆ど99%がiPhone📱のカメラで撮影したもので、アプリで加工している画像もiPhoneで作成しています。 故に、画質等については【問答無用‼️】でお願い申し上げます⁉︎ 《📱機種》 初代;iPhone8S;2021年2月27日迄 二台目;iPhone12Pro;2023年2月27日迄 三台目;iPhone14Promax;2023年2月28日〜 upgrade致しましたデス⁉︎ GS début: November 22,2019., Copyright (C)Kazyan All rights Reserved.,

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

沈丁花の育て方|植え替え時期や増やし方を紹介!剪定はどこを切る?

投稿に関連する花言葉

沈丁花(ジンチョウゲ)の花言葉|色別の意味や由来は?花の季節や種類は?