warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
部屋,銀手毬,多肉植物の投稿画像
犬嫁さんの部屋,銀手毬,多肉植物の投稿画像
銀手毬
いいね
37人
がいいね!
いいね!したユーザー
まさ
フォローする
たっちん
フォローする
ままくま
フォローする
KUZIRIN
フォローする
green
record
フォローする
nayuki
フォローする
チョコち
フォローする
結藍ばぁば
フォローする
きっぺぇ
フォローする
真由美
フォローする
ビッチー
フォローする
ぶ〜ちん
フォローする
スローライフな人
フォローする
kazz
favorite
フォローする
やままゆ
フォローする
村人U
murabito_U
フォローする
あめつぶ
フォローする
まーほん
フォローする
ポポラ .*°
フォローする
さおちゃん
フォローする
iruka
フォローする
がよちゃん
フォローする
タマラ
Tamara
フォローする
はーちゃん
フォローする
はつが
フォローする
ちさと
フォローする
ゆうと
フォローする
A I
フォローする
くー
フォローする
ゆったん
フォローする
ムーミン
moomin
フォローする
キラライ ブツ子
butsuko4029
フォローする
小梅ちゃん
フォローする
.*・.*・゚満月.*・.*・゚
nikunikuGo
フォローする
ちぃ
フォローする
Kiry
フォローする
令和のメメ
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
犬嫁
2022/03/21
手毬のように丸く可愛い銀手毬を徒長させてしまった結果がこちらw
去年、の成長シーズンに庭に出す予定が場所の確保が遅れて、多肉部屋の窓際のエロライト1灯の棚で管理してたけど太陽の角度が変わって室内に直射日光が当たらなくなって…うにょーんと…w
シーズン後半にやっと外に出して冬は多肉部屋エロライト下の管理で先端部分のトゲが銀手毬らしく詰まってきたけど、ほとんどうにょーんだもんなぁ〜w
(ちなみに現在は多肉部屋の日光の当たらない棚のエロライト2灯で管理)
丸い子株を親離れさせて仕立て直しても何年後になる事やら!?w
green
2022/03/22
これはこれでかわいい😁
左の見切れてる玉ねぎちゃんが気になりますー🤣🤣🤣
いいね
0
返信
犬嫁
2022/03/22
@green
さん
それそれぇーっ!
去年玉ねぎがブヨブヨになって枯れるのか!?って覚悟したけど、外側の皮がブヨっただけでまた成長した!w
今新しい葉が伸びてきたからまた開花して種つけると思う〜♪
いいね
1
返信
green
2022/03/23
@犬嫁
さん
おぉーーー!🤩✨
復活してまた成長したなんてやりますねぇ✨
うちのも伸びてきてます!😊
今年こそはお花みて、種の収穫と種まきしたいですー!😆✨
いいね
0
返信
犬嫁
2022/03/24
@green
さん
玉ねぎJr.までがんがってぇ〜っ!!
あっ、うちの一昨年発芽させた玉ねぎJr.、水管理悪くて生き残ってるの1つ〜!w
いいね
1
返信
green
2022/03/25
@犬嫁
さん
えー!😂
でも生き残りいてよかったですよ!😆
無事大きくなりますように✨
いいね
0
返信
犬嫁
2022/03/26
@green
さん
ちび玉ねぎのくせに鉢がプラステラで場所だて取ってるから小さい鉢に植え直したいwww
いいね
1
返信
green
2022/03/27
@犬嫁
さん
あー!わかります!🤣
私も元からいた瓶が大きくて、でも中身は小さすぎて植え替えしたいです🤣
もう少しあったかくなったらやりますか😏✨
いいね
0
返信
犬嫁
2022/03/27
@green
さん
玉ねぎの植替え、時期的に今いい頃かな?
(おっきいのは5月くらい開花だからちと悩むw)
なぁ〜んも調べず育ててる人でつw
いいね
1
返信
green
2022/03/29
@犬嫁
さん
それがイントリカータは育ててる環境でだいぶ違うみたいなんですよ!
ちゃんとした情報がないみたいで…
ってことで、元気に活動してたら、植え替え良さげですよね⁈😝
いいね
0
返信
犬嫁
2022/03/30
@green
さん
情報ほとんどないんだ〜…
んぢゃ、思い切ってやっちまうかっ!www
いいね
1
返信
green
2022/03/30
@犬嫁
さん
はいー😁
私も次の連休にでもでっかい瓶のやつ、ちっちゃい瓶にします😁😁😁
いいね
0
返信
犬嫁
2022/03/31
@green
さん
瓶植えは継続なんだね〜♪
あっ、三角アカシアちょびっとだけ咲いたょ〜♪
いいね
1
返信
green
2022/04/01
@犬嫁
さん
はいー😁
実験は続けることにします😁
三角葉アカシア見したよ!😆
ちょびっとだけでも咲いてくれて嬉しいですね🤩✨
剪定の時期、早いみたいなので気をつけてくださいー😃
いいね
0
返信
犬嫁
2022/04/01
@green
さん
色々育ててると剪定時期忘れちゃうからリマインダー機能でお知らせしてくれるようにしとかなくっちゃ!w
いいね
1
返信
green
2022/04/01
@犬嫁
さん
でた!😆リマインダー活用✨
もうセットしてくださーい😁
いいね
0
返信
犬嫁
2022/04/01
@green
さん
まだ剪定時期ググってないwww
いいね
1
返信
green
2022/04/02
@犬嫁
さん
お花が終わってから初夏の前までだそうですよ!
夏には次の年用のつぼみができ始めるから、必ず夏前までにが必須だそうです!😃
いいね
0
返信
犬嫁
2022/04/03
@green
さん
イェッサァー((*゚Д゚)ゞデシ!
ありがとぉ〜♪
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
秋植え球根フォトコンテスト2023
春に開花した『秋植え球根2023』フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には豪華賞品プレゼント!
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
17
2023/03/25
『GSでのわコレ♪2022』🪴アローンスター編
2022年4月から2023年3月まで30品種の多肉植物を月1でpostしてきた育成観察の総集編です 1年の移り変わりを十分に楽む事が出来ました♪ 皆さんにも見て頂けたら幸いです😌
13
2023/03/25
『GSでのわコレ♪2022』🪴レッドベルベット編
2022年4月から2023年3月まで30品種の多肉植物を月1でpostしてきた育成観察の総集編です 1年の移り変わりを十分に楽む事が出来ました♪ 皆さんにも見て頂けたら幸いです😌
37
2023/03/25
266🌹🌹🌹シャルドネ
エケベリア シャビアナ×ラウイ リエール
多肉植物・サボテンの関連コラム
2022.12.22
増えすぎないアロマティカスの育て方|おすすめの増やし方は?水耕栽培もできる?
2022.12.16
シャコバサボテンの育て方を徹底解説!植え替えや土の選び方、剪定や挿し芽のやり方は?
2022.12.05
多肉植物の育て方をプロが解説!正しい植え方、日当たりは?枯らさない管理のコツは?
2022.11.28
アガベの育て方| 土づくりや植え替えのコツは?水やり頻度は?
2022.11.25
【動画付き】多肉植物の植え替え|時期はいつ?土や鉢の選び方とは?水やりはいつから?
2022.11.10
【動画あり】多肉植物の寄せ植えの作り方|おしゃれにするコツとお手入れ方法は?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
犬嫁
蓮や睡蓮をはじめとする水生植物と多肉植物をメインに育ててます♪ カバー画像、自分で作った押し花を使ってレジンアクセサリーなども作ってます♪ 多肉はダントツでハオルチア属が多いですが、気に入った子はついつい連れ帰っちゃうので他の属や品種も結構な数に…w 全体で200鉢以上、300鉢未満といったところでしょうか… 2020年、多肉歴4年目にしてやっと水遣りチキン卒業! (チキン過ぎて乾燥させ過ぎで枯らしてた人w) 今は水やりが楽しくて水やりしたい病に侵されてます来年 蒸れない根腐れしないギリギリのタイミング見計らって水やりしてるので、油断したらヤバいねぇ〜!w 蓮に関しては2022年現在で栽培歴15〜16年くらいかな? 植替え作業が簡単なように半水耕栽培状態の自己流で育てつつ、敷居が高いと思われがちな蓮栽培はポイントだけ押さえておけば実は意外と簡単なので、たくさんの方に自宅で蓮栽培チャレンジしてもらえるように情報発信しています♪ 花が咲かないやトラブルなどの相談にはある程度お答えできると思いますので、コメントしてくだされば分かる範囲でお答えさせて頂きます!!
場所
部屋
キーワード
多肉植物
徒長多肉
おうち園芸
マミラリア属
多肉中毒重症患者
元気に育ててますよ
鉢植
チーム愛知
植物
銀手毬
去年、の成長シーズンに庭に出す予定が場所の確保が遅れて、多肉部屋の窓際のエロライト1灯の棚で管理してたけど太陽の角度が変わって室内に直射日光が当たらなくなって…うにょーんと…w
シーズン後半にやっと外に出して冬は多肉部屋エロライト下の管理で先端部分のトゲが銀手毬らしく詰まってきたけど、ほとんどうにょーんだもんなぁ〜w
(ちなみに現在は多肉部屋の日光の当たらない棚のエロライト2灯で管理)
丸い子株を親離れさせて仕立て直しても何年後になる事やら!?w