警告

warning

注意

error

成功

success

information

モコさんのお出かけ先,バンクシア,バンクシアの投稿画像

2022/04/04
バンクシア・エリシフォリア
オーストラリア原産
  
なんと形容すればいいのかな。
不思議な、形。
牛乳瓶位の大きさ。

natumenobabaさんから、クルクルヘアーブラシとのコメント。
そっくり〜
2022/04/04
おはようございます👋😃

ヘアピンと言うより、全体が髪の毛クルクルするロールブラシのように見えますね🤭
2022/04/04
@natsumenobaba さん

そうでした。
クルクルブラシ、こんなですよね。

ありがとうございます。
2022/04/04
面白いですね❣️
小さな白いつぶつぶが蕾なのかな…?
これは開くんだろうか。
だとしたら赤いのは何だろう?
不思議すぎる〜😆✨
2022/04/04
あっっ。
よく見たら赤いのは
白い蕾に繋がってた、、、❣️
へええ〜😳✨❤️
2022/04/04
私、ヘアピンバンクシアを初めて見た時、本当、びっくりしちゃったのを覚えてる。
2022/04/04
@tomo さん

バンクシア、解体してないからね。
詳しいことは、わからないの。
ごめんなさい🙇
2022/04/04
@かよちゅん ・・・

ビックリね。
遠目、皮を剥いだトウモロコシかと。

オージー植物には、不思議な形が多いね。
2022/04/04
@モコ さん…
本当、髪に巻くカーラーの大きなやつだよね。😅
2022/04/04
@モコ さん

これも初見です。
ホントにいろんな、面白い植物がありますね🤗
いつ頃から我が国に😁
2022/04/04
@かよちゅん ・・・

そうだね。
色々、あるね。
ピンクッションもオージーだったかな。
2022/04/04
@おばさん ・・・

いつごろ、きたんだろうね。

戦後かな。
2022/04/07
@モコ さん⑅︎◡̈︎*

バンクシアのドライスワッグを…
娘が誕生日プレゼントに頂き🎁母屋に置いといて➰座敷の鴨居に掛けてあるの🤭
バンクシアが入ってるだけで…豪華ですね💠💫
色は違うがブラシの木みたいだが
ドライにするとキュッと締り❣️イメージが変わりますね♪
2022/04/07
@ハナミズキ さん

バンクシアのドライフラワーね。
私の周りに、そんな洒落たものは、見ないよ。
ここ何年か、ウインドショッピングはしてないし、ね。

気をつけて、見てみるね。
2022/09/16
おはようございます😃
バンクシアの蕾から、このページに、お邪魔しました。
不思議な花ですね。

名前は、以前にも、何処かで聞いた気がします。オーストラリア産の植物って、不思議な花を咲かせるなぁ☺️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
12
2025/01/18

NO71 忍城址・行田市郷土博物館

娘と孫とのお出かけ🚙💨2025年1月13日
いいね済み
69
2025/01/18

No.527 散歩道の植物とお散歩ちゃん12月③2024/1220 サザンカ、ホタルツワブキ、ロウヤガキ・・・

Xmasが近づいて、お散歩ちゃんもルンルン気分。
いいね済み
18
2025/01/18

札幌諏訪神社⛩️ 成人の日仕様

2025.1.14

花の関連コラム

すずらんの育て方|球根はいつ植える?植え替え時期や種まきを解説の画像
2025.01.16

すずらんの育て方|球根はいつ植える?植え替え時期や種まきを解説

ボンザマーガレットの育て方|地植えで冬越しできる?開花時期はいつ?の画像
2025.01.16

ボンザマーガレットの育て方|地植えで冬越しできる?開花時期はいつ?

ペチュニアの冬越しできる耐寒温度は?寒冷地や室内の置き場所を解説の画像
2025.01.16

ペチュニアの冬越しできる耐寒温度は?寒冷地や室内の置き場所を解説

ペチュニアの育て方|摘心でこんもりする?鉢植えの植え替え時期は?の画像
2025.01.15

ペチュニアの育て方|摘心でこんもりする?鉢植えの植え替え時期は?

原種チューリップの育て方|増やし方、植える時期や鉢植えの植え方などの画像
2025.01.15

原種チューリップの育て方|増やし方、植える時期や鉢植えの植え方など

杏の木の育て方|鉢植え栽培はできる?剪定や植え付け時期を解説の画像
2025.01.08

杏の木の育て方|鉢植え栽培はできる?剪定や植え付け時期を解説

2021/07アクリルキーホルダー、お散歩ちゃんを手に入れ沼の中に。 冬の楽しみは、冬芽と葉痕の類像現象。 2022/04溢液現象を知り、露玉、収集に夢中。 高齢の為、終活の庭。 GS参加は2020/04/23 ステイホームで居場所探し。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

バンクシアの育て方|挿し木の時期や方法は?栽培しやすい種類・品種は?