警告

warning

注意

error

成功

success

information

きつねさんの部屋, コウモリラン ,観葉植物の投稿画像

2018/04/04
こちらが弾けた胞子嚢

Platycerium hilliiです。
こうして見てみると全てが胞子嚢ではなくて胞子が入っていない茶色い組織も存在することがわかります。
元々は胞子嚢だったのかな?
2018/04/05
今年はhillii の胞子蒔いてみました。まだ前葉体も出てきてないので先は長い……
2018/04/05
@ジュラ紀 さん 僕もveitchiiにパッチ来たっぽいので今年は撒いてみようかなぁ…
2018/04/05
🆙ありがとうございます。
虫みたいな柄の部分は分かるのですが、他の一面にある茶色いのはなんなんだろ(?_?)
胞子もどこにあるのか良く分からないですね😅

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

コウモリラン・ビカクシダに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

コウモリラン・ビカクシダのみどりのまとめ

いいね済み
28
2023/09/28

P. willinckii Bali HK spore 成長記録 2023.9.28

またも増える胞子撒きウィル笑 分岐はそこそこでいいから、コンパクトなウィリンキーになるといいなー
いいね済み
12
2023/09/27

ビカクの子株にラップを巻いてみる

直ぐに乾いてしまうのでネットで見かけたラップを巻く!のをやってみました
いいね済み
14
2023/09/25

P. Cupid's Wings spore 成長記録 2023.9.25

ビフル変種?(由来不明)の胞子培養株 名前の可愛さに負けましたw
お花は咲きませんよ。 くるくると胞子と葉脈を求める人は幸せになれるかもしれません。 〜May the Fern be with you〜 (っ'-')╮ =͟͟͞͞🌿✨

場所

キーワード