警告

warning

注意

error

成功

success

information

garden eijiさんの山野草,山歩き,チーム高尾山の投稿画像

2022/05/26
サイハイラン。
葉っぱはたった1枚。しかも黄色く枯れて😆

葉っぱが貧弱でも立派な花を咲かせる野生ランは多いですね。バランスおかしな感じで😆。
光合成以外(或いは光合成せず)に菌との共生で栄養を得て生きてるからですね✨
今年も見られました。


こちらも『長期栽培や移植が難しい植物。採集・移植直後は偽鱗茎(バルブ)に蓄積された養分で順調に発育し、開花もする。しかし新しいバルブが育たず、数年で養分が枯渇し衰弱枯死する。
、、これは、サイハイランが養分を光合成以外に菌類からも得る部分的菌従属栄養植物だから。』
『園芸店で販売されているものはすべて野生収集個体と推定される』(eiji一部省略加筆)

環境が変わるとすぐ枯れてしまいます。園芸店での購入→盗掘=個体減少→絶滅💦


⬇️もっと楽しく知識を得たい方は、この下のやくしさんのコメントに続く〜!
(ぜひお読みくださいねー😊🌟)


ラン科サイハイラン属
5月21日 高尾
2022/05/26
コンバンワ♪

いやぁ…先日の投稿と同じく、ラン科の花っすね🌸
スズムシソウに比べると、出会う可能性は上ですが、とは言え何処にでも…っていう植物じゃないっすね😅


また、老婆心ながら書かせてもらいますが…🫢
元々、植物の8割以上は、光合成でできた炭素を元手に、根っこや茎にいる菌から窒素&リンを得る『共生』で成り立ってる「独立栄養植物」。
なのに、何かのキッカケで、光合成を止めた種類がいて…
それが、菌(菌根菌)から一方的に栄養を取る「菌従属栄養植物」。

eijiさんが解説してらっしゃる“部分的菌従属栄養植物”は、独立栄養植物から、菌従属栄養植物に、長い時間をかけて<進化する過程>にある姿だそうです🤓
(シュンランやサガミランのような山野草以外にも、実はネジバナも☺️🪴)

現在、世界で確認されてる菌従属栄養植物は約530種。
そのうち日本は、他の国に比べると、気候や地形などの多様性に富んでいるため、約70種もの固有種が現存。

人間が、どんな技術を以ってしても、戻せないものがあるんだって、いい加減気付いてもいい頃だと思うんですけどねぇ😑🙄
2022/05/27
@やくし さん
そのコメント↑を私のコメント欄にコピペしてもいいですかー😆笑
詳しくありがとうございます!(コピペはあれなので、矢印つけて読むように誘導しておこう✨)

なんと!あの健康的なネジバナさんが実はそんなことを企んでいたとは!!
近々葉っぱがなくなるんですか!?芝生の中で咲いてる分には今と何ら見た目に変わりがないけど。
でも、黒い地面とか枯れ葉の中から花だけが咲くようになったらどうかな?人気高まるかな?

70/530というのはかなりの数字ですね!🌟でも日本の植物の多様性が急速に衰えているように思いますので、危機感感じざるを得ません😅
(鹿食害がすごいですね。少なくとも山野草が好きな人は守る側に回らないと!🤗)
2022/05/27
おはようございます
学者さんの会話を聴いている様に
興味深く読ませていただきました😊サイハイランは 私がよく行く雑木林では 普通にあちこちに  今盛んに咲いています♪花の色が 微妙に違う種があちこちに!
ネジバナさんが 菌従属栄養植物 とは意外でした😅
ありがとうございました😊
2022/05/27
@チョビ さん
素晴らしいことですねー✨
いつまでも普通のことであってほしいですね!😊🌟

そうですね✨やくしさんもはや学者!
引き出しもたくさんです🌟😊
2022/05/27
@garden eiji さん
garden eijiさんもそうだと思います👏
サイハイランが 葉っぱはどれも一枚しか無いのに どうしてあんなに大きな花が咲くのか 謎が解けました😅勉強になります♪
2022/05/28
@チョビ さん
私はぜんぜん😅
頭脳が付いて行きませんが…

蘭は高度に進化した植物と聞きます。進化してるからって偉い訳じゃないですね✨他人の栄養に頼ったりして🌟
でも、片隅でしめやかに生きてるサマはいとおしく思います😊
2022/05/28
@garden eiji
おはようございます🌞
雨 風に打たれた草花 今朝の陽光浴びて 生き生きしています♪
自然の林の蘭は 地味ですが それはそれで意味があるのでは と思います🤗 自然界の奥深さ 不思議さ その訳 限りがありません😍 宇宙のような😊
ありがとうございました🌲
2022/05/28
@チョビ さん
はい、でもブドウの棚(のようなもの)が風雨で倒れてたいへんなことに😆笑

奥深いですね✨
地球は生物の多様性に富んでますね🌟
その中でも日本は多様性あふれてます。中でも高尾山は、、という具合に多様性そのものが財産ですねー😊
2022/05/28
@garden eiji
はい 全く同感です😊
多様性の中のほんの一つとして 置いていただいている身なので
何かにつけて 大事にしなければ と思います😅 
高尾山 すぐ近くなんですが
なかなか行けません😂

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

毎週何か楽しい植物は?と探しながらお山を歩いています。名前は庭の仕事が好きだったからだと思うんだけど、手がまわっておりません😅

キーワード