warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
小さな庭
小さな庭,ラナンキュラス ゴールドコイン,花のある暮らしの投稿画像
花ちゃん さんの小さな庭,ラナンキュラス ゴールドコイン,花のある暮らしの投稿画像
ラナンキュラス ゴールドコイン
いいね
114人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
花ちゃん
2018/04/23
ラナンキュラスゴールドコイン
ラナンキュラス・ゴールドコインは、ヨーロッパ原産のレペンス種を改良したキンポウゲ科の園芸品種。日当たりの良いところで、ランナーを伸ばしながら殖えていく植物です。
ゴールドコインという名前のとおり、金色に輝く、八重の花です。
ゴールドコインは、原種に近いラナンキュラスで、光沢のある花弁がたくさん重なり、丸い黄色の小さな可愛い💕花をたくさん咲かせてくれます。
キク科のゴールドコインというのがありますが、別のものになります。
楓
2018/04/23
こんにちは。
可愛い(≧∀≦)♪です。GSを始めたばかりの時、名前が分からなかった🌸の一つでした🤗💕
花びらが、スパンコールの輝きに似ていますよね👍💕
いいね
1
返信
さちべ
2018/04/23
可愛い色のラナンキュラスでグリーンのおちょぼ口も素敵✨
ランナーで殖えるなんて最高です!沢山のお花が咲いたら 見事でしょうね( ^∀^)
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
いいね
1
返信
花ちゃん
2018/04/23
@楓
さん
私も今日まで名前わならなかったんですよ😅
GS始めてからラナンキュラスをたくさん見てきて、今年我が家にもラナンキュラス一鉢お迎えしました。
こちらの花と葉でラナンキュラスに似てるなと思いました。ただ、花が咲きだしましたが、ホントに小さい、1~2センチくらいです。
ラナンキュラス+ツルで調べたら、この名前がわかりました。
GSのタグで調べてもあまりupがないですね。
GSありがとう😉👍🎶です。
いいね
1
返信
花ちゃん
2018/04/23
@さちべ
さん
もみじ三鉢ありました。小さいので根付くといいんですが。
このラナンキュラスゴールドコインは、今日、初めて名前がわかりました。前の方のところで経緯をコメしてますので、見てくださいね。
こちらのラナンキュラスゴールドコインは、写真ではわかるように、大きく撮ってますが、花は小さめなんですよ。
今まで、ランナーが出てくると、邪魔なので、プッツン✂してました。
プランターで育ててるので、ランナーが他の鉢に伸びてきて、 邪魔だったんですね。
去年、桜草のプランターの端に植えてみたら、そこにも花が咲きました。手前が桜草びっしりはえてて、可哀想に隙間から花が出てきてます。
こちらも増やしておきますか?
いいね
1
返信
さちべ
2018/04/23
@花ちゃん
さん
宜しくお願い致します😊
楽しみにしていますね🎵🌻🌱
いいね
1
返信
花ちゃん
2018/04/23
@さちべ
さん
了解です😉👍💕
いいね
1
返信
さちべ
2018/04/23
@花ちゃん
さん
楓さんへのコメント 拝見しましたよ(^^)
花ちゃんの名前を知りたい💕と言う信念の勝ちですね!
小さくて可愛いお花を実際に見てみたいと思いました(#^.^#)
いいね
1
返信
花ちゃん
2018/04/24
@さちべ
さん
夜、GS、メンテナンス中でしたね。
この間のようなことないように、使用頻度の少ない夜中にメンテすることにしたのかしら。
名前知らずに20年位育ててるものが何種類かあり、今年わかったもので、白雪芥子もありました。
仕事している頃に、お客様からいただいたり、ご近所の方からいただいたり、こぽれ種だったりで、皆さん年配だったので、名前知らずにもらってきてました。
名前やお花の特徴や原産地などわかると嬉しいですね🎵😍🎵
思い入れが変わってきます。
いいね
1
返信
楓
2018/04/24
@花ちゃん
さん
おはようございます。
ラナンキュラスゴールドコイン私もupしていますよ🤗💕もし良かったら5/30です。今見たら18枚upしている方いらっしゃいましたよ🎶
いいね
1
返信
花ちゃん
2018/04/24
@楓
さん
ホントですね。拝見しましたよ😃
広いお庭に地植えなので、見事に増えて、まさにゴールドコインです✨
ラナンキュラスとゴールドコインの間にスペースを入れたタグでしたね。タグの入れ方で違ってくるんですね😅
こちらのタグも入れておきます。
いいね
1
返信
和
2018/04/24
@花ちゃん
さん
こんばんは☆
このラナンキュラスも小さいお花なんですね❣️
1、2センチとは本当に小さいですね😳
ランナーで増えるなんていいな♡
うちのピンクの子は大きいので5センチくらいで小さいのは2センチ位かなぁ…
小さい種類もあるんですね🎶
知りませんでした😳
いいね
1
返信
maru
2018/04/24
ちょうどホームセンターで別のゴールドコインを見たところでした!
このラナンのゴールドコインはキラキラしてるんですね✨まん丸がカワイイ💛
いいね
1
返信
花ちゃん
2018/04/24
@和
さん
名前にラナンキュラスとついてますが、球根ではないんですね。
花が終わるとランナーが伸びて、根づいて増えていきます。
いいね
1
返信
花ちゃん
2018/04/24
@maru
さん
キク科のゴールドコインですね。
前に家にありました。葉がしっかりしてますね。
いいね
1
返信
nia624
2018/06/12
このお花、ラナンキュラスの
小さい版みたいな可愛さですね
(ノ≧▽≦)ノ
先程はフォローをありがとうございました🎵
こちらこそリフォロー
させてくださいね(๑>•̀๑)✌
いいね
1
返信
花ちゃん
2018/06/12
@nia624
さん
こちらこそよろしくお願いします🙇
ゴールドコインは、1~2センチ位の大きさです。地植えにしたら増えそうですので、プランターだけで育ててます。暑さ寒さに強いですよ。
これからランナーで根づくので増えます。お近くなら差しあげられるのにね。
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
小さな庭に関連するカテゴリ
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
バルコニー/ベランダ
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
小さな庭のみどりのまとめ
32
2025/04/28
🟩🟢🟩🟢🟩
庭にある春の若葉だけを切り取ってみました。 癒しの緑になれば良いのですが🙇
18
2025/04/28
再生に向けて❣️
2023年1月、長男への残酷な『がん宣告』から突然急停止してしまった『庭活』。闘病虚しく同年8月、長男は旅立ってしまいました。亡き後、一度は多肉いじりを再開したものの『我が子の死』のダメージは想像以上にわたしを蝕み、『庭を見るのもつらい』状況でした。 丸2年を『グリーフ(喪失悲嘆)』を受け入れるコトに費やし『グリーフケアアドバイザー』の資格を取りました。 『大切なひと(存在)をなくした方』に寄り添う活動を始めました。 地元で『グリーフケア講座』を開催したり、死別経験者が気持ちを打ち明け、互いに話せる場として『おはなし会』を開いたり。 LINEオープンチャットで『グリーフワーク・グリーフケアのお部屋』を開いて死別経験者さんと共に嘆き悲しみ、わかち合う場を運営しています。 ところが突然、2025.4.23生活基盤である職場から『退職勧告』を受け不本意ながら『退職』を余儀なくされました。 5月31日まで給与補償はしてくれるそうです。 ですが離職完了となる6月まで就活出来ません。 息子をなくしたダメージも未だ回復しないまま『失職』という事態に見舞われ自分自身の自信喪失、自己肯定感の喪失、経済的不安など諸々の苦難でメンタルはボロボロです。 『グリーフケア』の活動にも集中出来なくなりました。 看護師なので探せばどこでもすぐに働けるでしょう。 でも今のわたしには、その意欲が持てません。 ある程度、気持ちの整理と自己否定しないメンタルまで持ち上げないと次のステップを踏み出せないです。 1ヶ月間の給与補償がもらえるなら、何もせずクヨクヨ落ち込む毎日を送るより、今一度『夢中になって』『没頭できる』何かを見つけ、集中してみようと思いました。 1ヶ月かけて『庭を再生する❣️』 これがわたしの導き出した答えです。 どこまで出来るか、わからない。 またとん挫するのかも知れない。 だけど『ダメ元』でもいいから、チャレンジしてみようと思いました。 よかったら今日から5月31日まで、わたしの『お庭再生に向けた』チャレンジを見守ってください。
132
2025/04/07
玄関前の移り変わりvol.2 (2023〜)
2018年から何もなかった玄関前植栽スペースを綴っています。あまりにも長くなってしまったので2023年から新たにvol.2を作りました。 備忘録として、花木の成長や季節の変化の様子を綴ります🌱
花ちゃん
自宅で育ててるお花が中心です。 2017年8月27日から始めて、2023年2月22日、約5年半かかり1,000pic達成しました。 2025年1月29日で1,500picになりました。 次は、目標2,000picです。 大きな木の果樹を中心に、カラフルなシュラブを植えて、四季折々に咲くペレニアルガーデンづくりを目指してます。 寄せ植えも楽しみたいので、どんどん鉢植えが増え、水やりに追われる試行錯誤の日々。まだまだ道のりは遠い。 🏷自然は面白い 🏷植物マジック のタグ🏷をつくりました。良かったら投稿お待ちしてます。 二つのタグ作りをした経緯の最初の投稿ですが、 🏷植物マジック 2021/6/1サフィニアトラネコの花のこぼれ種から咲いた花々の投稿 🏷自然は面白い 2021/5/30投稿人面カメムシ σ(・ϖ・)☝のタグ🏷をこの時に、作ってます。
場所
小さな庭
キーワード
花のある暮らし
黄色の花
春の花々❇︎
『黄色植物』コンテスト
ラナンキュラスゴールドコイン*
植物
ラナンキュラス ゴールドコイン
ラナンキュラス・ゴールドコインは、ヨーロッパ原産のレペンス種を改良したキンポウゲ科の園芸品種。日当たりの良いところで、ランナーを伸ばしながら殖えていく植物です。
ゴールドコインという名前のとおり、金色に輝く、八重の花です。
ゴールドコインは、原種に近いラナンキュラスで、光沢のある花弁がたくさん重なり、丸い黄色の小さな可愛い💕花をたくさん咲かせてくれます。
キク科のゴールドコインというのがありますが、別のものになります。