警告

warning

注意

error

成功

success

information

ももこさんのお出かけ先,オダマキ,Canon 100mm F2.8レンズの投稿画像

2018/04/24

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
65
2023/09/23

PW『スーパーゼラニウムチャンピオン』育ててみた(2022.4〜2023.9)

2022年PW花苗アンバサダー(春)で頂いた 『スーパーゼラニウムチャンピオン レッド』 『スーパーゼラニウムチャンピオン リラ』 『スーパーゼラニウムチャンピオン キャロル』 『スーパーゼラニウムチャンピオン ネオンスポット』 育てている様子を記録します(2023.1.23作成) 育てている環境&感想🍃 [環境]8a 半日陰の庭の中でも日当たりの良いところに置いています。 真夏は『オリーブ』の木陰になる塀の上に置き こぼれび程度にしました。 冬は半軒下の棚に置き、霜が降りそうな時は棚ごと不織布で覆います。あまり日は当たりませんが明るいところです。 大雨の際は避難しましたが通常の雨はそのままです。 [感想など] まず嬉しいのは葉の香りが薄いです😊 実はゼラニウムの香りが苦手なんです💦 アイビーゼラニウムだけ育てていましたが 香りが薄いと知り、育てたくなりました☺️ 窓辺に咲くゼラニウムに憧れていたので育てることができて嬉しいです☺️ そして、どのお花も明るく可愛くて いつも何かしら咲いているイメージです。 『キャロル』『リラ』が花つき、成長が良い気がします。 『キャロル』『ネオンスポット』は生産終了ということで残念ですが、新品種『ロージー』は『キャロル』を改良し強くした品種という事です。とても気になりますね😊🎶 1年目はベビー苗でしたので過保護気味に育てましたが 2年目以降は挿し木で保険苗を作り、色々な場所や環境に置いて試してみたいと思います。 携帯不具合により写真を消失…😢 少なくてすみません💦 冬越しできましたら今後も記録を続けます😊 2023年8月まで頑張って咲いていたりしましたが 9月に急に不調になり全滅してしまった様です😭 (バンギング、半日陰管理、乾いたら灌水) 今年の夏は厳しかったです…(2023.9) ※新しく投稿したものには🆕マークが付いています。 [特 長] カタログ&タグ🏷より 〈真夏を越える最強ハイブリッドゼラニウム〉 ・丈夫で、病気に強いハイブリッドゼラニウム ・真夏でも生育しながら花が咲かせる ・早春から晩秋まで長く花を楽しませる ・大きな花房 ・雨や加湿が苦手なゼラニウムの弱点を克服し、日本の気候に適するよう改良された 半耐寒性多年草 【開花期】 早春〜晩秋(1月でも咲いています) 【最低温度】 −3℃まで 【耐寒性ゾーン】 9a 【置き場所】 日向〜半日陰 一日中日光がよく当たる場所か午前中に日光がよく当たり午後は木陰のような日陰になる場所 冬は霜を避けた場所に置いて育てると冬越しがしやすくなる 【草丈】 40〜50cm 【株幅】 50〜60cm 【水やり】 乾燥気味に管理、乾いたらたっぷりと 【肥料】 緩効性肥料1ヶ月に一度      液肥(1000〜2000ばい)1〜2週間に一度 【病虫害】 植え付け時にオルトランをまく 【花柄摘み】 花房の全体が咲き終わったら        花房の付け根からカット 【切り戻し】 自然に整うので基本的には不要        樹形が乱れた時だけ切り戻す        夏の生育期に伸びた茎を1/3切り戻すと        株が充実する   [それぞれの特徴] 『レッド』 沢山生い茂りパッと目を引く赤のビビットカラー 『リラ』 鮮やかなピンク レッドの色違い品種 葉は濃いところが有り柄も素敵 『キャロル』 うす〜いピンクの花びらの中心部に赤色の模様が入る 『ネオンスポット』 一重咲き さくらに似た印象のピンクで中心部に濃いピンクのスポットが入る お花が沢山咲き誇る ※挿し木や挿し芽にして増やしたブランド苗を、無断で人に譲ったり売ったりすることは「種苗法」という法律で禁止されています。生産者や品種開発者を守るためにも、増やした苗は人に譲ったりせずに、ご自宅で楽しむだけにしてくださいね。 #スーパーゼラニウムチャンピオンレッド #スーパーゼラニウムチャンピオンリラ #スーパーゼラニウムチャンピオンキャロル #スーパーゼラニウムチャンピオンネオンスポット #PW #PW育てた #ガーデニング #PWアンバサダー #お庭と暮らす
いいね済み
3
2023/09/23

秋の風物詩 札幌百合が原公園のダリア2023

札幌百合が原公園のダリア園は、変化に富んだ花形や鮮やかな花色が特徴のダリアが約160種も🌼(随時追加中)
いいね済み
298
2023/09/23

【セイオペラピンク】今は🟡黄色いんですけど淡いオレンジ🟠🩷ピンクになります

ホムセン仕事終わり ヘロヘロ状態でお花コーナー通らないと帰れません 黄色い🟡ポンポンマム👀💛だと思い込んで抱えて帰ったら‼️ピンク🩷のスプレーマムでした💦  いいや❣️ これが淡いピンクオレンジになるもん🧡💓 秋が楽しみになってきた

花の関連コラム

大輪のダリアを長持ちさせるには?水揚げをさらに良くする「湯揚げ」を解説。の画像
2023.09.01

大輪のダリアを長持ちさせるには?水揚げをさらに良くする「湯揚げ」を解説。

デンファレの育て方|植え替え時期は?花が終わったらどうする?の画像
2023.07.31

デンファレの育て方|植え替え時期は?花が終わったらどうする?

シンビジュームの育て方|植え替え時期は?花が終わったらどうする?の画像
2023.07.31

シンビジュームの育て方|植え替え時期は?花が終わったらどうする?

デンドロビウムの育て方|植え替え方法は?花が終わったらどうする?の画像
2023.07.31

デンドロビウムの育て方|植え替え方法は?花が終わったらどうする?

デンドロビウム・キンギアナムの育て方|植え替え時期や株分けなどの画像
2023.07.31

デンドロビウム・キンギアナムの育て方|植え替え時期や株分けなど

デンファレの花言葉は色によって違う?怖い意味はある?の画像
2023.07.31

デンファレの花言葉は色によって違う?怖い意味はある?

バラと多肉植物が大好きです。ワンコ4匹とバラ達のお世話で忙しいです✨昨年から撮り貯めた画像がたくさんあるので、アップしていきます!よろしくお願い申し上げます。

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

オダマキの育て方| 種まきや植え替えの時期は?

投稿に関連する花言葉

オダマキの花言葉|色別の意味や花の特徴は?