警告

warning

注意

error

成功

success

information

soraraさんのお出かけ先,キバナノヤマオダマキ,自生の投稿画像

2022/07/04
昨日の夕🐕散歩 

キバナノヤマオダマキ(キンポウゲ科オダマキ属)

毎年ここで見る事が出来る マイベスト10に入る
大好きな花です💕

もうおわりに近く終わった株が多かったのですが 
待っててくれましたー🥰

2022/07/04
今日は、開田高原でしたか?
私もこのキバナノヤマオダマキは大好き💕でした。
2022/07/04
@かし

こちらは昨日からずっと雨☂️で朝方は雷⚡️つきの大降り‼️そら🐕は怖くて部屋の隅っこに隠れていました〜💦

昼間も様子を見ていたのですが 結局今日は一日雨☔️で 家のまわりをまわるくらいしか出来ませんでしたーーー😓

ワークマンで強いレインコート買おうと決めました〜😝
2022/07/04
@sorara さん

こちらは、今日もピーカンの晴れで暑い🥵💦
ワークマンのレインコート😆👍
雨粒のついた草花達も、またキレイてますからね🥰
2022/07/04
@かし

昨日から気温が下がり こちらは今17°です
猛暑日用の準備しかしてなくて 寒いです❗️
夫にさんざん温度を言われていたのに スルーしてしまった事を反省しています😓
2022/07/04
@sorara さん

なんて羨ましい気温😵‍💫

風邪引かないでねー🫠

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
71
2023/12/04

★ 食べて遠くへ運んでシリーズ

お花が咲いたあとは 実がなり種ができますね。植物たちは 命を繋ぐ為に それぞれ工夫をこらし種をまきます。 動物にひっついて運んでもらったり、ふわふわ〜っと風に吹かれ遠くへ飛んだり、翼で風にのって飛び立ったたり。(他にも色々) そんな工夫が面白くて いろんな種子散布方法別に見つめています。 今回は 鳥や動物に果実を食べてもらって種子を運んでもらう作戦の『 動物被食型散布 』を集めました。 2021年 秋 10月〜12月 撮影(+1月もちょっと) どれも 過去に投稿したことあるものばかりなので 今回は詳しい説明は割愛させてもらって お名前だけ付けていきます。  表紙は、ピラカンサ 2021 11/26
いいね済み
89
2023/12/04

ラクウショウを見たくて

都市緑化植物園に行ってきました(2020/12/27) 2023/12/4、再度ラクウショウを見てきました。青空の下、オレンジ色の葉がキラキラ✨綺麗でした。
いいね済み
4
2023/12/04

お散歩ちゃんを連れて🍁紅葉散歩🍂

関東の紅葉の見頃もそろそろ終わりかなぁと。 ほんとはライトアップが見たかったのですが🍁諸事情により💧 昼間のお散歩を🍂楽しみました♪ 景色を見ながらゆったりとした気分で お抹茶と上生菓子をいただきました😌 お天気も良く素敵な休日となりました♪
自然の中に咲く山野草が好きです 2020年8月初投稿 皆さんの写真が素敵で知識が深くいつも楽しく教えて頂いています💕 時々 我が家の柴犬🐕(そら)が登場しますのでよろしくお願いします🤲 柴犬好き❣️

場所

キーワード

植物