warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
小さな庭
小さな庭,ハナミズキレインボー,ヤマボウシの投稿画像
えるどらどさんの小さな庭,ハナミズキレインボー,ヤマボウシの投稿画像
ハナミズキレインボー
ヤマボウシ
ヤマボウシ
いいね
24人
がいいね!
いいね!したユーザー
SALA
フォローする
ごま
フォローする
クリ*
フォローする
しずか
フォローする
miibu
dewaNiwa
フォローする
のぎ
フォローする
いっちゃん
フォローする
mintchoco
mint
フォローする
jumoku
jumoku
フォローする
しのん
フォローする
みちよ
フォローする
natunana
フォローする
тамара
フォローする
bluestar
bluestar
フォローする
クッキー
フォローする
GARDEN DECKS KIYOTA
decks.jp
フォローする
ちょーじ 高橋 長治
kuru08162525
フォローする
fuwari*22
フォローする
マグネット
フォローする
kako
フォローする
ayah
フォローする
Atsuko
フォローする
ココハナ
フォローする
kana0121
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
えるどらど
2016/05/13
手前がハナミズキレインボー、花が咲き始めました。葉の柄がとても綺麗。奥にあるのはヤマボウシ。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
小さな庭に関連するカテゴリ
広い庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
バルコニー/ベランダ
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
秋を彩る♪オレンジ色の植物フォトコンテスト
秋を彩る♪オレンジ色の植物フォトコンテスト開始!優秀賞5名様と新人賞5名様にはGreenSnapSTOREで使える1000円分のギフトカードをプレゼント!
ダリアフォトコンテスト2023
ダリアフォトコンテスト2023開始!優秀賞10名様にはGreenSnapSTOREで使える1000円分のギフトカードをプレゼント!
コンテスト一覧
小さな庭のみどりのまとめ
48
2023/09/21
玄関前の移り変わりvol.2 (2023〜)
2018年から何もなかった玄関前植栽スペースを綴っています。あまりにも長くなってしまったので2023年から新たにvol.2を作りました。 備忘録として、花木の成長や季節の変化の様子を綴ります🌱
18
2023/09/12
🐸の庭♬ナニカ編
ケロケロケロケロ♬空と虫と植物🐸♬あっ虫いるんで…
43
2023/08/30
アパートの小さな庭で(旧:神アパ)⑥
タイトル通りの園芸記録です。長年使われていなかった前庭を開拓して3年目。奥行き50cmのボーダー花壇×2でどこまでできるか挑戦中。でも大きくなる植物が好き。
えるどらど
プロフいっぱい書いてます(≧∇≦) ガーデニング好きな植中毒の方は是非読んで下さい^ ^ 1972年生まれの生粋の山形市人。 山形はさくらんぼ、ラフランスの果樹が有名。県内の7割は特別豪雪地帯で占め、冬は蔵王に海外からも多くのスキーヤーが訪れます。またスノーモンスターこと樹氷は国内最大級で、全国からもスキーヤーを中心とした観光客が蔵王に訪れます。 山形は秋になると必ず芋煮が食卓を飾ります。秋の河原は家族や親戚、会社仲間との間で「芋煮会」と称したアウトドアを楽しみ、秋の風物詩として知られます。また、日本一の芋煮会フェスティバルは直径6mの大鍋で3万人分の芋煮を作り、日本全国から観光で訪れた方達のお腹を芋煮で満たします。 そんな山形市は人口わずか25万人。長く住み続けると、往々にして友達の友達は知り合いの繋がりがあり、スルメと同じように味わいが後から滲み出てくる街です。 ガーデニングは、半年近くが雪の影響もあり雪解けを待たなければならず、ガーデニングの街からは程遠いです。ですが、持ち家率や敷地面積は全国トップクラスでポテンシャルは高い街でもあります。 夢はガーデニング仲間が増え、お互いの庭を行き来し、DIYも生活の一部として楽しんでいきたいです^ ^まだまだこれからですが(笑) また、オープンガーデンが出来るまで庭を手入れして仲間と一緒にオープンガーデンを楽しめればと妄想してます。芋煮会のように人と人を繋ぐオープンガーデン。春と秋の年に二度楽しめ、リアルな人との交流を楽しめる街になれば、山形のような田舎もまんざらでも無いかなと。 そんなことを妄想しているのが後厄も過ぎ安堵している「えるどらど」こと私です。長文のところありがとうございました^ ^ ps.InstagramとRoom cripはbariboy1972でやってます^ ^宜しければそちらもどうぞよろしく^ ^
場所
小さな庭
キーワード
5月の写真
植物
ハナミズキレインボー
ヤマボウシ
ヤマボウシ
投稿に関連する植物図鑑
ヤマボウシ(山法師)の育て方|花が咲かない原因は?紅葉させるコツは?
投稿に関連する花言葉
ヤマボウシ(山法師)の花言葉|種類や由来、ハナミズキとの違いは?