warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
窓辺
窓辺,ユッカエレファンティペス,観葉植物の投稿画像
志桜-shio-さんの窓辺,ユッカエレファンティペス,観葉植物の投稿画像
ユッカエレファンティペス
いいね
51人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
志桜-shio-
2022/08/20
褐色の青年【ユッカ・エレファンティペス】♡
※『超絶長文』なので、写真だけ見て下さい♡ww
【ホワイトゴースト】と一緒に念願の【ユッカ】を購入♡
しかしこの【ユッカ】、なかなか小汚いんっすよwww
売ってた時は葉っぱと土がかなり汚くて…www
でも、幹は良かったので気に入っちゃったんですよね♡
これでも植え替えやら、葉っぱの熱湯処理(またやったの!?ww)をしまして、やっとこの見た目ですww
葉っぱも垂れちゃってますが、このコがめっちゃ好きでして♡
買って良かったと思っています☺︎✨
似合うクール系の新鉢も選んであげました♡
冬は室内に入れるので檜の削り節みたいなものを土にかぶせてお洒落させてあげたいです♪
私は過去に一度、大好きだった大きな大きなユッカを枯れさせてしまってから、ずっとユッカに憧れがありつつもなかなか買うまでに至らず、
それが最近になって漸く『もうユッカを買おう!!』と思いまして、
『もう買わないと部屋が植物であふれちゃう!!(どうせユッカ買うまで植物買い続けるんやろ!?)』とww
気に入ったら多少高くても買おうと、お金も多めに用意していました(リアル感ww)
そして通販でめっちゃかっこいいブランチの、大きなユッカを発見しまして、
『これ買ってやるんだい!』と決意したまま、たまたま母とホムセンデートしました。
で、このコに会いましたwww
4号サイズです。丁度良いです♡
安かったし♡
買ったときは土もカビていまして、結構ヤバめでしたww
ですが、日頃から最恐の【ウィルス】を相手にしていると、段々と『表面に付着する系のカビ菌ならまだマシじゃない?』と麻痺ってきていましてwww
まだ早期発見のお薬で治る可能性もあるので。(ウィルスはアウトです)
治療が済むまで見た目が悪くなるので、決して良いものではないですが、植物本人さえ元気があれば何とかなります。
お部屋じゃなく、日中はベランダに出すつもりでしたし、【難あり】と知っててまた買っちゃいましたwww
ホムセンにある植物は密集しているので、大体何かしらムシや菌を共有してしまっているものですから、軽ければ気にする程でもないのです。きっとw
(ムシはいませんでした♡)
このコの土は栄養がたっぷりあったような『しっとりした土』だったので、それが蒸れたりしてカビが発生していたんじゃないかと思います。
今のところまだお薬は使っていません。
それでもこのコを選んだ一番の理由は、
【一人で新芽祭りしていた🌱】ことです♡
(切り出した写真だけでも新芽5個ありますww)
幹の裏側にも新芽が出てるので、この青年のポテンシャルは『エグい高いのだろう✨』と、思いましたww
置かれた環境に負けていないのが分かったのでルンルンで買いましたよ☺︎♡
ドラセナ系統は切って土に差しただけで売っているものが多いみたいですが、売れ残っていたのが幸いか、根っこもしっかり伸びていまして、値段の割に悪くはないなと思っています☺︎
通販で買うコが決まってたのですが、
結局は触ってピンと来たやつに惹かれるんですよねww
昔持ってたユッカの幹はこの『蓑みたいなカサカサ』が付いていないスムースな明るいベージュだったので、このコのドライな褐色と白の蓑ボーダーが気に入りました♡
この幹の色はよくあるタイプのようですがカッコイイですね!
葉っぱが大きい方の枝はいずれバッサリ落とそうと思うのですが、我が家のベランダに慣れるまでは、新芽達をピーカン照りの直射日光から守って貰う為に暫くこのままにします♡
かなり日差しがキツイので葉焼けも起きると思うのですが、せっかくの大きな葉っぱなので自身の世継ぎの為にもう一仕事をお願いしました♡
新しく出会ったこのユッカと、新しい思い出を作っていきまーーーす!!♡
元気に育ててあげられるといいなーーー✨
ユッカ、ようこそ我が家へ♡
忍NO3
2022/08/20
ぜ〜んぶ一生懸命読んだので、ご褒美にゴーストさんも見せて下さいませ🙇♂️🙇♂️私はなんてお利口なんだろッ❣️
いいね
1
返信
mi
2022/08/20
こんにちは♡
素敵なお話です˚✧₊⁎⁺˳✧༚
売れ残っても土が悪くても必死で生きている強さに惹かれたんですね(*´꒳`*)
根っこもしっかりしていて新芽もたくさんなら安心感ありますよね♪
めちゃくちゃ愛情感じました♡志桜さんちで立派なユッカに成長しますように∩^ω^∩
志桜さんも日頃大変なお仕事、最前線でありがとうございます♡
いいね
1
返信
志桜-shio-
2022/08/20
@忍NO3
さん
いつも苦労しながらも長文を読んでくださってありがとうございます♡ww
嬉しいです☺︎♡(エア紅茶どうぞ♡)
ゴーストは壁紙や他の植物にカモフラージュされて本当に見えない瞬間がありますよ!ww
いいね
0
返信
忍NO3
2022/08/20
@志桜-shio-
さん
ウチのゴースト最初は白い新芽出してましたが、今は黄緑の新芽🌱です。全体的に真緑に変身しました。やはりゴーストだから❓👻👻🧟♂️
いいね
1
返信
忍NO3
2022/08/20
@志桜-shio-
さん
ゴースト間違いでした。先日の片手イェーイの見ました。🙇♂️🙇♂️🙇♂️👻
いいね
1
返信
志桜-shio-
2022/08/20
@mi
さん
あ!!
miさん、私の仕事は医療系ではありませんよー。近くはありますが。
ウィルスとはオベスムの植物のウィルスの事でした✨ややこしくてすみません!
ありがとうございます♡ユッカ頑張ってシャキシャキの葉っぱが出るように愛情たっぷりで育てます☺︎✨
いいね
1
返信
志桜-shio-
2022/08/20
@忍NO3
さん
フロリダゴーストですね♡ちゃんと分かってますよーww
さっき見せて頂いたのですが、かなり立派になりましたね!増えてて凄いです♡
流石ちあきさん!
流石フィロデンドロン!
いいね
0
返信
忍NO3
2022/08/20
@志桜-shio-
さん
あははッ🤣自己中だからなんでも勝手に決め込んで恥ずかしい事‼️見て頂きありがとうございます😊
いいね
1
返信
志桜-shio-
2022/08/20
↑これだと今度は介護職っぽくもなっちゃうので、どちらかと言えば【医療器具系】ですwww
(言わんでいいww)
いいね
1
返信
志桜-shio-
2022/08/20
@忍NO3
さん
私もよくあるので(私はしょっちゅうですww)全然大丈夫です!
気にしないで下さいっ♡
またゴーストさんの新芽の様子見せて下さいねー♪
いいね
1
返信
mi
2022/08/20
@志桜-shio-
さん
最恐ウイルスというのを勘違いしましたΣ੧(❛□❛✿)笑笑
医療器具系…カッコいい…(〃ω〃)
ユッカ頑張れ♡
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
窓辺に関連するカテゴリ
部屋
玄関
キッチン
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
窓辺のみどりのまとめ
0
2025/06/07
アクアリウム
水槽を入手したので初めてみました。
73
2025/04/09
ホヤカルノーサ in 2024
2020年にお迎えして、2022年に初めて開花した株。2024年はシーズンスタートが早く&豊作です🌸
13
2023/08/18
お釈迦様キノコの成長記ーコガネキヌカラカサタケー
パセリのプランターにある日突然生えてきた黄色いキノコは、ラッキーキノコでした‼️🍄🤞
窓辺の関連コラム
2020.01.08
ポカポカの窓際はお気に入りの場所。そんな「窓際族」の素敵フォトを紹介
2017.02.07
フィカス属の中でも人気のあるベンガレンシス
2016.10.26
一風変わった垂れる観葉植物でお部屋の雰囲気を変えよう!
2016.09.01
初心者でも大丈夫!室内で簡単に育てられる観葉植物 3選!
2016.03.11
多肉・サボテン・観葉植物etc. 参考にしたい屋内グリーンディスプレイ♡
窓辺の関連コラムをもっとみる
志桜-shio-
植物、動物、本が大好きな人。 ここ数年で植物を買い漁った為、このコ達の記録をゆっくり残してみようと思い立った。 セローム、クッカバラ、キセログラフィカ、マグヌシアーナ、ガジュマル、アデニウム・オベスム、アデニウム・アラビカム、パキポディウム・エブレネウム、フィカスバーガンディ、フィカスジン、ブッツィー、ミトラエンシス、コットンキャンディー、アエラントス、ハリシー、カプトメデューサ、テクトラム、断崖の女王、マドカズラ、モンステラ、カラジウムホワイトクリスマス、ポトス(三種)、パキラ、シンゴニウム(四種)、グリーンプリンセス、シェフレラ(二種)、ホヤ・カルノーサ、サンセベリア(二種)、フレボディウムブルースター、十二の爪、キングバンブー、ゴールドクレスト、クロトン、ワイヤープランツ、ドラセナ(二種)、プテリス、コーヒーの木、アロカシア、胡蝶蘭、ダリア、ステレオスペルマム、ナギ、ラカンマキ、秋麗、黒兎、紅葉祭り、万宝、ビャクダン、キンシャチ、コガネツカサ、ギンテマリ、トゲナシウチワサボテン、白桃扇、白星、勇将丸、縮玉※詳細不明なものは属名のみ記載。 【欲しい観葉植物】 ビルベルギア・ダースベイダー(夢)、 パキポディウム・グラキリス、 アデニア・グラウカ
場所
窓辺
キーワード
観葉植物
観察日記
新芽
ドラセナ属
シンプル
イケメン
リビング窓辺
ようこそ我が家へ
褐色の青年
植物
ユッカエレファンティペス
投稿に関連する植物図鑑
ユッカ(青年の木)の育て方|植え替え時期はいつ?冬は屋外NG?
投稿に関連する花言葉
ユッカ(青年の木)の花言葉に怖い意味はある?花はいつ咲く?
※『超絶長文』なので、写真だけ見て下さい♡ww
【ホワイトゴースト】と一緒に念願の【ユッカ】を購入♡
しかしこの【ユッカ】、なかなか小汚いんっすよwww
売ってた時は葉っぱと土がかなり汚くて…www
でも、幹は良かったので気に入っちゃったんですよね♡
これでも植え替えやら、葉っぱの熱湯処理(またやったの!?ww)をしまして、やっとこの見た目ですww
葉っぱも垂れちゃってますが、このコがめっちゃ好きでして♡
買って良かったと思っています☺︎✨
似合うクール系の新鉢も選んであげました♡
冬は室内に入れるので檜の削り節みたいなものを土にかぶせてお洒落させてあげたいです♪
私は過去に一度、大好きだった大きな大きなユッカを枯れさせてしまってから、ずっとユッカに憧れがありつつもなかなか買うまでに至らず、
それが最近になって漸く『もうユッカを買おう!!』と思いまして、
『もう買わないと部屋が植物であふれちゃう!!(どうせユッカ買うまで植物買い続けるんやろ!?)』とww
気に入ったら多少高くても買おうと、お金も多めに用意していました(リアル感ww)
そして通販でめっちゃかっこいいブランチの、大きなユッカを発見しまして、
『これ買ってやるんだい!』と決意したまま、たまたま母とホムセンデートしました。
で、このコに会いましたwww
4号サイズです。丁度良いです♡
安かったし♡
買ったときは土もカビていまして、結構ヤバめでしたww
ですが、日頃から最恐の【ウィルス】を相手にしていると、段々と『表面に付着する系のカビ菌ならまだマシじゃない?』と麻痺ってきていましてwww
まだ早期発見のお薬で治る可能性もあるので。(ウィルスはアウトです)
治療が済むまで見た目が悪くなるので、決して良いものではないですが、植物本人さえ元気があれば何とかなります。
お部屋じゃなく、日中はベランダに出すつもりでしたし、【難あり】と知っててまた買っちゃいましたwww
ホムセンにある植物は密集しているので、大体何かしらムシや菌を共有してしまっているものですから、軽ければ気にする程でもないのです。きっとw
(ムシはいませんでした♡)
このコの土は栄養がたっぷりあったような『しっとりした土』だったので、それが蒸れたりしてカビが発生していたんじゃないかと思います。
今のところまだお薬は使っていません。
それでもこのコを選んだ一番の理由は、
【一人で新芽祭りしていた🌱】ことです♡
(切り出した写真だけでも新芽5個ありますww)
幹の裏側にも新芽が出てるので、この青年のポテンシャルは『エグい高いのだろう✨』と、思いましたww
置かれた環境に負けていないのが分かったのでルンルンで買いましたよ☺︎♡
ドラセナ系統は切って土に差しただけで売っているものが多いみたいですが、売れ残っていたのが幸いか、根っこもしっかり伸びていまして、値段の割に悪くはないなと思っています☺︎
通販で買うコが決まってたのですが、
結局は触ってピンと来たやつに惹かれるんですよねww
昔持ってたユッカの幹はこの『蓑みたいなカサカサ』が付いていないスムースな明るいベージュだったので、このコのドライな褐色と白の蓑ボーダーが気に入りました♡
この幹の色はよくあるタイプのようですがカッコイイですね!
葉っぱが大きい方の枝はいずれバッサリ落とそうと思うのですが、我が家のベランダに慣れるまでは、新芽達をピーカン照りの直射日光から守って貰う為に暫くこのままにします♡
かなり日差しがキツイので葉焼けも起きると思うのですが、せっかくの大きな葉っぱなので自身の世継ぎの為にもう一仕事をお願いしました♡
新しく出会ったこのユッカと、新しい思い出を作っていきまーーーす!!♡
元気に育ててあげられるといいなーーー✨
ユッカ、ようこそ我が家へ♡