warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ツチアケビ,山野草,山歩きの投稿画像
ふくさんのツチアケビ,山野草,山歩きの投稿画像
ツチアケビ
いいね
67人
がいいね!
いいね!したユーザー
leaf
フォローする
yotsu
フォローする
たごさく
tagosaku8539
フォローする
ヤマボウシ
フォローする
ミンちゃん
kh1028
フォローする
なる
フォローする
ひげしゃん
フォローする
むらさき
フォローする
恵
フォローする
まあん
フォローする
サテツ
フォローする
ひめだか
フォローする
sorara
フォローする
からす麦
フォローする
マッシー
フォローする
barchetta
フォローする
まーママ
フォローする
オトシゴちゃん
フォローする
きくちゃん
フォローする
アーリーキャヤツ
フォローする
みほこ
フォローする
コマさん
フォローする
eri
フォローする
ズカ
フォローする
もちっこ
フォローする
battymogumogu
フォローする
かず
フォローする
ワク
フォローする
カズ
フォローする
招財猫
フォローする
らんま
フォローする
cosumo2004
rarayo23
フォローする
みつはな
フォローする
ひだまり
フォローする
kenpapa
フォローする
黄昏ぼ~い
フォローする
✾HARU✾
フォローする
me
フォローする
zzneco
フォローする
薮山雲水
フォローする
ぽん
フォローする
こうちゃん
フォローする
嵐友
フォローする
サブ
フォローする
モッチ
フォローする
健
フォローする
ローズマリー
フォローする
リン
フォローする
やっこ
フォローする
クロフネ
フォローする
野の花
フォローする
ひとしちゃん
フォローする
たでくう
macaron86
フォローする
苔玉
フォローする
藤の葉っぱ
フォローする
カワチ
フォローする
M07
フォローする
ピンクちゃん
フォローする
ハーちゃん
フォローする
さっちゃん
フォローする
かたかご
フォローする
Atom
tm3takei
フォローする
haru
フォローする
Re:ta
フォローする
赤ピーマン
フォローする
sumiko87
フォローする
がよちゃん
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ふく
2022/08/25
初めて野生のものに出会いました。
昨年、秩父宮記念公園で見ていたので、すぐわかりましたが、この姿はちょっと毒々しいなぁ、、、。
今度は花の姿の時に会いたいなぁ。
20220815@金時山
カワチ
2022/08/25
物凄くもりもりしてますね。なんぼ栄養がいいんだろうか
いいね
1
返信
山彦蝶
2022/08/25
こんなに実を付けても、ちっとも株が増えないのは何故???
いいね
1
返信
ふく
2022/08/25
@カワチ
さん
腐生植物の蘭ですから、光合成するより山の肥沃な土からいっぱい栄養をもらってるのでしょうか⁈
ウインナーみたいと表現している記事もありましたが、たしかに見ようによってはウインナー🐙にも見えるかも、、、😅
いいね
1
返信
ふく
2022/08/25
@山彦蝶
さん
確かに!種や実を飛ばして増えることができれば、絶滅危惧種に指定されることもないのかもしれませんね。
この株もこんなに実をつけても株としては数株、近くも探しましたが特に見つからず、、、。
大事にしたいですね😊
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2023 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2023フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
秋植え球根フォトコンテスト2023
春に開花した『秋植え球根2023』フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には豪華賞品プレゼント!
コンテスト一覧
ふく
山歩きをしながら山野草を見つけることにハマっています。
キーワード
山野草
山歩き
里山歩き
植物探しウォーキング&ラン
絶滅危惧種
植物
ツチアケビ
昨年、秩父宮記念公園で見ていたので、すぐわかりましたが、この姿はちょっと毒々しいなぁ、、、。
今度は花の姿の時に会いたいなぁ。
20220815@金時山