警告

warning

注意

error

成功

success

information

ロンさんの部屋,小玉スイカ,甘い❤の投稿画像

2022/08/28
種から育てた小玉スイカ🍉
ついに収穫して食べました😋
これが予想以上に甘くて、初めてにしては上出来です💖
本当は半分に切った所を撮りたかったのに、外野が待ってられなくて、小さくカット😂
あっという間に、なくなりました😊
2022/08/28
種から育てられて、美味しくできたらもう、いうこと無しですよね✨
美味しそう‼️(*´▽`*)🍉
2022/08/28
@れいれい さん
ありがとうございます😭
毎年、夏に食べたスイカの種を植えて、結局秋になってしまって、スイカの形だけ鑑賞してたんです😅
今年は、市販の種で、本格的にリベンジしました💓
8月ぎりぎりに美味しく食べれて良かったです😊
2022/08/28
わあ🎵とうとうスイカ🍉がみんなのお腹に入ったんですね😆
子どもたちさぞかし美味しかったでしょうね😊
美味しそうに口の回りをジュルジュルにして食べてる様子が目に浮かびます😋😊
2022/08/28
@M さん
もっと食べたいと言われたんですが、少しずつ味見しました😋
もう一つ、休んでた子も食べられるように冷蔵庫で冷やしてます😊
大玉でスイカ割りをする予定が、小玉を植えてしまった失態🤣🤣
小玉でもスイカ割りしたかったみたいですが、流石に小さ過ぎました😂
2022/08/28
@ロン さん
さあ、次は何を植えましょうか⁉️
子どもたち、いい経験ですね😊
2022/08/28
@M さん
今日、ホームセンターに行ったら、もうチューリップの球根が出てました‼️
スイカの投稿してたけど、もう秋ですね😅
2022/08/28
@ロン さん
今日は朝から涼しい風が吹いて、過ごしやすい一日でした。
このまま暑い夏が終わるかな!?と喜びましたが、台風が来ています➰🌀
30、31日あたり、この辺も影響あるようです💦
どうしても何回かは迎えなければならないんですね😰
ベランダの鉢も早めに避難しなきゃ。
2022/08/28
@M さん
今年は台風少ないかと思いましたが、これからですね😰
早めに避難させて、被害を最小限に👍
他にも被害が出ないことを祈ります🙏
こちらも畑にトマトとスイカかま、まだゴロゴロしてるので、割れないといいです💦
2022/08/28
@ロン さん、リベンジ大成功ですね😍おめでとうございます🎊❗

🍉本当に美味しそうで、羨ましいです(^人^)。来年もされるとしましたら、頑張ってくださいね✨🍉
2022/08/28
@ロン さん

こんばんわ😄

種からの🍉凄い💞
上手に育ちましたね🎉😋
2022/08/28
@れいれい さん
来年は大玉に挑戦したいです😊
ありがとうございます🙏
2022/08/28
@ひでばあ〰️ さん
ありがとうございます😊
ネットで受粉の仕方を調べたので、初心者でも何とか出来ました❗️
種まきする時期が間違わなければ、良い時期に育って、美味しく食べられるようです😊
2022/08/29
おめでとうございまぁーす🤩👏👏👏
タネからスイカ🍉
ついに収穫出来たんですね😃
美味しそう🤤
お子さん達、大喜びですよね😋😋😋
来年は大玉スイカ割ですね❣️
畑なら、大きく育ってくれますよー🥳
2022/08/29
@ロン さん

こんにちは😄

実も詰まっていて甘そうですよね😄💕
2022/08/29
@ロン さん、来年は、もう少しお天気が安定すると良いですよね〰️。
でも負けずに大玉、頑張ってくださ➰い💪(^O^)
2022/08/29
@ruddy さん
ありがとうございます😊
教えて頂いたように、お尻とツタ、音を確認して収穫しました。
お陰様で、皮が薄く、真っ赤に熟して食べ頃でした💖
畑が小さいので、まっすぐ伸ばしてあげれず、子蔓が絡み合っていましたが、何とか一つずつ、間違えずに実をつけました😊
ruddyさんのようなプランターでの栽培にも憧れ、スイカを宙に浮かばせて眺めてみたいです💗

来年は、スイカ割りを目指して、間違わずに大玉を植えたいです☺️
2022/08/29
@ひでばあ〰️ さん
小玉スイカならではの薄い皮で、種の袋に書いてあったとおり、甘いスイカでした😊
2022/08/29
@れいれい さん
そうですね😞
大雨降るたびに心配になりますが、今のところ3個も雨で割れたんです😭
2022/08/29
@ロン さん

見た感じから分かりますよ🍉
とてもいい色で🍉美味しそうです🎶
2022/08/29
@ひでばあ〰️ さん
美味しさが伝わって、嬉しいです😊
ありがとうございます💓
2022/08/30
@ロン さん
よかった😃❣️
来年は大玉💪楽しみですね🍉
ツルが絡まると、間違って✂️しちゃう事があるので、お気をつけて🥴
私だけか😆💦
2022/08/30
@ruddy さん
私も、✂️やりそうなので、ツルの絡まり、気をつけますね👍
2022/08/31
@ロン さん、西瓜は長雨注意なのですね😅。そんなに沢山割れてしまうなんて、今年はやはり、変なお天気が多いのですね…。

台風もウロウロしていますし、油断できないですが、まだなっているようでしたら、存分に美味しい西瓜を召し上がってくださいね✨🍉
2022/08/31
@れいれい さん
ありがとうございます😊
台風、被害なく通り過ぎてくれるといいですね❗️
2022/09/03
@ロン さん、本当にそうですね。被害が少なく済んでほしいです。
2022/09/18
@ロン 🍉🍅頂きます🍴🙏😋🤤🤤
2022/09/18
@かおるんるん さん
畑や店頭に、スイカがなくなり、夏が終わってしまいましたね😓
秋は、行楽、味覚、、、色んな楽しみはありますが、冬に向かっていく感じが、何か淋しいです😢
2022/09/18
@ロン まだこんなにじめじめと蒸し☀️😵💦のでまだ🍉あれば買いますけどね😉💕
2022/09/18
@かおるんるん さん
台風のせいか、蒸し暑いですね😓
夏の果物、店頭に有れば、まだいけそうですね👍

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

収穫物に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

収穫物のみどりのまとめ

いいね済み
1
2023/03/22

2023年春ジャガイモ(インカのめざめ)

直径28cm×高さ40cmの不織布プランターを使用。不織布なので、植え付け時は半分の高さに折り、増し土時に伸ばすようにします ベランダなので、土は市販の培養土にピートモスとバーミキュライトを混ぜて軽量化 前作はダイコン。改良剤と少なめの元肥を入れてあります
いいね済み
16
2023/03/19

2023年春ジャガイモ(キタアカリ)

直径28cm×高さ40cmの不織布プランターを使用。不織布なので、植え付け時は半分の高さに折り、増し土時に伸ばすようにします ベランダなので、土は市販の培養土にピートモスとバーミキュライトを混ぜて軽量化 前作はダイコン。改良剤と少なめの元肥を入れてあります
いいね済み
12
2023/03/18

桃🍑実生挑戦🌱

実生から🍑収穫挑戦記録💪

収穫物の関連コラム

大豆の収穫時期はいつ?目安や方法、収穫後の処理の仕方は?の画像
2023.01.25

大豆の収穫時期はいつ?目安や方法、収穫後の処理の仕方は?

ミカンの収穫時期の見分け方は?目安や食べ頃、収穫後は早めに食べた方が良い?の画像
2022.12.21

ミカンの収穫時期の見分け方は?目安や食べ頃、収穫後は早めに食べた方が良い?

ゆずの収穫時期を見極め方は?目安や食べ頃、収穫後は早めに食べるべき?の画像
2022.12.21

ゆずの収穫時期を見極め方は?目安や食べ頃、収穫後は早めに食べるべき?

レモンの収穫時期を見極めよう!目安や食べ頃、実がなるまではどれくらい?の画像
2022.12.19

レモンの収穫時期を見極めよう!目安や食べ頃、実がなるまではどれくらい?

生姜(しょうが)の収穫時期・方法|種類によって収穫のタイミングは違う?保存方法は?の画像
2022.10.26

生姜(しょうが)の収穫時期・方法|種類によって収穫のタイミングは違う?保存方法は?

バジルの収穫時期・方法|収穫量を上げるコツは?保存方法も徹底解説の画像
2022.10.17

バジルの収穫時期・方法|収穫量を上げるコツは?保存方法も徹底解説

場所

キーワード

植物