警告

warning

注意

error

成功

success

information

りえんぬさんのササゲ,クワイ,夏野菜フォトコン〜植付け&育成編〜の投稿画像

2022/08/29
慈姑 クワイ またその後

葉っぱが元気ハツラツ
器にあわせて いやもっと大きいのにしてー
と言わんばかりに新葉が出てきます
根っこもまわりから飛び出てきた ( ´◔‸◔`)
こりゃぁ農家さん泣かせなのもわかる気がする

でも葉っぱは見るほどにcool
ボウフラ対策に入れた銅線もいい仕事してます


Ⱖ隣のグリーンカーテン
ササゲの第一軍が乾燥してきました
脇芽も鞘が伸びてきて
カーテンうえの方も沢山なってる
2022/08/29
こんにちは!
葉っぱ元気なご様子🌿
どうなるかと思ってましたが、
銅線効果あってよかったですね😭
クワイ食べられるでしょうか……😀
2022/08/29
@タタタ さん こんにちは!
たまに水を足して、何とか育ってます
銅線は即効性ありで、ずっと使えるのがいいですね

そう!気になるのが土の中。。
覗いてみたい~~( ⚭-⚭)🔎
2022/08/29
@りえんぬ さん

クワイまだまだですよね、でも気になります!
ささげは収穫9月入ってからですよね、
お赤飯とかいいですね〜😋
2022/08/29
こんばんは

夕べは、ありがとうございました。

スゴイ!スゴイ!どんどん葉っぱ増えて大きくなってますね!
2022/08/29
@のんちゃん こんばんは。
ここから飛び出たい!
と言ってるようです (ง ˙˘˙ )ว

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
0
2023/03/23

お花見@京都 2023.3.21-22

少し早めですが、京都でお花見してきました。1日めは雨、2日めは快晴でしたァ😉
いいね済み
106
2023/03/23

No.159 露玉。苺の葉の露玉。溢液(いつえき)現象。①

露玉。植物の葉先に露が並んで付く現象。植物は葉先の水孔(すいこう)という穴から、不要な水分を排出する。その、排出された、水分によってできた露を露玉という。雨の後の早朝、葉先にずら〜っとすいてきが、並んでつくのが、特徴。 溢液(いつえき)現象。 大気中の水蒸気が)冷やされてできる露とは別物。
いいね済み
34
2023/03/23

2023 春〜夏 ドライフラワー雑貨(記録用^ ^)

振り返られるように ドライフラワーなどで作った雑貨を 残しておきま〜す😁

花の関連コラム

ジャスミン(茉莉花)の育て方|植え替えや剪定のコツは?鉢植えでも育つ?の画像
2023.03.22

ジャスミン(茉莉花)の育て方|植え替えや剪定のコツは?鉢植えでも育つ?

ハスの育て方|花の時期は短い?種まき、鉢植えでも栽培できる?の画像
2023.02.22

ハスの育て方|花の時期は短い?種まき、鉢植えでも栽培できる?

モッコウバラの育て方|鉢植えや挿し木、冬を越す方法は?植え替えは必要?の画像
2023.02.06

モッコウバラの育て方|鉢植えや挿し木、冬を越す方法は?植え替えは必要?

【夏の花の写真一覧】開花時期別に、夏に咲く花の名前を見てみよう!の画像
2023.02.02

【夏の花の写真一覧】開花時期別に、夏に咲く花の名前を見てみよう!

【動画あり】シクラメンの育て方!冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?の画像
2023.02.01

【動画あり】シクラメンの育て方!冬の正しい水やり方法、鉢の置き場所は?

アサガオの育て方|種まき時期や植え方、ツルの巻き方を徹底解説の画像
2023.01.31

アサガオの育て方|種まき時期や植え方、ツルの巻き方を徹底解説

部屋と庭と出会った植物たち ときどき猫の投稿です 基本放置栽培 生長過程の観察にワクワクします よろしくお願いいたします

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

クワイ(慈姑)の育て方|植え付け方法は?水耕栽培もできる?

投稿に関連する花言葉

クワイ(慈姑)の花言葉|種類や特徴、食べ方は?