warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ハーブ
お出かけ先,Eukalyptus globulus,ユーカリプタス•グロブルスの投稿画像
もるみさんのお出かけ先,Eukalyptus globulus,ユーカリプタス•グロブルスの投稿画像
Eukalyptus globulus
ユーカリプタス•グロブルス
いいね
84人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
もるみ
2022/10/27
🌿ユーカリプタス•グロブルス🌿
この植木を見つけた時、一人で感動してしまいました👋😆🎶✨
なぜかって?
私、独学でアロマ生活をしていまして、その精油の1つにこれを使用🎶
今は、ちょっとおやすみ中ですが🤭
初めて使用した時(アロマディフューザー)、日本の耳鼻科でやってもらった吸入器の、あの香りと同じでビックリした覚えがあります😃!
(ちゃんとした精油でですよ。同じ名前のなんちゃってアロマオイルとは、まったく香りが違います)
ユーカリプタス•ラディアータもそうです。最初はずっとこっちを使用。
季節の変わり目で喉の調子が悪いとき、鼻が詰まって眠りにくい時など、寝る前に使用してました🤗
実際、お目にかかった時には、( ☆∀☆)キャーっと心の中で一人でテンション上がりまくりヽ(*≧ω≦)ノ
さすが、修道院のハーブガーデン🌿😃💕
nami
2022/10/27
もるみさん✨🌿
素敵な鉢で育てられているユーカリプタスですね🌳
修道院のハーブガーデン🌿なのね👼
独学でのアロマ生活✨💕
詳しく伺いたいです🙋♀️
私も、昔から、香りは好きで、アロマオイルは垂らして匂いを楽しんだり、蚊除けスプレーを作ったりしていました。
でも、更年期の頃からの身体の不調に、もっと薬用的な活用法がしたくて…
最近、ここGS🍀のフォロワーさんに鈴木七重さんの本を教えて頂き、熟読しつつ、精油を今までより積極的に生活に取り入れています☺️
もるみさん、今はお休みされていらっしゃるみたいですが、またお勉強を再開されたら、そんなお話も是非投稿してください🥰
いつも写真が素敵で、楽しみに拝見しています❣️
いいね
1
返信
もるみ
2022/10/27
@nami さん
そういって頂き嬉しいです💕
ただ、詳しくお話しするほどの腕前も、資格も持っていないので😅
ただ、ハーブティーや精油を知って、もう薬って飲んでないですね。あ、この前日本で買ってきた葛根湯を、久しぶりに飲んだくらいです。
しかも、いつもとちょっとおかしいなと思って初期に飲んだのですが、なんとコロナだったという🤣🤣
結局、その後は何も飲まずに完治😁
生姜くらい😚
更年期障害もいろいろあるようで、私もそんな年頃ですが、namiさんお辛そうですね😟
アロマ話は好きなので、コメント欄でお話は可能です🎵
私は、アロマディフューザーの他、ヘアオイル&スプレー、マスクスプレー、化粧水、ボディオイル&クリームくらいかな~作ったの🙄
今は、あれこれ手を出さず、とりあえず必要に応じてこれらを作っている感じです🤗
蚊よけスプレーもありますが、いまいちで、教えてほしいくらいです💦
鈴木七重さん、知りませんでした。
私は、むかーし買ったイギリス人ワンダ•セラーの著"アロマテラピーのための84の精油"をベースに、あとはネットサーフィンなどして作っています。
アロマ話はつきません😅
長文になり失礼しました💦
アロマ生活、楽しんでくださいね🎶
少しでも、不調の緩和になりますように😌
いいね
1
返信
グロミットちゃん
2022/10/27
@もるみ
ちゃん、アロマのプロだね。
自然に香り、自然の薬草、私も興味津々。
色々教えてもらわなきゃ❣️
義母はよくオイルやアルコールに薬草詰めて、日向に置いといたりしてチンキを作ってたよ。
私は多忙だったりで薬局のA.Vogelのを使ってる
けど、これからの季節、エキナセアだけは手放せません。
いいね
1
返信
もるみ
2022/10/27
@グロミットちゃん
プロじゃないですよ💦
でも薬草は、興味深くいいですよね~💗
そうそう!チンキ!それも興味あるうちの1つ🎶
エキナセアもすっごく気になってたんですけど、どうやって使ってます?
と、なかなか話がつきず💦、ちょっと
お昼ごはん作らなきゃなので、時間があるときにまた話しましょう😍
いいね
1
返信
グロミットちゃん
2022/10/27
@もるみ
ちゃん、エキナセアのエキスは服用してるよ。20滴を毎日、水で薄めて。
傷や皮膚関係なら、アルニカチンキやカミーレチンキ、熱がある時はベラドンナがおすすめ。
いいね
1
返信
もるみ
2022/10/28
@グロミットちゃん
そうなんですね😃✨
アルニカ、ベラドンナ!
アルニカって、Weleda 製品で見かけたことあります!
スルーしちゃってましたけど、、筋肉痛や打撲とかにもいいそうですね。
子供達が、スポーツしているので、今度買ってみようかな🎵
勉強になりましたヽ(*≧ω≦)ノ
また調べてみます😚
ありがとうございます💗
今日は子供の誕生日会🎁
母、がんばります👊✨
いいね
1
返信
グロミットちゃん
2022/10/28
@もるみ
ちゃん、子供ちゃん、お誕生日おめでとう🎂 お誕生会大忙しだね。
子供ちゃんも嬉しいだろうね😊
お母ちゃんも一緒に楽しんでね❣️
なんてったって、子供のお誕生日は母が頑張った日だもん❣️
うちの息子どもは、20歳過ぎても友達呼んでご飯食べる誕生日会ずっとやってるよ、って旦那もまだやってる。🤣
今週の日曜日、ハロウィンの前夜祭が毎年お誕生会です。今年は、自分が風邪気味でコロナっぽいんでやめると言ってる。今年は初めて、家族だけでお祝いします🥂
いいね
1
返信
グロミットちゃん
2022/10/29
@もるみ
ちゃん、私の文章、明確でなかったわ。
明日の誕生日は旦那ちゃん。で、風邪気味と言ってるのも旦那ちゃん、です。と言いながら、昨夜はタイ料理を食べに出かけて、そのままホテルのラウンジで夜景観ながら、ジャズ聴きながら。
旦那はカクテル🍸2杯も飲んでたよ〜。
息子たちが大人になって、2人での外出が多くなりました。
いいね
1
返信
もるみ
2022/10/29
@グロミットちゃん
そうでしたか~😆
旦那さん、大したことがない?ようでよかったです☺️
夫も子供達が大きくなって、一緒に飲むことを楽しみにしています🤭🎶
ホテルのラウンジでジャズを聞きながらだなんて💗
私も行きたいなー。
いいね
1
返信
お馬のけーこ
2022/10/29
修道院で大鍋にお湯を沸かし、治療している場面は映画で観ます。なにがカラダによいか、ちゃんとサイエンスしていて昔の人は偉いなぁと思います✨✨✨
余談ですが、お馬ちゃんのアロマもあります。講師はオーストラリア(NZだったか?)の方でした。日本では残念ながら、広まらなかったです💔
いいね
1
返信
もるみ
2022/10/30
@お馬のけーこ
さん
植物で何に良いのかって、本当にすごいですよね✨
先人に尊敬と感謝を💕
馬のアロマ!?😳
それって、馬油ってことですか?
馬油自体は、肌や髪に良いのは知っていますが、、、
どっちかというと、ベースオイルのイメージを持っていました(*´∇`*)
使ったことはないので、興味深いです🧐
和製精油も、見直されているとのことなので、これから来るかも!?
ありがとうございます😊
いいね
1
返信
お馬のけーこ
2022/10/30
@もるみ
さん
馬油は人間向けで、馬のアロマは人間と同じくハーブや薬草を使って、馬の癒しを求めるものです。マッサージ、鍼はもちろん、馬のカイロもあります。
家畜のウエルフェアが叫ばれて久しいですが、少しでもカラダと心に良いことをしてあげませんと😊
いいね
1
返信
もるみ
2022/10/30
@お馬のけーこ
さん
なるほど~😃🎶
確かに!人間だけでなく、馬にもストレスがありますよね😵💫
そうやってケアするのは、嬉しいでしょうね💕
でも、浸透しなかったのですか😓
それは、残念ですね。。
いいね
1
返信
お馬のけーこ
2022/10/30
@もるみ
さん
欧米と元々の分母数が違うので、獣医さん(鍼、レーザー、マッサージ)以外の治療?手当て?はなかなか根づきません。一時ドイツからも獣医さんがお越しになり、関節への注射が積極的に行われましたが、高額過ぎてあまり続かなかったような💔
いいね
1
返信
もるみ
2022/10/30
@お馬のけーこ
さん
ええええ、そうなんですか!
人が追い付いていないんですね。
うちの子供が、馬や動物の医者に興味があるので、ちょっと推してみます🤭🎶
いいね
1
返信
お馬のけーこ
2022/10/30
@もるみ
さん
将来有望です✨✨✨
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
ハーブに関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
ハーブのみどりのまとめ
13
2025/06/17
四季の香ローズガーデン 25' 春
今年の春に【四季の香ローズガーデン】に寄ってみた時の写真です。 すっかりアップするのを忘れてました💦 時間がなかったので気になったお花だけ撮りました。 名前不明なのばかり。(わかる方教えてください) ↓↓↓ 判明しました! 薔薇はまだ早かった感じでした。
5
2025/06/17
No.630 セリ科の植物とアカスジカメムシ 2025/0601
セリ科の植物にアカスジカメムシがよく見られる。 カメムシと言われても悪臭はしないみたい。記録しておきたいな。備忘録
1
2025/05/29
【終了】イングリッシュラベンダー アヴィニョン
ネットで購入したラベンダー。 本当は三姉妹で購入したが、プランターが手に入らなかったのでこの子だけあと植え ラベンダーは難しい
ハーブの関連コラム
2025.04.15
ローズマリーの種類|食用の品種や、色や香りの違いは?
2025.04.02
月桂樹(ローリエ)の育て方|挿し木の増やし方は?葉の収穫時期は?
2025.03.27
ローズマリーの育て方|鉢植えで室内栽培できる?冬越しの方法は?
2025.03.12
スイートバジルの育て方|種まき時期はいつ?プランターのサイズは?
2025.03.12
ホーリーバジルの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や摘芯方法は?
2025.03.11
バジルの育て方|種まきや植える時期は?プランターで室内栽培できる?
ハーブの関連コラムをもっとみる
もるみ
良い季節になりました🥰 また改めてよろしくお願いします。 冬の出没率は極端に少ないです😅 それでも見に来てくださって、ありがとうございます🤗 ドイツ🇩🇪在中 コロナ禍の2020.3.11~
場所
お出かけ先
キーワード
ハーブ
薬草
ハーブガーデン
ドイツ
修道院
植物
Eukalyptus globulus
ユーカリプタス•グロブルス
この植木を見つけた時、一人で感動してしまいました👋😆🎶✨
なぜかって?
私、独学でアロマ生活をしていまして、その精油の1つにこれを使用🎶
今は、ちょっとおやすみ中ですが🤭
初めて使用した時(アロマディフューザー)、日本の耳鼻科でやってもらった吸入器の、あの香りと同じでビックリした覚えがあります😃!
(ちゃんとした精油でですよ。同じ名前のなんちゃってアロマオイルとは、まったく香りが違います)
ユーカリプタス•ラディアータもそうです。最初はずっとこっちを使用。
季節の変わり目で喉の調子が悪いとき、鼻が詰まって眠りにくい時など、寝る前に使用してました🤗
実際、お目にかかった時には、( ☆∀☆)キャーっと心の中で一人でテンション上がりまくりヽ(*≧ω≦)ノ
さすが、修道院のハーブガーデン🌿😃💕